岡崎市

■発生日時
12月11日(土)午後0時35分頃
■発生場所
岡崎市千万町町地内(林道)
■状況
未舗装の林道を走行中の普通自動二輪車が何らかの理由により転倒し、50歳代男性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
・ライダーのみなさんへ
二輪車は転倒の危険性がある乗り物です。
ツーリング等で二輪車を運転する際は、速度を控えて安全な速度での走行をお願いします。
また、二輪車を運転する時は、もしもの時のため、プロテクターやエアバッグ付きジャケットを着用しましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

一宮市

11月29日(月)午前6時00分頃、一宮市浅井町小日比野地内で発生した死亡ひき逃げ事件については、犯人を逮捕することができました。
皆様のご協力ありがとうございました。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
12月8日(水)午後1時45分頃
■発生場所
熱田区桜田町地内
■状況
見通しの悪い交差点で、普通車と自転車が出合頭に衝突する交通事故が発生しました。
自動車側には一時停止の規制がありました。
■注意
ドライバーの方へ
一時停止のある交差点では、確実に一時停止をして左右の安全確認をしっかりしましょう。
自転車の方へ
見通しの悪い交差点では、一旦止まって左右の安全確認をしてください。自転車に乗る時は必ずヘルメットを被りましょう。
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。早めのライト点灯で交通事故防止に努めてください。ライト点灯の目安は午後4時です。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

岡崎市

■発生日時
12月8日(水)
■発生場所
岡崎市福岡町地内
■状況
自転車が何らかの理由により、川ののり面に転落し、70歳代男性が川内で死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
自転車利用のみなさん
自転車は2本のタイヤで走るため、バランスを崩せばふらついたり転倒したりする危険な乗り物です。
交通ルールを守って安全に利用していても転倒するリスクがあることを認識して利用してください。
また、転倒した際に頭部を路面に打ちつける可能性がありますので、ヘルメットを着用しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

高速道路交通警察隊

高速道路で死亡事故が連続発生!

■発生日時
12月7日(火)午後10時05分頃

■発生場所
新東名高速道路上り線 岡崎東インター付近

■状況
中型貨物自動車他3台による追突事故

■運転のポイント
渋滞車両に追突する交通死亡事故が発生しました。県内の高速道路では10日前にも死亡事故が発生しています。本年の高速道路における死亡事故は追突事故3件バイク単独事故2件となります。12月は業務中の交通死亡事故が年間を通じて最多の月で高速道路でも交通量が増加します。

運転の際は
●安全な速度と十分な車間距離
●渋滞や停止車両・落下物には特に注意
●早めの休憩と道路情報の確認

をお願いします。

■情報配信
高速道路交通警察隊

名古屋市熱田区

■発生日時
12月2日(木)午後4時45分頃
■発生場所
熱田区古新町2丁目地内

■状況
見通しの悪い交差点で、一時停止を怠った自転車と普通車が出合頭に衝突する交通事故が発生しました。
■注意
ドライバーの方へ
見通しの悪い交差点では、徐行義務があります。徐行の上、左右の安全確認をしっかりしましょう。
自転車の方へ
一時停止のある場所では、必ず止まって左右の安全確認をしてください。自転車に乗る時は必ずヘルメットを被りましょう。
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。早めのライト点灯で交通事故防止に努めてください。ライト点灯の目安は午後4時です。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
12月2日(木)午後2時30分頃
■発生場所
熱田区沢上二丁目地内
■状況
見通しの悪い交差点で、一時停止を怠った自転車と普通車が出合頭に衝突する交通事故が発生しました。
■注意
ドライバーの方へ
見通しの悪い交差点では、徐行義務があります。徐行の上、左右の安全確認をしっかりしましょう。
自転車の方へ
一時停止のある場所では、必ず止まって左右の安全確認をしてください。自転車に乗る時は必ずヘルメットを被りましょう。
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。早めのライト点灯で交通事故防止に努めてください。ライト点灯の目安は午後4時です。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

愛知警察署

愛知警察署管内の交通事故情報
〇 12月に多い交通事故の特徴

過去5年間に発生した12月の事故を分析すると、歩行者の事故の割合が高くなっています。
発生場所は、豊明市役所周辺及び東郷町の高嶺小学校周辺で多く発生しています。

〇 お願い
【ドライバーの方へ】
・交差点右左折時の、横断中の歩行者に注意しましょう!
車両には死角があることを理解しましょう!
・早めのライト点灯で、自車の存在をアピールしましょう!
12月の前照灯点灯目安時間は午後4時です
【歩行者の方へ】
・車の動きに注意しましょう!
・反射材等を活用して、自分の存在をアピールしましょう!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

一宮市

■発生日時
11月29日(月)午前6時00分頃
■発生場所
一宮市浅井町小日比野地内
■状況
歩行者と車両が衝突し、車両はいずれかへ逃走
歩行者の80歳代女性が死亡
この事故を目撃された方、事故に関する情報をお持ちの方は一宮警察署交通課までご連絡ください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

北設楽郡東栄町

■発生日時
11月27日(土)午後0時30分頃
■発生場所
北設楽郡東栄町大字中設楽地内
■状況
普通自動二輪車と普通乗用車が衝突し、58歳代男性が死亡
速度の出し過ぎや無理な追い越しはやめましょう。

■情報配信
設楽警察署
0536-62-0110