交通総務課

■12月中の一斉交通取締情報

■過去の事故分析によると、12月は自転車の方が被害に遭う交通死亡事故が年間で最多の月になります。年齢層を見ると、特に高齢者の方が被害に遭う交通事故が多発する傾向にあります。

■そこで愛知県警では、交差点での交通事故抑止・高齢者や歩行者を保護するための取締り(自転車の違反を含む)や、速度超過違反の取締りを強化します。年末にかけては、物流の増加に伴い交通事故の増加が懸念されます。ドライバーの方は、より一層の安全運転をお願いします!!

■愛知県警のホームページでは12月中の一斉取締情報を公開中です。
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/ko-shidou/sokudokanri-issei.html
上記URLをクリックすると、一斉取締情報を見ることができます。

■夕方の5~7(ゴーナナ)は“魔の時間”です。お出かけの際は、明るい服装と反射材の活用をお願いします!

夕暮れ時は前照灯の早め点灯をお願いします!!
(12月の点灯時刻の目安は、午後4時です)

■情報配信
交通総務課

長久手市

★キャンペーン告知★
ナンバープレート盗難防止ネジ無料配布

■ナンバープレート盗難防止を目的としたナンバープレート盗難防止ネジ無料配布キャンペーンを開催します。
※愛知署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)に在住の方を対象とします。
※国産普通車を対象とします。
※転売防止のため、基本的に、その場での取付けとなります。
■日時・場所
12月1日(木)午前10時頃から午前11時頃までの間
東郷町役場
■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジキャンペーン

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市名東区

◆速度取締りを実施します◆
12月1日、2日に名東区内で速度取締りを行います。

▼車は急に止まれない!!▼
時速40キロで走行時の停止距離は、約22メートル。
時速50キロでは、約32メートルの停止距離が必要。
※停止距離=空走距離+制動距離

【速度出し過ぎのデメリット】
★視野が狭くなり、歩行者等に気が付きにくくなる。
★万が一事故を起こした場合、重大な事故になりやすい。

ドライバーのみなさんは、制限速度を守り、歩行者や自転車を見かけた場合は、減速したりその動きに気を配るなど、歩行者や自転車に優しい運転をお願いします。

交通事故から幸せは生まれません。
みんなで力を合わせて、声を掛け合いながら、悲しい交通事故をゼロにしていきましょう!!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

犬山警察署

「年末の交通安全県民運動の実施」
■運動期間等
12月1日から12月10日までの間、年末の交通安全県民運動が実施されます。
12月は、歩行者・自転車が当事者となる交通死亡事故が多発する月です。
また、年末・年始の行事等により物流が活性化することに伴い、業務中や通勤時による交通事故が多発する傾向が見られます。
■外出時のお願い
車両を運転する方は、早めのライト点灯とハイビームを活用し視認性を確保して、安全運転に努めましょう。
歩行者・自転車の方は、夕暮れ以降はドライバーから見えにくくなりますので、反射材の活用や明るい服装で安全行動に努めましょう。
安全運転により、交通死亡事故ゼロを目指しましょう。

犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市名東区

◆緊急取締りのお知らせ◆
明日(11月28日)、自転車の交通違反取締りを緊急に実施します!!

11月中、
『自転車の交通事故が30件以上』
発生しています!!

【自転車の方】
・交差点では一時停止を守って、安全確認
・車道は左側を走行
・ライト点灯
・ヘルメットの着用

【車のドライバー】
・自転車を見かけたら注意を払い運転を
・一時停止場所では、停止線手前で止まり、少しずつ前進し左右の安全確認を
・見通しの悪い交差点では、徐行し安全確認を
・午後4時には、ライト点灯

★自転車の方が、被害者となる交通事故は、
『大きなケガになる可能性が高い』
ので、それぞれの立場で安全行動をお願いします。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

長久手市

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
11月28日~12月4日

長久手市塚田地内及び豊明市大久手町地内において「横断歩行者妨害」の取締りを強化します

〇ドライバーの方へ
「ダイヤマーク」の先には横断歩道があります
横断歩道は歩行者優先です
横断歩道を横断しようとする歩行者がいたら必ずその手前で止まりましょう
〇歩行者の方へ
横断歩道を渡るときは、「ハンドアップ」
手を挙げてドライバーに横断する意思表示をしましょう

