■発生日時
11月26日(金)午前11時45分頃
■発生場所
熱田区四番一丁目地内
■状況
一時停止のある交差点を、北進の自転車と東進の大型貨物自動車が衝突する交通事故が発生しました。
■注意
ドライバーの方へ
見通しの悪い交差点では、徐行義務があります。徐行の上、左右の安全確認をしっかりしましょう。
自転車の方へ
一時停止のある場所では、必ず止まって左右の安全確認をしてください。自転車に乗る時は必ずヘルメットを被り、自分の安全は自分で守りましょう。
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。早めのライト点灯で交通事故防止に努めてください。ライト点灯の目安は午後4時です。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
Category Archives: 交通事故情報
愛知県丹羽郡
■発生日時
令和3年11月26日午前9時ころ
■発生場所
愛知県丹羽郡大口町秋田二丁目地内
■状況
横断歩道を西進走行中の60代男性(自転車)が北進中の中型貨物自動車にはねられ、60代男性が死亡
■交通事故防止ポイント
○車も自転車も交差点を通過する際は左右の安全を確認しましょう。
○ヘルメットはサイズが合ったものであごひもを締めるなど確実に着用しましょう。
■情報配信
0587-56-0110
田原市
■発生日時
11月22日(月)午後2時40分頃
■発生場所
田原市赤羽根町地内
■状況
軽四貨物自動車と横断中の歩行者が衝突し、80歳代の女性が亡くなりました。
交通事故には十分気をつけてください。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
交通総務課
数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 12月
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/zikobousinopoinnto12gatu.pdf
過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・
12月の特徴
○ 12月は、年間で最も交通事故死者数が多い月!
中旬・下旬に多発!
特に歩行者が亡くなられる事故が多発!
○ 業務中の交通死亡事故が年間最多!
お出かけの際、歩行者の方は、
明るい色の服装の着用と反射材の活用
ドライバーの方は、
夕暮れ時の早めのライト点灯(12月の点灯時刻の目安は午後4時)、
ハイビームの活用をよろしくお願いします。
※※※夕方の5~7(ゴーナナ)は“魔の時間”※※※
■情報配信
交通総務課
海部郡蟹江町
■発生日時
11月17日(水)午後0時00分頃
■発生場所
海部郡蟹江町北新田地内
■状況
軽四貨物と中型貨物が衝突し、80歳代女性が死亡
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
知多郡美浜町
11月17日(水)午前10時50分頃
■発生場所
知多郡美浜町大字奥田地内
■状況
軽四乗用車と歩行者が衝突し、80歳代女性が死亡
■ドライバーの方へ
歩行者や自転車利用者を見かけたら、減速するなど、注意して走行しましょう。
横断歩道付近では、左右、後方の安全確認を確実に行い、歩行者や自転車利用者に注意しましょう!
■歩行者の方へ
道路を横断する際は、横断歩道を利用しましょう!
横断歩道では、車が止まるのを確認するなど、安全を確認してから横断を始めましょう!
横断中も周りに気を付けましょう!
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
清須市
■発生日時
11月16日(火)午後3時40分頃
■発生場所
清須市下河原地内
■状況
交差点を南進直進する軽四乗用自動車と道路を横断中の歩行者が衝突し、歩行者の70歳代女性が死亡。
■お願い
運転中は、運転に集中し、安全な速度で走行してください。
歩行者の方は、道路を横断する際、横断歩道を利用してください。
■取締情報
西枇杷島警察署では、年末にかけて交通指導取締りを強化します!
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
名古屋市昭和区
交通死亡事故の発生!
■発生日時
11月16日(火)午前9時15分頃
■発生場所
昭和区白金一丁目地内
■状況
自転車と普通乗用車が出合頭に衝突し、自転車の70歳代位の男性が死亡しました。
■注意点
交差点を通過する際は、安全な速度と方法で進行し、確実に左右の安全確認を行いましょう。
自転車に乗る時は、必ずヘルメットを着用しましょう。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
交通総務課
■交通死亡事故が連続発生!
11月7日から11月16日までの10日間で10人もの方が交通事故で亡くなり、愛知県知事が本年初の「交通死亡事故多発警報」を発令しました。
■発令期間
11月17日から11月26日までの10日間
■交通死亡事故の特徴
〇高齢者が被害に遭う事故が多発(10人中8人)
〇歩行者が被害に遭う事故が多発(10人中5人)
〇夕暮れ時前後(午後3時から午後7時)に多発(10人中6人)
■ドライバーの方へ
〇横断歩道等付近では、安全確認を確実に行い、歩行者、自転車に気を配りましょう!
〇歩行者や自転車利用者を見かけたら、減速するなど、注意して走行しましょう!
〇夕方から夜間にかけては、早めのライト点灯とハイビームを活用しましょう!11月の点灯時刻の目安は、午後4時です。
■歩行者の方へ
〇道路を横断する際は、横断歩道を利用しましょう!
〇夕方や夜間に外出する際は、明るい服装の着用、反射材用品の活用を心掛けましょう!
■情報配信
交通総務課
豊田市
■発生日時
11月15日(月)午後0時45分頃
■発生場所
豊田市篠原町地内
■状況
普通乗用車と大型貨物車が衝突し、70歳代男性が死亡
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110