犬山警察署

■運動期間等
12月11日(日)から12月20日(火)までの10日間、年末の安全なまちづくり県民運動が実施されます。
次の3項目
〇特殊詐欺の防止
〇侵入盗の防止
〇自動車盗の防止
を重点的に犯罪の防止を図っていきます。
■被害防止のポイント
「特殊詐欺」では、携帯電話越しにATMを操作させて現金を振り込ませる還付金詐欺が多発しています。
「STOP!ATMでの携帯電話」を積極的に呼びかけて、還付金詐欺被害を防ぎましょう。
「侵入盗」では、管理者が不在となった店舗や事業所に狙った被害が多発しています。
店舗に現金を保管しないようにするとともに、出入口に「現金ゼロ」の防犯宣言プレートを掲示して現金がないことをアピールしましょう。
「自動車盗」では、車の制御システムに侵入してドアロックを解除し、エンジンを始動させるCANインベーダーと呼ばれる手口が多発しています。
純正セキュリティとは別にイモビライザや警報器等の電子機器類を追加で設置する、ハンドル固定設置やタイヤロックを設置するなど複数の防犯対策を組み合わせましょう。
■パトネットあいちへの登録者拡大にご協力を!
犬山警察署では、犯罪情報や交通事故情報をタイムリーにメール配信しています。
犯罪や交通事故に遭わないため、ぜひ、皆様の周りの方にも「パトネットあいち」への登録を薦めていただきますようお願い致します。
■3N(ない)運動
【犯罪にあわない】【犯罪を起こさせない】【犯罪を見逃さない】

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

春日井市

■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取り付けのご案内
■日時・場所
令和4年12月12日(月)午後1時から午後4時まで
春日井市中央台2丁目1番地8 春日井警察署高蔵寺幹部交番駐車場
■内容
春日井東部地域安全・安心センターの協力により、国産自動車(普通・軽四)のナンバープレートに無料で盗難防止ネジを取り付けます。
春日井市内ではナンバープレートの盗難事件が多発しているので、この機会に盗難防止ネジを取り付けましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

犬山警察署

「年末年始の交通事故にご注意!!」
■交通情勢
年末の交通安全県民運動が12月10日まで行われていますが、年末年始の繁忙期はこれからが本番となります。
12月・1月は高齢歩行者と高齢自転車の方が亡くなる事故が多発する傾向があります。
犬山市・扶桑町でも、日の出前と日の入り後に交通事故が多発しています。

■事故防止のお願い
・ドライバーの方は、早めのライト点灯とハイビームの活用など、視認性を確保するのはもちろんのこと、朝・夕の暗い時間帯の運転に十分気を付けてください。
・自転車、歩行者の方は、「車両が自分に気が付いていないかもしれない」という意識をもって、反射材の着用、無理な道路の横断をしない等、安全行動に努めてください。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

安城市

■イベント案内
安城警察署管内で急増している部品ねらい被害への対策のため、安城市役所と協働してナンバープレート盗難防止ネジの無償取付けキャンペーンを行います。
■日時・場所
12月12日(月)午前10時~正午まで
へきしんギャラクシープラザ(旧・文化センター)駐車場(安城市桜町17ー11)
■内容
来場者の自動車に、ナンバープレート盗難防止ネジを無償で取付けます。
併せて、部品ねらいや車上ねらい被害等への対策を呼び掛けます。
■その他
・雨天の場合は12月19日(月)に延期(中止の際は安城市HPでお知らせ)。
・一部の輸入車など、車種によってはお取り付けできない場合があります。
・当日は、取付予定数に達した時点で終了とします。
■問合せ先
安城市役所市民安全課
0566-71-2219
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

名古屋市名東区

◆自転車の交通違反取締りのお知らせ◆
明日(12月8日)、自転車の交通違反取締りを実施します!!

下記URLの名東警察署ホームページ内に12月中の交通違反重点取締日カレンダーを掲載してありますので、ご家庭、職場、地域等で活用してください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/meitou/index.html

自転車事故の多くは、
『交差点』
で発生しています!!

