無人販売所でスイーツを盗んだ犯人を逮捕
■南区内のスイーツ無人販売所で6月30日にバームクーヘンなどを盗んだ犯人を7月17日逮捕しました。
■防犯カメラ等で犯行を特定し、逮捕を至りました。
■店の商品を無断で持ち去る行為は窃盗罪となり、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金を科せられることがあります。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
無人販売所でスイーツを盗んだ犯人を逮捕
■南区内のスイーツ無人販売所で6月30日にバームクーヘンなどを盗んだ犯人を7月17日逮捕しました。
■防犯カメラ等で犯行を特定し、逮捕を至りました。
■店の商品を無断で持ち去る行為は窃盗罪となり、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金を科せられることがあります。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
本日(7月18日)午前10時から瀬戸市白坂町地内で実施の、レッカー作業は終了し午前10時20分通行止めも解除となりました。ご協力ありがとうございました。
■情報配信
瀬戸警察署
0561‐82‐0110
■警察官の業務説明会を開催します。
■日時・場所
8月3日(土)午前9時30分から午前11時30分まで
碧南警察署
■内容
業務説明、鑑識作業体験、白バイ、パトカー見学、模擬通報体験、護身術体験など
■参加資格
高校生以上で、警察官志望または警察に興味のある方(保護者同伴可)
■申込、お問い合わせ
碧南警察署 電話0566-46-0110 警務課
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
■地域だより(7月号)を犬山警察署ホームページに投稿しました。
■地域だよりは、各交番、駐在所管内の治安情勢等が記載されております。
一度確認していただき、犯罪被害・交通事故に遭わないようにしてください。
犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■豊田警察署重点取締計画
7月21日~7月27日
■四郷学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。
■梅坪学区においては、自転車の取締りを強化します。
■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。
■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。
■取締場所等については、予告なく変更することがあります。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
■実施日時
令和6年7月18日(木)午前10時から午前11時までの間(予定)
■実施場所
瀬戸市白坂町地内主要地方道瀬戸設楽線
(八王子町交差点から上渡合町大畑交差点まで)
■実施内容
交通事故に伴うレッカー作業のため同路線が、東行・西行ともに一時的に通行止めとなります。付近のう回路はありません。
■情報配信
瀬戸警察署 0561‐82‐0110
■豊田警察署重点取締計画
7月14日~7月20日
■高嶺学区の通学路等において、通行禁止違反等の取締りを強化します。
■竹村学区においては、自転車の取締りを強化します。
■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。
■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。
■取締場所等については、予告なく変更することがあります。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
♢安全・安心な海水浴のために(For safe sea bathing)♢
■半田警察署管内の海水浴場は、
〇南知多町
内海・山海・篠島・日間賀島海水浴場
〇美浜町
奥田・若松・野間・小野浦海水浴場
と多数あり、いずれの場所も多くの海水浴客が見込まれます。
■安全・安心な海水浴を楽しんでもらうために
◎「トラブル・被害に遭わないためのチラシ」
を『日本語、ポルトガル語、スペイン語』の3か国語で作成しました。
半田警察署ホームページの
『安全・安心な海水浴のために(For safe sea bathing)』
に掲載していますので、確認してください。
ホームページは下記URLから見ることができます。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付けのご案内
■日時・場所
☆令和6年7月8日(月)午後1時から午後4時まで
☆春日井警察署高蔵寺幹部交番駐車場(春日井市中央台2丁目1番地8)
■内容
☆春日井東部地域安全・安心センターの協力により、国産自動車(普通・軽四)のナンバープレートに無料で盗難防止ネジを取付けます。
☆市内でナンバープレート盗難が発生しています。この機会にぜひ盗難防止ネジを取付けましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
被害防止機能付き電話機の補助金事業を開始!
現在、熱田区防犯協会と熱田区社会福祉協議会が共同で、特殊詐欺などの被害防止に有効な被害防止機能付き電話機の購入費を、2万5,000円まで全額補助する事業を実施しています。
■主な条件
・熱田区在住の65歳以上の世帯のみの方
・令和6年に被害防止機能付き電話機を購入された方
・先着40名まで
・その他諸条件有り
■お願い
被害防止機能付き電話機の補助金事業は熱田警察署も協力しております。
購入を検討される方は、予算の都合もありますので、購入前に一度、熱田警察署生活安全係まで問い合わせ下さい。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110