【今日はロックの日】
■本日6月9日は「ロックの日」です。自宅、自動車、自転車等の確実な鍵かけをお願いします!
東海警察署管内では、特に自転車盗の被害が多発しています。本年5月末で74台もの自転車が盗まれており、昨年同期比+40件です。また、被害に遭った方のうち、6割以上の方が鍵をかけていませんでした。
防犯は、「鍵かけ 声かけ 心がけ」です!
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
【今日はロックの日】
■本日6月9日は「ロックの日」です。自宅、自動車、自転車等の確実な鍵かけをお願いします!
東海警察署管内では、特に自転車盗の被害が多発しています。本年5月末で74台もの自転車が盗まれており、昨年同期比+40件です。また、被害に遭った方のうち、6割以上の方が鍵をかけていませんでした。
防犯は、「鍵かけ 声かけ 心がけ」です!
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
【コンビニ強盗犯人の検挙!!】
4月12日(水)午前5時40分頃、清須市内のコンビニエンスストアで発生したコンビニ強盗については、犯人を検挙しました。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
■鉄道警察隊からのお知らせです。
■鉄道警察隊では、この時期に痴漢等の被害に遭わないように注意を呼びかけるメッセージをSNS等を通じて発信しています。
このほか、県警ホームページにおいて、列車内における痴漢・盗撮の手口や対処法を知るための「痴漢・盗撮撃退ハンドブック」を公開していますので、活用してください。
トップページ>安全な暮らし>列車内のちかん防止対策
■情報配信
鉄道警察隊
痴漢被害相談ダイヤル「ふれあいコール」TEL:052-561-0184
24時間受付しており、原則女性警察官が対応します。
夏の安全なまちづくり県民運動にあわせ、足助交流館において
「愛知県警察音楽隊 ふれ愛ステージin足助」
を開催いたします。
■日時:8月4日(金)午後1時30分から
■場所:足助交流館1階 飯盛座
ご高齢者からお子さんまで、どなたでも楽しんでいただけるステージです。
入場無料(要整理券)
防犯ボランティア「アルプス隊」による防犯ステージや、ロビーでの防犯展示、防犯グッズのプレゼントもあります。
皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
※整理券は、足助警察署(執務時間内)もしくは足助交流館で配布中。
駐車場は宮町駐車場をご利用いただけます(整理券に駐車券を添付しております)
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
■鉄道警察隊からのお知らせです。
暑い日が多くなり、軽装が増える6月に痴漢や盗撮の被害相談は増加します。例年、相談件数は6月にピークとなります。
皆様が列車内で痴漢等に遭わないためにも、特に被害が多い混雑するドア付近は避けるようにしてください。
可能であれば、女性専用車両を利用しましょう。
■痴漢撃退10か条
〇混雑した車両は注意!
〇混雑するドア付近も注意!
〇女性を味方に!
〇キョロキョロ男にご用心!
〇盗撮に注意!
〇痴漢の顔をにらむ!
〇周りの人に知らせる!
〇「やめてください」の一言を!
〇痴漢から逃げる!
〇泣き寝入りをしない!
■愛知県警察ホームページに、列車内のちかん防止対策が掲載してあります。
トップページ>安全な暮らし>列車内のちかん防止対策
■情報配信
鉄道警察隊
痴漢被害相談ダイヤル「ふれあいコール」TEL:052-561-0184
24時間受付しており、原則女性警察官が対応します。
6月4日午前1時45分ころ、刃物を使用した殺人未遂事件が発生、犯人は現在逃走中です。
■被疑者等
ベトナム人男性1名
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■ 昨日配信した、刈谷警察署管内における道路状況についての続報です。
■ 大雨により刈谷市内で通行禁止になっていた道路は、全て通行できるようになっています。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■ 刈谷警察署管内における道路状況についてのお知らせ
■ 現在、台風2号に伴う大雨の影響により、刈谷市内の道路で通行禁止となっている場所が数か所あります。
数か所のうち2つが、以下のとおりです。
〇 刈谷市高津波町2丁目94番地南側のアンダーパス
〇 刈谷市今岡町日向90番地2北側のアンダーパス
※ 現時点の通行禁止状況ですので、すでに通行禁止が解除されている場所もあります。
大雨での運転でアンダーパスを通行される際には、道路が浸水している可能性があるので、ご注意ください。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■ 刈谷警察署管内における道路状況についての続報です。
■ 先ほど配信した通行禁止道路で追加2か所が判明しました。
追加箇所は以下の2か所です。
〇 刈谷市井ヶ谷町庄司地内 高部池南側道路
〇 刈谷市泉田町北新田地内 JR東海道新幹線下アンダーパス
※ 現時点の状況ですので更に増加する可能性があります。
大雨での運転にはくれぐれもご注意ください。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
~自転車をご利用の皆さんへ~
自転車は、あなたの大切な財産です!
昭和区では現在、駅や公園、自宅の駐輪場などから多くの自転車が盗まれています!
昨年盗難被害に遭った自転車の6割以上は無施錠の自転車です!
【対策】
・小さな油断が被害につながります。短時間でも確実な施錠を行いましょう!
・自宅の駐輪場でも油断をせず、必ず施錠をしましょう!
・施錠は、1つよりも2つの方が効果的です!
・自転車を購入される際は、防犯登録を確実に行いましょう!
情報配信
昭和警察署
052-852-0110