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

サイバー犯罪対策課

■11月25日(金)から12月1日(木)は、全国「犯罪被害者週間」です。

■愛知県警察では、11月25日(金)から12月2日(金)の午後1時から午後4時までの間、NPO法人犯罪被害当事者ネットワーク「緒あしす」のご協力を得て、警察本部ロビーにて犯罪被害者等支援パネル展を開催します。
また、11月26日(土)午後1時から午後5時まで、翌11月27日(日)午前9時から午後5時までの2日間、名古屋能楽堂で開催される愛知県警察美術展に犯罪被害者支援コーナーを併設しています。

■犯罪被害は、いつ誰の身に起こるかわかりません。犯罪被害について理解を深め、一人一人が思いやりを持ち、犯罪被害者の方々を社会全体で支えていきましょう。

■名古屋市では、名古屋市民の方を対象として、犯罪被害等により生じた不安や問題などの相談に下記の窓口にてお応えしています。あなたやあなたの大切な人が犯罪被害に遭った時、ご相談ください。

名古屋市犯罪被害者等総合支援窓口
電話052-972-3042
平日 午前8:45~午後5:30(祝日・年末年始を除く)
※犯罪捜査や当事者間の仲裁などに応じる窓口ではありませんのでご理解願います。

名古屋市のウェブサイトはこちら
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/2-12-0-0-0-0-0-0-0-0.html

■配信情報
サイバー犯罪対策課

住民サービス課

犯罪被害者等支援パネル展の日程に誤りがありました。
正しくは以下のとおりです。

■11月25日(金)から12月1日(木)は、全国「犯罪被害者週間」です。

■愛知県警察では、11月28日(月)から12月2日(金)の午後1時から午後4時までの間、NPO法人犯罪被害当事者ネットワーク「緒あしす」のご協力を得て、警察本部ロビーにて犯罪被害者等支援パネル展を開催します。
また、11月26日(土)午後1時から午後5時まで、翌11月27日(日)午前9時から午後5時までの2日間、名古屋能楽堂で開催される愛知県警察美術展に犯罪被害者支援コーナーを併設しています。

■犯罪被害は、いつ誰の身に起こるかわかりません。犯罪被害について理解を深め、一人一人が思いやりを持ち、犯罪被害者の方々を社会全体で支えていきましょう。

■名古屋市では、名古屋市民の方を対象として、犯罪被害等により生じた不安や問題などの相談に下記の窓口にてお応えしています。あなたやあなたの大切な人が犯罪被害に遭った時、ご相談ください。

名古屋市犯罪被害者等総合支援窓口
電話052-972-3042
平日 午前8:45~午後5:30(祝日・年末年始を除く)
※犯罪捜査や当事者間の仲裁などに応じる窓口ではありませんのでご理解願います。

名古屋市のウェブサイトはこちら
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/2-12-0-0-0-0-0-0-0-0.html

■情報配信
住民サービス課

名古屋市名東区

◆緊急取締りのお知らせ◆
本日、自転車の交通違反取締りを緊急に実施します!!

★自転車でも、一時停止場所で止まっていますか??

名東区内では、自転車の交通事故が急増しています!!

一時停止標識のある場所では、必ず止まって左右の安全確認をしてから通行してください。
自転車も交通ルールを守り、今日も無事故・無違反で安全運転に努めましょう!!

家族や職場、地域で声を掛け合い、交通事故のない名東区を実現させましょう!!

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

日進市

★キャンペーン告知★
ナンバープレート盗難防止ネジ無料配布

■ナンバープレート盗難防止を目的としたナンバープレート盗難防止ネジ無料配布キャンペーンを開催します。
※愛知署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)に在住の方を対象とします。
※国産普通車を対象とします。
※転売防止のため、基本的に、その場で自分で施工していただきます。
■日時・場所
11月22日(火)午前10時頃から午前11時頃までの間
豊明市役所 駐車場
■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジキャンペーン
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110