名古屋市南区

「特殊詐欺被害防止」広報キャンペーンの開催!

■日時
令和5年5月31日(水)午後2時30分~(約90分)
■場所
名古屋市南区菊住1丁目7番10号
イオンモール新瑞橋店 1階セントラルコート
■内容
イオンモール新瑞橋店1階セントラルコートにおいて、来店したお客様に対し「特殊詐欺被害防止」広報キャンペーンを開催します。
同キャンペーンでは、愛知県警察本部生活安全総務課「のぞみ」による被害防止に関する劇、愛知県警察音楽隊による演奏や県警マスコット「コノハけいぶ」の着ぐるみによる広報も実施します。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

住宅対象強盗(侵入盗)被害防止キャンペーンの開催!

■日時
令和5年5月30日(火)午前10時00分~(約1時間)
■場所
名古屋市南区豊田五丁目21番1号
スーパービバホーム名古屋南店中央出入口
■内容
スーパービバホーム名古屋南店に来店したお客様に対して、住宅対象強盗(侵入盗)被害防止グッズ特設コーナーにおいて、警察官が広報啓発活動をさせていただきます。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市千種区

【春の安全なまちづくり県民運動】実施中!《5月21日から5月30日》
「まさか私が・・・」~女性を狙ったわいせつ被害に注意!~
「夜道を一人で歩くことが多い」「音楽を聴きながら、携帯電話を操作しながら歩いている」・・・
女性の皆さん、身に覚えはありませんか?油断は禁物です。
「もしかしたら私も被害に遭うかもしれない」という意識を持って「自分を守る行動」に心掛けてください。

【防犯対策のポイント】
〇常に周りを警戒しながら歩く!
〇夜間の帰宅時などは、できるだけ人通りの多い明るい道を通る!
〇「スマートフォンを操作しながら」「音楽を聴きながら」といった「ながら歩き」は絶対にしない!
〇防犯ブザーを手に持って歩く!
〇深夜時間帯はバスやタクシー、家族の送迎利用を検討する!
〇身の危険が迫ったら直ぐ110番通報!
〇愛知県警公式アプリ「アイチポリス」は、犯罪情報等を配信しています。ご活用ください!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市緑区

★緑警察署防犯・交通安全キャンペーンの開催★
幅広くメディア等で活躍されている緑区居住のきくち教児さんをお招きし、防犯・交通安全についてのキャンペーンを開催します!
■日時
5月27日(土)午前10時から午後2時まで
■場所
ヒルズウォーク徳重ガーデンズ ヒルズ棟1階ヒルズコート
■イベント内容
・きくち教児さんとのトークショー
・こどもの「おやくそく手形」の作成
・県警のマスコットキャラクター「コノハけいぶ」との記念撮影
・ちびっこ警察官の制服貸し出し
・白バイ乗車体験 などなど
※きくち教児さんとのトークショーは、午前10時30分、午後0時、午後1時30分から、計3回行います。
参加は無料です!ぜひご家族やご友人等とご参加ください!お一人様でも大歓迎です!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110

愛知警察署

★キャンペーン告知★
ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付

■ナンバープレート盗難防止を目的としたナンバープレート盗難防止ネジ無料取付キャンペーンを開催します。
※愛知署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)に在住の方を対象とします。
※国産普通車を対象とします。
※転売防止のため、基本的にその場での取付となります。
※問い合わせは下記電話番号の愛知警察署までお願いします。

■日時、場所
令和5年5月23日(火)午前10時頃から午前11時頃までの間
長久手市役所正面玄関付近駐車場

■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジキャンペーン
(数に限りがあります。無くなり次第終了します。)
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市昭和区

■【先着30台限定!ナンバープレート盗難防犯ネジ無料取り付け行います!!】
■日時
5月26日(金)午前10時から午後0時まで
■場所
名古屋市昭和区白金3丁目6番24号
フィールシャンピアポート店東側駐車場
(搬入用車両南東出入口からお入りください)
■対象車両
国産車(普通車、軽自動車)
※車種等によっては、ネジの取り付けが行えない場合があります。

■情報配信
昭和警察署生活安全課
052-852-0110(内線263)

★架空請求サギに注意

■状況
パソコンでネット検索中に「このパソコンはウイルスに感染しています。サポートセンターに連絡してください」と警告画面が出て、表示された電話番号に連絡すると、片言の外国人から、修理費用として電子マネーを購入し番号を教えるように要求された被害相談を複数認知しています。
■対策
・コンビニなどで電子マネーなどを購入するよう要求されたらサギです。
・パソコンに表示された電話番号に電話してはいけません。
・ネット広告はむやみにクリックしないようにしましょう。
・日頃からウイルス対策ソフトを最新の状態にし、ウイルス対策を試みましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

愛知警察署

★キャンペーン告知★
ナンバープレート盗難防止ネジ無料配布

■ナンバープレート盗難防止を目的としたナンバープレート盗難防止ネジ無料取付キャンペーンを開催します。
※愛知署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)に在住の方を対象とします。
※国産普通車を対象とします。
※転売防止のため、基本的にその場での取付となります。
※問合せは下記電話番号の愛知警察署までお願いします。

■日時、場所
令和5年5月23日(火)午前10時頃から午前11時頃までの間
長久手市役所正面玄関付近駐車場

■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジキャンペーン
(数に限りがあります。無くなり次第終了します。)
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

千種警察署

【春の安全なまちづくり県民運動】実施中!《5月21日から5月30日》
~「自転車」の盗難に注意!「カギかけ」「ツーロック」を習慣に~
千種区内では、自転車の盗難被害が多発しています。
被害の約5割が無施錠で、一戸建て住宅やアパート、マンションの駐輪場で多発しています。
また、高価なスポーツタイプの自転車の被害が増加しています。
皆さんが被害に遭わないように、次のことに注意してください。

【防犯対策のポイント】
〇自転車から離れる時は「いつでも」「どこでも」「ほんの数分でも」必ずカギをかける!
〇ワイヤー錠でツーロック!
〇ダイヤル式のワイヤー錠を活用する際は、数字を一つずらすだけでなくランダムに数字を変えましょう!
〇駐車場選びも大切です。「夜でも明るい」「防犯カメラがある」など管理された駐輪場を選びましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市南区

ナンバープレート盗難防止ネジ取付キャンペーンの開催!

■日時
令和5年5月25日(木)午後0時30分~(約1時間)
■場所
名古屋市南区豊田四丁目9番47号 アピタ名古屋南店駐車場
■内容
アピタ名古屋南店に自動車で来店したお客様に対して、無料でナンバープレート盗難防止ネジの取り付けをさせていただきます。
ナンバープレート用防犯ネジ取り付けは約50台を予定しており、なくなり次第終了とさせていただきます。
雨天の場合は立体駐車場で実施します。
■注意点
・取り付けは簡単ですが、取り外しは困難なため、自動車修理店、ディーラー等で外してください。
・一部の車(輸入車、字光式ナンバープレート装着車等)で取り付けできない場合があります。

■情報配信
南警察署
052-822-0110