犬山市

■信号機の改良について
■2月10日(金)午後3時頃から犬山市上坂町地内の信号交差点「犬山西小学校北」と「犬山西小学校南」が押しボタン式の「歩行者分離信号」に改良されます。
車両の右左折時の横断歩道上での車両と歩行者(犬山西小学校の児童)の接触事故を防止します。
※歩行者が押しボタンを押すと全方向の車両用信号機が赤信号になり、歩行者用信号機が全方向青信号になります。
ドライバーの方は信号機をよく確認してから進行してください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

愛知警察署交通違反の重点取締り

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
1月30日~2月5日

豊明市大久伝町南地内において、「横断歩行者妨害」、「携帯電話使用」の取締りを強化します
長久手市中池地内において、「速度超過」、「携帯電話使用」の取締りを強化します

〇ドライバーの方へ
「ダイヤマーク」の先には必ず横断歩道があります
「ダイヤマーク」を見たらアクセルから足を離して、横断しようとする歩行者がいたら、必ず手前で止まりましょう
運転中の携帯電話使用は視野が狭くなり危険です
運転中は運転に集中しましょう

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

犬山警察署

■積雪・路面凍結時における交通事故等の注意喚起
本日から強い寒波による降雪等が予想されることから、積雪・路面凍結による交通事故等に気をつけてください。
・積雪・路面凍結が発生した際、走行時にはスタッドレスタイヤを装着してください。
・路面状況をよく把握し、路面凍結箇所でのスリップ事故に注意してください。
・道路が渋滞する恐れがあるので、時間にゆとりを持った行動を心掛けてください。
・通勤・通学等で、歩道や路上を歩く際にも転倒事故に注意してください。
・不要不急の外出を控えてください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

瀬戸警察署

■瀬戸警察署における運転免許更新に関するお知らせ
■今年に入って運転免許窓口が正午から連日大変な混雑が続いております。
11時30分ころ整理番号の発券機を設置し、整理券の番号順に12時から受付を行います。
警察署内には待合スペースがありませんので、混雑状況によって外でお待ちいただく場合もあります。暖かい服装でお越しください。
整理券を取った後、受付まで長時間お待ちいただく場合があるほか、優良講習の方は受付後、講習の時間まで2時間以上待っていただくこともあります。
また、優良講習は1日の定員を超えてしまうと、受付時間内であっても更新の受付をお断りする場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

愛知警察署交通違反の重点取締り

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
1月23日~1月29日

東郷町春木台地内及び豊明市大久手町南地内において、「横断歩行者妨害」、「携帯電話使用」の取締りを強化します

〇ドライバーの方へ
運転中の携帯電話の使用は、周囲の危険を発見することができなくなり、事故に繋がります
運転中に携帯電話を利用するのは絶対にやめてください
横断歩道は歩行者優先です
横断歩道を横断しようとする歩行者がいたら、必ずその手前で止まりましょう
〇歩行者の方へ
横断歩道を渡るときは手を挙げて、横断する意思をドライバーに示しましょう
横断中も周囲の確認しながら横断しましょう

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

あま市

■自転車の指導取締りを実施します!
■津島警察署では、1月20日に、あま市木田地内において自転車の交通違反を中心とした指導取締りを実施します。他にも交通事故が多発する場所や危険な場所で指導取締りを実施します。愛知県警察交通部ツイッターで取締りに関する情報を発信しています。安全運転をしましょう!
☆自転車に乗るときは、ヘルメットを被りましょう☆

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

西警察署交通違反の重点取締

■西警察署交通違反の重点取締計画
■1月16日~1月22日

県道名古屋江南線において、携帯電話使用やシートベルト等の取締りを強化します。
上名古屋学区において自転車の取締りを強化します。

〇ドライバーの方へ
運転席だけでなく、助手席、後部座席もシートベルトを締めましょう。
また、小さな子供の命を守るのは、ドライバーのあなたです。チャイルドシートを着装させましょう。
〇自転車利用者の方へ
自転車も乗車しているときは、車両です。一時停止の標識表示がある場所は、必ず停止しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

愛知警察署交通違反の重点取締り

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
1月16日~1月22日

日進市赤池町地内において、「横断歩行者妨害」、「携帯電話使用」の取締りを強化します
長久手市桜作地内において、「横断歩行者妨害」、「信号無視」の取締りを強化します

〇ドライバーの方へ
「ダイヤマーク」の先には必ず横断歩道があります
横断歩道を横断しようとする歩行者がいたら必ずその手前で止まってください
携帯電話を使用しながらの運転は事故に直結します
携帯電話を使用する際は安全な場所に停止してから操作しましょう

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

津島警察署

■ 探検型!体験型!説明会
■ 津島警察署では警察業務の説明会を実施します。
昨年の夏に運用開始になった愛知県警最先端の建物である津島警察署を探検してみませんか?
警察の業務を体験してみませんか?
日時 2月23日(木)10:00~12:00
場所 津島市西柳原町二丁目8番地
津島警察署(津島駅から徒歩約5分)
内容 新庁舎探検、業務体験、質疑応答
対象 高校生、大学生、転職を考える社会人
※事前予約をお願いします

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

江南警察署

■「110番の日」の広報を行います!
1月10日は、110番の日です。江南警察署では、本日県警音楽隊の演奏など110番の日の広報を行います。
■日時・場所
1月9日(月)午後2時30分から3時30分まで
アピタ江南西店 1階イーストコート
■内容
県警音楽隊の演奏、110番通報クイズ、パトカーと写真撮影など
ぜひ、お越しください!

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110