お盆を控えてドロボーに入られないためのキャンペーンを開催します
■開催
8月9日(金)午後3時から4時まで
DCM愛西店(愛西市柚木町元屋敷曲輪329番地9)
■内容
お盆の時期、ドロボーによる被害が多発します。
そのため、警察官の実演によるレクチャーを行います。
防犯グッズも紹介します!(購入可)
タオルやエコバッグなど防犯啓発品をプレゼント!!(数に限り有)
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
お盆を控えてドロボーに入られないためのキャンペーンを開催します
■開催
8月9日(金)午後3時から4時まで
DCM愛西店(愛西市柚木町元屋敷曲輪329番地9)
■内容
お盆の時期、ドロボーによる被害が多発します。
そのため、警察官の実演によるレクチャーを行います。
防犯グッズも紹介します!(購入可)
タオルやエコバッグなど防犯啓発品をプレゼント!!(数に限り有)
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
お盆も増える特殊詐欺に注意!
■状況
連日の暑さに熱中症警戒アラートが出ていますが、知多市内では、特殊詐欺被害も警戒アラートが続いています。
手口としては
・大手通信会社を名乗り「あなたの携帯電話が使えなくなる」と言ってくる
・愛知県外の警察官を名乗り「事件の関係で話を聞かせてほしい」と言ってくる
・音声ガイダンスにより、番号を押させる
という内容の、特殊詐欺被害の前兆電話がかかってきています。
■対策
・犯人と会話をしないためにも、固定電話は在宅時でも留守番電話設定にする
・被害防止機能付き電話機に買い換える
・一人で判断せず、必ず、家族や警察へ相談する
★特殊詐欺被害にお盆休みはありません。お盆で家族が集まる機会に、祖父母、両親など、皆さんで特殊詐欺について話し合い、被害に遭うことのない楽しい夏休みを過ごしてください。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
稲沢市内の先週(7月28日~8月3日まで)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生件数は14件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして
自動車盗2件(稲沢、明治)※うち1件未遂、自転車盗5件(小正2件、稲沢、明治、下津)でした。
その他、万引き、器物損壊等が発生しています。
■対策
・自動車盗難の手口は日々進化しています。メーカーが有償で提供する最新のセキュリティへのアップグレードも盗難防止対策の一つです。
・物理的な対策(ハンドルロック、タイヤロック等)と電子的な対策(イモビライザー、警報装置等)を組み合わせることが被害防止に効果的です。
・駐車場にはセンサーライトや防犯カメラを設置して防犯環境を整え、防犯対策をしていることを表示しましょう。
・先週発生した自転車盗被害は、すべて無施錠の自転車でした。自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
【中村警察署】
■8月5日(月)午後0時から午後2時まで、ユニモール・イーストプラザにて、防犯体験、交通安全・警察官採用・災害対策等の広報イベントを行います!午後1時からは、「警備犬」の訓練展示もあるよ!ちびっこ制服を着て警備犬と記念撮影もできます!ぜひお越しください!
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■国産普通車(限定50台)を対象にしたナンバープレート盗難防止ネジの無料取付けキャンペーンを開催します。
■日時・場所
8月6日(火)午後1時30分頃から午後2時30分頃まで
ダイイチ岩塚店平面駐車場(雨天の場合は、立体駐車場に変更する場合があります)(ダイイチにご用事のない方でも対応いたします)
■同時開催
・自動車盗、住宅対象侵入盗、特殊詐欺の防犯グッズを展示します。防犯グッズを体験していただいた方を対象にくじ引きを実施します。
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付けのご案内
■日時・場所
☆令和6年8月5日(月)午後1時から午後4時まで
☆春日井警察署高蔵寺幹部交番駐車場(春日井市中央台2丁目1番地8)
■内容
☆春日井東部地域安全・安心センターの協力により、国産自動車(普通・軽四)のナンバープレートに無料で盗難防止ネジを取付けます。
☆市内でナンバープレート盗難が発生しています。この機会にぜひ盗難防止ネジを取付けましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
8月1日から9月30日にミッドランドスクエアシネマ、シネマ2で愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」のクーポン画面を提示すると、塩ポップコーン(Mサイズ)1個がもらえるよ!ぜひダウンロードしてね!
※一人一日1回のみ有効
※クーポン画面をロビーコンセッション(飲食物売店)で提示してください
【「アイチポリス」について詳しくは、コチラ】
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/seian-s/anzenmap.html#
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
【中村警察署】ご好評により今年もやります!8月1日より防犯対策費用を助成する中村区防犯対策助成事業 令和6年度事業を開始!自主防犯対策に一律三千円、特殊詐欺・侵入盗・自動車盗・自転車盗の被害者に最大五千円の防犯対策を実施した費用を助成!詳しくは「中村警察署 防犯対策」で検索!https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/nakamura/bouhanntaisaku.html
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
◎子供向け防犯キャンペーンのお知らせ◎
カギかけクイズに挑戦して、カギをかけることの大切さについて考えましょう!
防犯少年団(碧南市立大浜小学校5年生)のお兄さん、お姉さんたちがお手伝いしてくれます。
みんなで一緒に楽しくクイズをしましょう!
■日時
8月2日(金)午前10時から午後0時まで
■場所
碧南海浜水族館 1階事務所前
■内容
カギかけクイズラリー(クイズに挑戦してくれた子には景品あり)、啓発品の配布
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
★特殊詐欺被害防止啓発イベント★
長野美郷さんと学ぼう!夏の防犯ふれ愛ステージ
■日時・場所
8月3日(土)午後1時30分から午後3時00分まで
イオン三好ショッピングセンター 1Fセントラルコート
■内容
・みよし市出身のフリーアナウンサー、長野美郷さんを一日警察署長に委嘱しての特殊詐欺被害防止啓発(数量限定で啓発品の配布あり)
・愛知県警音楽隊による演奏
・被害防止機能付き電話機の紹介
・みよし市特殊詐欺対策機器購入等補助金の説明
★皆様お誘いあわせの上、是非お越しください!お待ちしております!
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110