長久手市

長久手市で交通重体事故が発生!!

■発生日時
12月20日(月)午後6時頃
■発生場所
長久手市下川原地内
■状況
50代男性が運転する普通貨物車と徒歩で横断中の50代位の女性が衝突し、歩行者が意識不明の重体となったもの。
■ドライバーの方へ
『夕方の5~7(ゴーナナ)は“魔の時間”』早めのライト点灯を心掛けましょう。交差点では、横断中の歩行者や自転車がいないかどうか確認しましょう。
■歩行者の方へ
車から見えやすいように、明るい服装を心掛け、反射材用品を活用しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

交通総務課

数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 1月

https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/zikobousinopoinntoR4.1.pdf

過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・

1月の特徴
●“魔の時間”夕方の5~7(ゴーナナ)に注意!!

特に高齢者・歩行者が被害に遭う事故が多発!!
横断中の事故が多発!!

1月は、年間で最も寒くなる月です。年明けの中旬以降に人や車が本格的に活動を始め、特に歩行者が被害者となる交通死亡事故が急増する傾向にあります。
ドライバーの方は、速度を控え目にし、早めのライト点灯とハイビームの有効活用を図るなど、歩行者の早期発見に努めましょう。

歩行者の方は、明るい色の服装と反射材の着用をお願いします。

◆◆◆1月の前照灯点灯時刻の目安は、午後4時です◆◆◆

■情報配信
交通総務課

豊川市

■発生日時
12月19日(日)午前7時55分頃
■発生場所
豊川市新道町地内
■状況
軽四乗用自動車と歩行者が衝突し、80歳代女性が死亡
■横断歩道手前で十分に減速し、前方をよく見て走行してください
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

津島市

■発生日時
12月18日(土)午前6時10分頃
■発生場所
津島市神尾町字東之割地内
■状況
直進走行中の普通自動二輪車と右折の普通貨物車が衝突し、40歳代の男性が死亡

■交差点では速度を落として、かもしれない運転を励行しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

一宮市

■発生日時
12月16日(木)午前2時25分頃
■発生場所
一宮市瀬部地内
■状況
原付と普通乗用車が衝突し、70歳代男性が死亡
■夜間、早朝に走行する際、対向車や先行車がいない場合は積極的にハイビームを活用しましょう!

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

豊川市

■発生日時
12月15日(水)午後7時頃
■発生場所
豊川市八幡町黒仏地内
■状況
女が帰宅途中の女子高校生に「かかってこいや」と声をかけた
■不審者等
女1名、年齢50歳くらい、身長160センチメートル位、体格中肉、白髪交じりの黒髪長髪、上衣カーキ色のフード付きダウンコート、下衣黒っぽい長ズボン、メガネ、白色マスク着用

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
12月15日(水)午前8時05分頃

■発生場所
熱田区旗屋一丁目地内

■状況
普通貨物車が一時停止のある交差点で一時停止後、右側の安全確認に気を取られ、左側の安全確認を怠ったまま発進したため、左から走ってきた自転車に気付かず衝突しました。

■注意
ドライバーの方へ
一時停止のある交差点では、確実に一時停止して左右の安全確認をしっかりしましょう。
自転車の方へ
交差点を通過する時は、左右の安全確認をしっかりして車両の動きに注意して渡りましょう。
自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう。

【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。早めのライト点灯で交通事故防止に努めてください。ライト点灯の目安は午後4時です。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
12月14日(火)午後5時30分頃

■発生場所
熱田区玉の井町地内

■状況
横断歩道上をベビーカーをおして南進横断中の歩行者(母親)と同所を南進左折しようとした普通車が衝突し、歩行者(母親)とベビーカーが転倒。歩行者(母親)とベビーカー内の幼児が怪我したもの。

■注意
ドライバーの方へ
横断歩道上を通過するときは歩行者等の有無をしっかり確認しましょう。
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。早めのライト点灯で交通事故防止に努めてください。ライト点灯の目安は午後4時です。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

日進市

■発生日時
12月13日(月)午後0時頃
■発生場所
日進市三本木町地内
■状況
70代女性が運転する軽四乗用車がガードパイプに衝突し、同乗していた80代男性が意識不明の重体となったもの。
■ドライバーの方へ
運転中は、運転に集中し、制限速度を守って安全運転に努めましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

高速道路交通警察隊

高速道路で死亡事故が連続発生!

■発生日時
12月12日(日)午後1時30分頃

■発生場所
東名高速道路下り線 岡崎インター付近

■状況
大型自動二輪車の単独転倒事故

■運転のポイント
高速道路でツーリング中のバイクによる交通死亡事故が連続して発生しました。ツーリングは無理のない計画で早めに休憩することが大切です。転倒は命にかかわる事故につながります。速度は控えめにして、プロテクター等の着用をお願いします。

■情報配信
高速道路交通警察隊