犬山警察署

■犯罪被害防止チラシの更新
有料駐輪場での自転車盗被害が発生しました!を犬山警察署ホームページに掲載しました。
有料駐輪場だからといって自転車が盗まれないとは言い切れません。
必ず自転車にはカギをかけ、ワイヤー錠を柱などに掛けるなどの防犯対策を実施しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

岡崎警察署

サイバーセキュリティ月間(2月1日から3月18日の間)

 岡崎署においてもサイバー犯罪に関する相談は増加しています。
 スマートフォン利用時の被害相談が多く寄せられており、誰でも詐欺等の被害に遭う可能性があります。
 愛知県警察本部サイバー犯罪対策課では2月9日から「サイバーセキュリティアカデミー」をWeb上で開催します。
 皆様もぜひ受講していただき、サイバーセキュリティ対策に努めていただけると幸いです。
■開講日時
・2月9日、15日、22日、29日
・3月7日、14日
いずれも午後4時からウェブ会議システム「Webex」を用いたオンライン講義です。
■概要
・サイバーセキュリティ分野で活躍する実務家や学識者による、サイバー犯罪の現状やセキュリティ対策が学べる講義です。
・政府の定める「サイバーセキュリティ月間」(2月1日から3月18日までの間)に合わせ、無料で開講されます。
・各回ともに先着200名、予約不要です。
■愛知県警察サイバーセキュリティアカデミー【オンライン開催】
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/tokusetsu/academy.html

皆様の受講をお待ちしております。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

名古屋市東区

■ライトな採用説明会を開催します。
■日時
2月21日(水)午後1時から午後2時頃まで
■場所
東区筒井一丁目9番23号 東警察署
■内容
〇警察業務についての説明
〇指紋採取体験
〇白バイ走行見学
■参加資格
高校生以上で警察官・警察職員志望の方
■申し込み方法等
平日の午前9時から午後5時まで電話にて受付中です。東警察署採用担当に前日までに予約をお願いします。
参加は普段着で!

■情報配信
東警察署
052-936-0110

犬山警察署

■犯罪被害防止チラシの更新
犯罪被害防止チラシ(2月編)を犬山警察署ホームページに掲載しました。
1月中に発生した犯罪の対策等をお知らせします。
一度対策を確認していただき、被害防止に努めてください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

津島警察署

■ 警察業務説明会を実施します
■ 日時 令和6年3月10日午前9時30分から午前11時30分までの間
  場所 津島警察署
  内容 警察の仕事体験
     日曜日の警察署内の様子見学
     若手警察官との座談会
  対象 高校生 大学生 転職を考える社会人
■ 問合せ 0567-24-0110
      津島警察署 警務課 

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

春日井市

■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付けのご案内
■日時・場所
☆令和6年2月5日(月)午後1時から午後4時まで
☆春日井警察署高蔵寺幹部交番駐車場(春日井市中央台2丁目1番地8)
☆荒天の場合中止することがあります。中止の際は本メールでお知らせします。
■内容
☆春日井東部地域安全・安心センターの協力により、国産自動車(普通・軽四)のナンバープレートに無料で盗難防止ネジを取付けます。
☆市内でナンバープレート盗難が発生しています。この機会にぜひ盗難防止ネジを取付けましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

犬山警察署

■ 犬山警察署ホームページの活動レポートに「パネル展を開催しました」と掲載しました。
■ 犯罪被害者支援のパネル展で1月29日から2月2日まで開催しています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110 

犬山警察署

■犬山警察署ホームページに「交通事故防止チラシ」を2枚掲載しました。
■交通事故防止チラシ(2月編)と(高齢者の交通事故防止編)を掲載しています。2月に発生した交通事故の特徴や、高齢者が交通事故に遭わないために気を付けるポイント等を紹介していますので、是非ご覧いただき、事故防止に活用してください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

稲沢警察署

■令和6年2月22日(木)に行われる【国府宮はだか祭】において、笹奉納を検討している女性参加者の方々へ。
■笹奉納の方法によっては、道路使用許可の申請が必要になる場合がありますので、あらかじめ稲沢警察署交通課交通総務係規制担当までご相談ください。
■申請がなく、無許可の場合は、公道上での行進等を中止して頂く場合もありますので、注意してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110