【自転車の方】
・交差点では一時停止を守って、安全確認
・車道は左側を走行
・ライト点灯
・ヘルメットの着用

【車のドライバー】
・一時停止場所では、停止線手前で止まり、少しずつ前進し左右の安全確認を
・見通しの悪い交差点では、徐行し安全確認を
・自転車を見かけたら注意を払い運転を
・午後4時にはライト点灯

自転車の方が、被害者となる交通事故は、
『大きなケガになる可能性が高い』
ので、それぞれの立場で安全行動をお願いします!!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

西枇杷島警察署

【年末の安全なまちづくり県民運動】
~12月11日から12月20日までの10日間~
県民、事業者、防犯ボランティア団体、自治体、警察等が一体となり、県民総ぐるみで運動を展開することにより、安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指す期間です。
確実な鍵かけなど、身近な対策からしっかり行い、犯罪を寄せつけない防犯力の高い地域を目指しましょう。

【ナンバープレート盗難防止ネジ取付けキャンペーン】
日時 12月12日午前10時から概ね1時間
場所 清須市西市場5丁目5-3
ヨシヅヤ清洲店立体駐車場北側平面駐車場
内容 車でお越しになった清須市、北名古屋市、豊山町にお住まいの方で、先着50台限定で
ナンバープレート盗難防止ネジを無料で取付けます。
※雨天時※
小雨決行。天候悪化の場合は、ナンバープレート盗難防止ネジの取付けは中止としますが、
店内及び店舗出入口において啓発品の配布等は行います。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

名古屋市中川区

★年末の安全なまちづくり防犯イベントの開催!!★
■日時・場所
12月11日(日)午後1時30分から概ね1時間
ホームセンターバロー千音寺店 2階駐車場
■内容
スペシャルゲストとしてタレントで女優の沢口愛華さんと中日ドラゴンズの祖父江大輔選手のお二人を一日警察署長としてお迎えし、防犯イベントを開催します!
お二人によるトークセッションや防犯クイズにチャレンジして豪華賞品をゲットできる可能性が!?

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

足助警察署

■年末防犯決起大会・出発式を開催します。
■内容
一日警察署長に、徳川慶喜家末裔、第15代将軍徳川慶喜の玄孫にあたる山岸美喜さんをお迎えし、防犯に絡めたトークショーを行います。
また、書道家一ノ瀬芳翠氏による大書道パフォーマンスもご覧いただけます。
どなたでもご観覧いただけますので、ぜひお越しください。
■日時
令和4年12月13日(火)午後1時30分から(概ね40分)
■場所
足助交流館 1階飯盛座
〒444-2424 豊田市足助町蔵ノ前16
■内容
防犯宣言
一日警察署長「山岸美喜」トークショー
書道家一ノ瀬芳翠による書道パフォーマンス

※防犯グッズのプレゼントもあり
※お車でお越しの際は、事前にお知らせください。警察署で「宮町駐車場」の駐車券をお渡しします。
※新型コロナウィルス対策で来場者のお名前、連絡先をお伺いいたします。
※当日、37.5度以上の発熱、体調のご不安がある方は来場をお控えください。
※会場では、特段の事情がない限りマスクの着用をお願い致します。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

愛知警察署交通違反の重点取締り

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
12月5日~12月11日

豊明市大久手町南地内及び長久手市戸田谷地内において「横断歩行者妨害」、「携帯電話使用」の取締りを強化します。

〇ドライバーの方へ
横断歩道は歩行者優先です
横断歩道を横断しようとする歩行者がいたら、その手前で必ず一時停止をしましょう
携帯電話を使用しながらの運転は視野が狭くなり、危険の発見が遅れ、交通事故につながります
安全な場所に停車後に、携帯電話の操作はおこないましょう

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

★キャンペーン告知★
ナンバープレート盗難防止ネジ無料配布

■ナンバープレート盗難防止を目的としたナンバープレート盗難防止ネジ無料配布キャンペーンを開催します。
※愛知署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)に在住の方を対象とします。
※国産普通車を対象とします。
※転売防止のため、基本的に、その場での取付けとなります。
■日時・場所
12月1日(木)午前10時頃から午前11時頃までの間
東郷町役場
■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジキャンペーン

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110