名古屋市昭和区

愛知県警察本部の電話番号【052-951-0110】を偽装表示したサギ電話にご注意!!
■状況
最近、昭和区内に居住する方の携帯電話に、愛知県警察捜査二課を名乗る男から「大阪で資金洗浄事件で捕まった犯人がいる。マネーロンダリングであなた名義のキャッシュカードが使われた。放置するとあなたの財産が凍結される。これから大阪府警に電話を転送する」等というサギの前兆電話を複数確認しています。
■対策
〇末尾が「0110」の番号や、警察本部の番号から電話があってもすぐに信用することなく、相手の所属や氏名を確認し、一旦電話を切って自分で調べた警察署等の代表電話に折り返しましょう。
〇LINEに誘導され捜査などの名目で金銭をだまし取る手口が急増しています。
 警察からLINEのやり取りを案内された場合は詐欺を疑い、家族や警察に相談をしましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(3月9日~3月15日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は15件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、空き巣1件(稲沢)、自転車盗5件(小正2件、明治、稲沢、小正)、置引き1件(明治)でした。
その他、器物損壊、詐欺、万引き等が発生しています。
■対策
・自転車盗の被害自転車のほとんどが無施錠で駐輪していた自転車でした。
・自転車から離れるときは、必ず「鍵」をかけましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

岡崎警察署

★自動車盗が連続発生!!
■状況
3月16日から3月17日にかけて、額田郡幸田町、岡崎市若松町地内において、ランドクルーザー2台が盗まれています。今月に入り、岡崎警察署管内では、ランドクルーザーの盗難が多発しています。所有者の方は必ず対策をしてください。
■対策
・純正のセキュリティシステムをアップグレードし、タイヤロック、ハンドルロック、警報機など、必ず複数の対策をとりましょう。
・駐車場対策として、防犯カメラやセンサーライトなどを設置しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

名古屋市中川区

■発生日時
3月16日(日)午後10時40分頃
■発生場所
中川区野田1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、身長170センチくらい、30代くらい、中肉、坊主頭、上衣黒色ダウン、下衣黒色長ズボン、黒色マスク、黒っぽい自転車(カゴ無し)
■対策
〇不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をお願いします。
〇被害防止のため防犯ブザーを持ち歩きましょう。
〇県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザーもついていますので、ぜひ活用してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市千種区

詐欺の前兆電話に注意!
■状況
令和7年3月16日午後3時30分頃、名古屋市千種区下方町3丁目地内にお住いの方の固定電話に国税局のイトウと名乗る男から「あなたのキャッシュカードが犯罪に使われている」と電話があり、その後、警視庁のナカムラと名乗る男から「逮捕されてる犯人の荷物からあなたのキャッシュカードが出てきた」「捜査をするため、LINEで朝と昼と夜に定時連絡をしてほしい」などとLINEに誘導される電話がありました。
■対策
・安易に知らない電話番号や非通知の電話には出ないでください。
・警察+LINEは詐欺を疑ってください!SNSで逮捕状は詐欺です!

・実在する警察本部や警察署の電話番号に偽装して電話をかけてくる手口が増加しています。
・他人に「口座番号」や「暗証番号」を絶対に教えないでください。
・「+」から始まる電話番号は犯人が使用する確率の高い国際電話です。海外との電話が不要な方は無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市守山区

■状況
 3月16日(日)午前10時30分頃から午後3時30分頃にかけて、守山区内に住む複数の方の携帯電話に、「税金未納に関する重要なお知らせ。所得税と延滞金が未納です。このまま滞納すると、不動産を差し押さえることになります。」という文言とリンク先や国税庁の代表電話番号が記載された、詐欺が疑われるメールが届きました。
■対策
 身に覚えのない内容のメールには返信したり、添付されているリンク先にアクセスすることなく、家族や警察に相談してください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

海部郡蟹江町

※※自動車盗被害の発生※※
■状況
3月15日から16日までの間に、愛知県海部郡蟹江町地内において、トヨタランドクルーザープラドが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■対策
・純正のセキュリティシステムをアップグレードしたり、ハンドル固定装置、タイヤロック等の複数の対策を講じましょう。
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう。
・車を離れる時は、確実に施錠しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

名古屋市千種区

詐欺の前兆電話に注意!
■状況
令和7年3月15日午後3時頃、名古屋市千種区向陽町3丁目地内にお住いの方の固定電話に山口県警を騙り「詐欺の捜査をしている中であなたの名前が関係者として上がっている」「逮捕状と凍結差し押さえ許可状も出ている」と言われ、その後、犯人に教えてしまったメールアドレスに偽物の逮捕状などの画像が送られるような電話がありました。
■対策
・安易に知らない電話番号や非通知の電話には出ないでください。
・実在する警察本部や警察署の電話番号に偽装して電話をかけてくる手口が増加しています。
・他人に「口座番号」や「暗証番号」を絶対に教えないでください。
・「+」から始まる電話番号は犯人が使用する確率の高い国際電話です。海外との電話が不要な方は無償で休止できますので、千種警察署生活安全課までお問い合わせください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

安城市

■状況
3月15日(土)午後1時頃から午後5時頃にかけて、安城市新田町地内の一般住宅で家人が在宅中に無施錠の玄関から侵入され、財布や現金などを盗まれる侵入盗(居空き)被害が発生しました。
■対策
・在宅時でも玄関や窓は施錠しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

名古屋市昭和区

携帯電話に対する特殊詐欺の前兆電話を認知!!
■状況
3月15日(土)正午頃、昭和区内居住の方の携帯電話に、捜査二課のカトウと名乗る警察官をから電話が架かるとすぐに、渋谷警察署を名乗る警察官に代わり、「タムラヨシアキグループの詐欺事件であなたのカードが使われていて、あなたに容疑がかかっている。身の潔白を証明するために、LINEで顔の写真、身分証明書を送ってほしい。」等と非通知による特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇LINEで取調べ、逮捕状は絶対にありません。「警察+LINE」は詐欺を疑ってください。
〇携帯電話に対する特殊詐欺の前兆電話が増加しています!!
〇非通知や知らない電話番号からの着信は、気を付けましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しています!!【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇愛知県警察本部の代表電話番号(052-951-1611)を着信画面に偽装表示させる手口の詐欺電話が発生しています。心当たりのない警察からの着信は、一度電話を切ってかけ直してください。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110