江南市

★警察官かたりの特殊詐欺被害の発生★
■状況
 3月21日、江南市内を訪れた男性の携帯電話に「大阪県警のヤノ」をかたる犯人から、
「あなたの名義で不正に口座が作られている」等と電話が入り、SNSを利用して逮捕状
 などの画像を示され、その後検察官をかたる犯人に代わり、「あなたが詐欺事件に関わ 
 っていない潔白を証明するため、50万円振り込んで下さい」と逮捕を猶予する名目で 
 ATMで振込ませる特殊詐欺被害の発生を認知しました。
■・一番有効な対策は、「知らない電話番号には出ない」ことです。
 ・最近は、実在する警察署や警察本部の電話番号を表示してダマそうとする巧妙な手口  
  も確認されています。
 ・警察が、コミュニケーションアプリ等を使用して連絡をとったり、逮捕状や警察手帳   
  の画像を送信することはありません。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市名東区

自転車盗被害多発!!
■状況
3月21日、
・名東区上社2丁目地内ビル駐輪場
・亀の井3丁目地内集合住宅駐輪場
・高針台1丁目地内集合住宅駐輪場
において自転車が盗まれる被害を3件認知しました。その内1台は無施錠での被害でした。
■対策
・自転車から離れる時は、短時間でも必ず鍵を掛けましょう。
・ワイヤー錠等を活用し、ツーロックで被害防止しましょう。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110

小牧市

■状況
本日、小牧市在住の方の携帯電話に、警視庁を名乗る人物から着信がありました。犯人は国際電話番号(+88から始まる番号)かつ末尾が「0110」の電話番号を使用しています。これは特殊詐欺の前兆電話で、電話を受けた方は表示された電話番号から詐欺電話であると気づき、被害にあうことはありませんでした。
■対策
☆知らない電話番号、「+」から始まる電話番号、番号非通知からの着信は詐欺の可能性が高いので注意しましょう。
☆相手が警察官を名乗った場合は、部署や名前等を確認して一旦電話を切り、自分で調べた警察署等の電話番号に連絡して確認をしましょう。
☆犯人は「0110」を使用した電話番号が警察からの電話であるというイメージを悪用しています。
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■状況
本日、小牧市在住の高齢者方の固定電話に「小牧市役所です。保険金の払い戻しがあります。」等と電話がありました。これは還付金詐欺の前兆電話です。電話を受けた方は自ら市役所に行き、事実確認をしたことで詐欺の被害にあうことはありませんでした。
■対策
☆犯人は市役所、警察官、親族等を名乗り電話を掛けてきます。
☆自分や家族の個人情報や口座情報を聞かれても、絶対に教えないようにしましょう。
☆被害にあわないために、被害防止機能付き電話機の購入も検討しましょう。

☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

名古屋市西区

警視庁を名乗る詐欺電話が複数発生しています。
■状況
 本日、西区に居住する複数の方の携帯電話に、国際電話番号(+88から始まる番号)かつ電話番号の末尾が「0110」の電話番号から着信がありました。
 犯人は警視庁を名乗り、「あなたの口座が詐欺に利用されている」と言い、不安を煽ってきます。
 電話を受けた方は、携帯電話に表示された国際電話番号から詐欺電話であることに気づき、被害に遭うことはありませんでした。
■対策
・知らない番号、「+」が付く国際電話番号や番号非通知からの着信は詐欺の可能性が高いので注意してください。
・相手が警察官を名乗ったら、相手の部署や名前等を確認し、一旦電話を切って、自分で調べた警察署等の代表電話番号に折り返して確認しましょう。
・電話番号の末尾が「0110」だとしても警察とは限りません。
・犯人は「0110」が警察だというイメージを悪用しています。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

江南警察署

■侵入盗連続発生!
■状況
3月18日(火)から21日(金)にかけて、江南市内で忍込み1件、病院荒し1件、事務所荒し1件、給油所荒し(未遂)1件、さらに岩倉市内で事務所荒し1件の被害を認知しました。
■対策
●防犯4原則(時間・音・光・人の目)の対策を!
・「時間」
 鍵の追加、ガードプレート、防犯フィルムなどで侵入に時間をかけさせる
・「音」
 警報機などの警戒音で不審者を威嚇
・「光」
 センサーライトなどで不審者を照らし威嚇
・「人の目」
 挨拶などで、下見をする不審者を警戒
※詳しい対策は、「愛知県警察ホームページ 侵入盗」を検索してください
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/shinnyu.html

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

安城市

★住宅対象侵入盗(忍込み)被害発生★
■状況
3月13日から同月21日にかけて、安城市根崎町東家下地内で住宅を狙った侵入盗被害が発生しました。
家人が就寝中に何者かに侵入され、室内にあった金庫などが盗まれました。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

◆自動車盗難被害発生◆
■状況
3月20日午後5時50分頃から同月21日午前7時20分頃までの間、安城市寺領町久後地内においてランドクルーザーが盗まれる被害がありました。
■対策
〇純正のセキュリティだけでなく、追加のイモビライザーやタイヤロック、ハンドルロックなどの物理的な措置
〇駐車場は防犯カメラ、センサーライト、チェーンポールなどの防犯設備の導入
レクサス、ランクル(プラドを含む)、アルファード、プリウスは盗難多発車種です。
メーカーにおいて、お車のセキュリティのアップグレード商品を開発し、有償で提供しています。
一度、ご購入された販売店へご確認ください。
大切なお車が盗まれないように複数の対策をしましょう。
■この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください

名古屋市南区

~下半身露出男の目撃情報~
■発生日時
3月20日(木)午後9時15分頃
■発生場所
南区内田橋1丁目地内
■状況
男がズボンを下ろし、下半身を露出していた
■不審者等
男1名、年齢30歳代、身長165センチメートルくらい、体格中肉、黒髪短髪で襟足が少し短め、黒色パーカー、黒色長ズボン、白色スニーカー
■対策
不審者に遭遇したら、安全な場所に避難し、すぐに110番通報しましょう

■情報配信
南警察署
052-822-0110

犬山市

■状況
3月20日午後2時15分頃犬山市大字犬山地内で、警察官を名乗る男の声で、取引先の金融機関名を聞き出そうとする、詐欺の予兆電話と思われる電話がかかってくる事案が発生しています。

■対策
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族や警察に相談しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110