犬山警察署

■犬山警察署のホームページに犯罪被害防止チラシ(6月から自転車盗が多発しています)
 また、犯罪情報や防犯対策情報等を記載した犯罪被害防止チラシを順次アップしています。
 日頃から当署管内の犯罪発生状況に関心を持ち、被害に遭わないように心掛けてください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■犬山警察署のホームページに犯罪被害防止チラシ(11月編)をアップしました。
・チラシでは、犯罪被害にあわない対策を紹介しています。
・日頃から当署管内の犯罪発生状況に関心を持ち、被害に遭わないように心掛けて下さい。

■犯罪被害発生状況
10月30日(月)から11月5日(日)の間、犬山警察署管内においては、自転車盗1件を含む3件の犯罪が発生しました。
他方犯罪発生ゼロの日は5日ありました。
・自転車盗被害の多くは、無施錠の自転車です。わずかな時間でも自転車から離れる際は、必ずカギをかけましょう。
・防犯対策がしっかりとした駐輪場を利用しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■ 犬山警察署のホームページに「ウィークリーいぬやまで放送します」をアップしました。

■ 内容は、CCネット「ウィークリーいぬやま」上で、当署女性警察官によるパトネットあいちの利点や登録

  方法の説明が放送されるというものです。

■ 11月4日(土)から11月10日(金)まで放送されます。

■ 詳しくはホームページをご覧下さい。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

西枇杷島警察署

バレーボール傳田亮太選手による一日警察署長イベントを開催します!!
■日時・場所
11月8日(水)午前11時から午後0時まで
エアポートウォーク名古屋3階イベントステージ
■内容
バレーボールVリーグで日本一に輝いた「ウルフドッグス名古屋」から、傳田亮太選手が一日警察署長として来場します!
選手との防犯トークや写真撮影を行いながら、犯罪の被害防止を呼び掛けます。
来場者特典でウルフドッグス名古屋ボックスティッシュも配布します!(無くなり次第終了)
たくさんの方のご来場をお待ちしております。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

犬山警察署

■犬山警察署のホームページに犯罪被害防止チラシをアップしました。
■内容は、「国際電話番号による特殊詐欺が急増中!!」です。
■海外との電話が不要な方は、発信、着信を無償で休止できます。
■詳しくは、ホームページを御覧下さい。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■状況
10月23日(月)から10月29日(日)の間、犬山警察署管内においては、忍び込み1件、自転車盗3件を含む8件の犯罪が発生しまいた。
犯罪発生ゼロの日は3日ありました。
忍び込み被害は、無施錠の玄関から侵入されています。
盗まれた自転車3件は全て無施錠状態の自転車でした。

■対策
・寝る前に、必ず戸締りの確認をしましょう。
・自宅の周りにセンサーライトをつけると効果的です。
・わずかな時間でも自転車から離れる際は、必ずカギをかけましょう。
・ワイヤー錠等を活用して、ツーロックを心掛けましょう。
・防犯対策がしっかりとられている駐輪場を利用しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

刈谷市

■刈谷東中学生と特殊詐欺被害防止キャンペーンを開催します。
■日時
10月27日(金)午後1時30分から午後2時30分まで
■場所
刈谷市南桜町2丁目56番地1
アピタ刈谷店 1階東出入口
■内容
刈谷東中学生と一緒にハロウィンにちなんで「TRICK (騙す)」されないように来店客に「TREAT(おやつ)」と啓発品を配布しながら特殊詐欺被害防止を呼びかけます。
また、あわせて刈谷市役所による「不審電話防止装置」の出張販売も行います。
ぜひ、ご来店ください!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

津島警察署

■国際電話番号からの特殊詐欺が急増中!!
+1や+44などから始まる番号(国際電話番号)の特殊詐欺が急増しています!!
これらの番号からの着信には絶対に、
 〇電話に出ない
 〇かけ直さない
ように注意してください!!
■対策
 国際電話の発信・着信を【無償】で【休止】できます。
 海外との電話が不要な方は、今すぐ申し込んで対策しましょう。
 ※固定電話、ひかり電話が対象です。一定の条件があります。
 実家や離れて暮らす家族の電話にも、詐欺に騙されないために対策をしてあげてください。
■休止の申し込み
 国際電話不取扱受付センター
  0120-210-364(通話料無料)
 ・オペレータ案内
  平日午前9時~午後5時
 ・自動音声案内
  平日、土日祝24時間受付

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

瀬戸市

■瀬戸警察署の防犯・交通安全イベントを開催!
・ナンバープレート盗難防止ねじを無料で取り付けます。(一部対応しない車種があります)
■日時・場所
10月28日(土)午前10時から午後2時頃まで
(※ねじの無料取り付けは午後0時まで)
イオン瀬戸みずの店駐車場(瀬戸市みずの坂2丁目253番地)
■内容
・パトカーや白バイの展示
・防犯や交通安全啓発品の配布
・防災、警察官採用募集
など、幅広い警察広報を行います。
(※雨天又は事件発生等により、中止又は内容が変更となる場合があります)

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

犬山警察署

■ 犬山警察署ホームページ更新のお知らせ
■ 犬山警察署ホームページの活動レポートを更新しました。
  更新内容は下記の2点です。
  ・交通事故抑止 注意喚起のため看板設置しました
   令和5年10月6日の死亡事故現場に注意を促すための看板を設置しました。
   今回看板を設置した場所以外にも、犬山警察署管内には見通しの悪い交差点や坂道で速度が出やすい道路など交通事故が発生する危険性が高い場所があります。
   安全確認をしっかりして「交通事故を起こさない」「交通事故に遭わない」よう気を付けてください。
  ・秋の交通安全功労者表彰状伝達式の実施
   令和5年10月10日犬山警察署において、多年にわたり地域における交通安全活動に尽力し、交通事故防止 に貢献した個人・団体に対し、中部管区警察局長・中部交通安全協会協議会長連名及び愛知県警察本部長・愛知県交通安全協会長連名表彰式が授与されました。
   引き続き、交通安全活動を宜しくお願いします。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110