愛知県内の過去5年間の交通死亡事故を分析すると、2月は高齢者の方が自転車乗車中に被害に遭う交通事故が多発する傾向にあります。そこで、高齢の方の自転車乗車中の交通事故映像を活用した交通安全動画を愛知県警察公式チャンネル(YouTube)に掲載しました。実際の交通事故映像をご覧いただき、ドライバーの皆さんも自転車を利用する方も安全運転・安全行動をお願いします。
URL:https://www.youtube.com/watch?v=jqCVBVxlhNQ
■情報配信
交通総務課
愛知県内の過去5年間の交通死亡事故を分析すると、2月は高齢者の方が自転車乗車中に被害に遭う交通事故が多発する傾向にあります。そこで、高齢の方の自転車乗車中の交通事故映像を活用した交通安全動画を愛知県警察公式チャンネル(YouTube)に掲載しました。実際の交通事故映像をご覧いただき、ドライバーの皆さんも自転車を利用する方も安全運転・安全行動をお願いします。
URL:https://www.youtube.com/watch?v=jqCVBVxlhNQ
■情報配信
交通総務課
高齢者が被害となる交通死亡事故が多発!
愛知県では、本年に入り、既に6名の方が交通事故で亡くなり、そのうち5名は高齢者でした。
ドライバーの皆さんは、しっかり前(左右も)を見て運転してください。
また、歩行中や自転車乗用中の高齢者を見かけた際は、その動きに注意して、場合によっては速度を落としたり、十分な距離を取る等、思いやりを持った運転に心掛けましょう。
ご高齢の方は、夕暮れ時や夜間に外出する際、ドライバーからいち早く発見されるように、明るい服装の着用に心掛けるほか、反射材用品を活用しましょう。
■情報配信
交通総務課
豊明市で死亡ひき逃げ事故が発生!!
■発生日時
1月17日(月)午前11時35分頃
■発生場所
豊明市二村台4丁目地内
■状況
通行人が横断歩道上で倒れていた女性を発見し、119番通報したもの。
■お願い
事故を目撃された方は、愛知警察署にご連絡ください。
事故を起こしたら、「(安全な場所に)止まる、(けが人を)助ける、(110番通報)届け出る」を必ず行いましょう。
交差点での交通事故が増えています。歩行者や自転車の動きには十分注意しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
1月17日(月)午前10時20分頃
■発生場所
碧南市末広町2丁目地内
■状況
交差点を横断中の自転車と左折してきた軽四乗用車が衝突し、自転車乗車の70歳代の女性が亡くなる交通死亡事故が発生しました。
■注意
ドライバーの方へ
交差点での右左折時は、周囲の安全確認をしっかりとしましょう。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
明日の朝は凍結した路面に注意!
スリップ事故多発!!
■雪道などでは、急発進、急ハンドル、急ブレーキはスリップの原因となりますのでやめましょう。
■路面に雪がなくても凍結している場合があります。また、不要不急の外出は控えましょう。
■橋梁上は凍結していることがありますので、特に注意しましょう。
■速度を十分に落とし、車間距離を十分とって運転し、追突事故を防止しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■発生日時
1月14日(金)午後7時30分頃
■発生場所
安城市住吉町地内
■状況
普通乗用車と歩行者が衝突し、80歳代男性が死亡
■夕方の5~7は魔の時間
運転中は前をよく見て全集中!早めのライト点灯とハイビームの活用!
出かけるときは明るい色の服装で、反射材の着用を!
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■発生日時
1月14日(金)午前9時50分頃
■発生場所
熱田区波寄町地内
■状況
交差点で一時停止後、発進した普通車が、右から左に走行してきた自転車と衝突しました。
■注意
ドライバーの方へ
見通しの悪い交差点では一時停止した後、左右の安全確認をしっかりしましょう。
発進する際は、徐行しながら再度、左右の安全確認を徹底してください。
自転車の方へ
脇道から出て来る車に注意しましょう。
自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう。
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。早めのライト点灯で交通事故防止に努めてください。ライト点灯の目安は午後4時です。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■発生日時
1月14日(金)午前8時30分頃
■発生場所
熱田区西郊通二丁目地内
■状況
信号交差点をトラックが左折する際、進路前方の横断歩道を右から左に走行してきた自転車と衝突しました。
■注意
ドライバーの方へ
交差点を右左折する際は、横断歩道の手前で安全確認をしっかりしましょう。
自転車の方へ
車両の動きに注意しましょう。
車の運転手さんは、あなたを見落としているかもしれません。
自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう。
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。早めのライト点灯で交通事故防止に努めてください。ライト点灯の目安は午後4時です。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■発生日時
1月11日(火)午前6時15分頃
■発生場所
豊田市水源町地内
■状況
普通乗用車と歩行者が衝突し、70歳代女性が死亡
■事故防止のポイント
・運転中は、前方をよく確認して進みましょう
・自動車は、ハイビームを有効活用しましょう
・歩行者と自転車の方は、外出の際、明るい服装と反射材の着装を心掛けましょう
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
■発生日時
1月3日(月)午後7時00分頃
■発生場所
熱田区六野一丁目地内
■状況
大型ショッピングセンターの駐車場内で原付と自転車が衝突する交通事故が発生しました。
■注意点
車やバイクの方へ
駐車場内では徐行し、周囲の安全をしっかり確認しましょう。
自転車の方へ
暗い場所では、反射材を活用して目立つようにしましょう。
自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう。
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。早めのライト点灯で交通事故防止に努めてください。ライト点灯の目安は午後4時です。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110