豊田警察署

■警察相談ダイヤル「#9110」のご案内
■本日、9月11日は警察相談の日です。
「#9110」は警察本部の相談専用ダイヤルです。
相談員がいますのでお気軽にご相談ください。
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時から午後5時まで利用できます。
※通話料金は有料です。つながらない場合は052-953-9110まで
豊田警察署にも相談窓口があります。電話での相談は「0565-35-0110」までおかけ下さい。

~緊急電話は110番 相談事は#9110~

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

春日井市

■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付けのご案内
■日時・場所
☆令和5年9月11日(月)午後1時から午後4時まで
☆春日井市中央台2丁目1番地8・春日井警察署高蔵寺幹部交番駐車場
■内容
☆春日井東部地域安全・安心センターの協力により、国産自動車(普通・軽四)のナンバープレートに無料で盗難防止ネジを取付けます。
☆市内でナンバープレート盗難が発生しています。この機会にぜひ盗難防止ネジを取付けましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

犬山警察署

■犬山警察署のホームページに
・犯罪被害防止チラシ(9月編)
を掲載しました!!
■当署では犯罪情報や防犯対策などを記載した犯罪被害防止チラシを順次アップしています。
日ごろから犬山警察署管内の犯罪発生状況に関心を持ち、被害に遭わないように心掛けてください。
■犬山警察署のホームページ https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/
■アプリ「アイチポリス」の紹介
スマートフォンのアプリ「アイチポリス」は、県警ホームページ、県警Twitter、パトネットあいちを閲覧できる上、防犯ブザー機能やマップ機能が使用できます。
是非アプリ「アイチポリス」をダウンロードして皆さんの安心・安全に役立ててください。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■緊急交通路確保訓練の実施
9月1日、大規模災害の発生に備えて「緊急交通路確保訓練」を国道41号で行いました。緊急交通路とは大規模災害が発生したときに人命救助や物資の輸送等の災害応急対策を実施するため、その用務に携わる車両を優先して通行させる路線のことです。
犬山警察署ホームページ活動レポート欄に活動状況を掲載しましたので、一度ご確認ください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■飲酒運転・違法改造車に対する取締活動・抑止活動のお知らせ
8/18(金)夜間、犬山橋付近において、飲酒運転・違法改造車両等取締りのための車両検問を行いました。犬山警察署ホームページ活動レポート欄に活動状況を掲載しましたので、一度ご確認ください。
これからも、神出鬼没的に車両検問を行い、地域における交通事故抑止活動を推進します。

■速度規制開始のお知らせ
8/28(月)に市道富岡荒井線の一部区間において、制限速度が変更になりました。速度を守り、安全運転を心掛けてください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■県警ホームページの更新
犬山警察署ホームページに
「青少年の非行防止・被害防止街頭啓発活動キャンペーンを行いました。」
を投稿しました。
みんなで声をかけあって、青少年の非行防止・被害防止につとめましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■地域だより(8月号)などを犬山警察署ホームページに投稿しました。
■地域だよりは、各交番、駐在所管内の治安情勢が記載されております。
一度確認して頂き、犯罪被害・交通事故に遭わないようにしてください。

犬山警察署のホームページ
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山警察署

■7月下旬から8月上旬にかけて特殊詐欺の被害が連続で発生したため犬山警察署のホームページに犯罪防止チラシ(特殊詐欺の被害が多発中です。注意!)を緊急に掲載します。
一度確認してください。
また、犯罪情報や防犯対策情報等を記載した犯罪被害防止チラシを順次アップしています。
日頃から当署管内の犯罪発生状況に関心を持ち、被害に遭わないように心掛けてください。

〈犬山警察署のホームページ〉
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■アプリ「アイチポリス」の紹介
携帯電話のアプリ「アイチポリス」は、県警ホームページ、県警ツイッター、パトネットを一度に閲覧ができ、防犯ブザー機能やマップ機能による「こども110番の家」等が確認できます。
皆さんも是非「アイチポリス」をダウンロードしてみてください!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

蟹江警察署

■8月17日(木)の免許更新について
■本日分の蟹江警察署での【優良運転者】の免許更新は定数に達したため受付を終了いたしました。
優良運転者の方は、別日での更新をご検討ください。
優良運転者以外の方(高齢者、違反運転者、一般運転者、初回運転者)の免許更新は受付しております。

★蟹江警察署免許窓口について★
8/14(月)から通常通り、免許業務を行っております。
例年、お盆から8月下旬頃までは免許更新で多くの方が来署し大変混雑いたします。
免許更新区分が【優良運転者】の方は、人数制限を設けております。
定数に達したら、受付をお断りする場合がございますので、ご了承ください。
※免許更新受付時間 12:00~16:00まで

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

犬山警察署

■8月19日はバイクの日
愛知県では、例年8月オートバイの重大事故が多発します。
風を切りながら運転するオートバイは、魅力ある乗り物ですが、交通事故が発生すると、オートバイは何も守るものがないため、重大事故に発展する可能性があります。
オートバイは、車体が小さく、四輪車から見落とされがちです。運転手の方は、オートバイの特性を踏まえた安全運転をお願いします。
■県警ホームページの更新
県警ホームページ内犬山署のページに、交通事故防止チラシ「8/19バイクの日編」と「交通事故状況 令和5年7月末」を掲載しました。是非ご活用ください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110