豊明市

★キャンペーン告知★
ナンバープレート盗難防止ネジ無料配布

■ナンバープレート盗難防止を目的としたナンバープレート盗難防止ネジ無料配布キャンペーンを開催します。
※愛知署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)に在住の方を対象とします。
※国産普通車を対象とします。
※転売防止のため、基本的に、その場で自分で施工していただきます。
■日時・場所
11月22日(火)午前10時頃から午前11時頃までの間
豊明市役所 駐車場
■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジキャンペーン
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

★キャンペーン告知★
ナンバープレート盗難防止ネジ無料配布

■ナンバープレート盗難防止を目的としたナンバープレート盗難防止ネジ無料配布キャンペーンを開催します。
※愛知署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)に在住の方を対象とします。
※国産普通車を対象とします。
※転売防止のため、基本的に、その場で自分で施工していただきます。
■日時・場所
11月22日(火)午前10時頃から午前11時頃までの間
豊明市役所 駐車場
■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジキャンペーン
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

★キャンペーン告知★
ナンバープレート盗難防止ネジ無料配布

■ナンバープレート盗難防止を目的としたナンバープレート盗難防止ネジ無料配布キャンペーンを開催します。
※愛知署管内(長久手市、日進市、東郷町、豊明市)に在住の方を対象とします。
※国産普通車を対象とします。
※転売防止のため、基本的に、その場で自分で施工していただきます。
■日時・場所
11月22日(火)午前10時頃から午前11時頃までの間
豊明市役所 駐車場
■内容
・ナンバープレート盗難防止ネジキャンペーン
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署交通違反の重点取締り

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
11月21日~11月27日

長久手市杁ヶ池地内で、「自転車」の指導取締りを強化します。
東郷町春木台地内で、「横断歩行者妨害」、「携帯電話使用」の取締りを強化します。

〇自転車利用者の方へ
日が落ちるのが早くなりました。
自転車も早めのライト点灯をお願いします。
〇ドライバーの方へ
横断歩道は歩行者優先です。
横断歩道に横断しようとする歩行者がいるときは、必ずその手前で一時停止をしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

春日井市

■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取り付けのご案内
■日時・場所
☆令和4年11月14日(月)午後1時から午後4時まで
☆春日井市中央台2丁目1番地8 春日井警察署高蔵寺幹部交番駐車場
■内容
☆原則として、毎月第2月曜日に春日井東部地域安全・安心センターの皆さんが無料で盗難防止ネジの取り付けを行っています。第2月曜日が祝日などの際は第1月曜日に行う場合があります。開催日については春日井警察署が配信するパトネットで告知しています。
☆密集を避けて作業を行います。大切な愛車を守るために、この機会にぜひ盗難防止ネジを取り付けましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

愛知警察署

愛知署管内周辺でサギ電話が多数!!
土日もサギ電話にご用心!!

■状況
11月11日、「百貨店職員」になりすました犯人から、
「あなたのカードが他人に使われている」
「カードを止める必要がある」
「銀行協会から電話がある」
などと言う電話が複数ありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

愛知警察署
0561-39-0110

名古屋市名東区

本日11月11日は、『横断歩道の日』です。
◆車の運転手さんは、横断歩道を通過する際に、横断歩道を渡ろうと立ち止まっている人がいたら、止まって歩行者に道を譲っていますか?
横断歩道に近づいたら歩行者の有無をしっかりと確認し、歩行者がいる場合は、必ず止まって歩行者に道を譲ってください。
◆歩行者の方は、道路を横断する際、左右をしっかり確認してから横断し、近くに横断歩道がある場合は、横断歩道を渡りましょう!!
◆名東警察署のホームページに交通事故・交通違反防止チラシが掲載してありますので、下記URLから名東警察署のホームページにアクセスし、チラシを見て交通事故防止に役立ててください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/meitou/

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

愛知県警察本部の産業医を募集しています。

■愛知県警察本部の産業医を募集しています。

■令和4年度愛知県警察職員(医師)の採用選考の応募を随時受付中です。申込は簡易書留による郵送のみとなっています。
ご自身はもとより、ご家族やお知り合い等で医師の方がおみえになりましたら、周知いただきますようお願いいたします。なお、ご応募をいただいた順に日程調整をし、採用選考を実施いたします。採用が決定次第受付を終了いたしますので、その際はご容赦ください。
多くの方々からのご応募をお待ちしております。
受験案内・受験資格等の詳細は愛知県警察ウェブページをご確認ください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/saiyou/

■愛知県警察に勤務する医師(産業医)の業務は警察職員の健康管理、職場環境改善、メンタルヘルス対策、生活習慣病予防など、様々な産業保健活動を行い、警察職員一人一人の健康を保持増進し、人的基盤を盤石にすることによって県民の方々の安全、安心を守る仕事です。愛知県警察にお力をお貸しいただける方のご応募をお待ちしております。

■愛知県警察本部 警務課 採用センター
直通:052-961-1479
代表:052-951-1611(内線:2674~2679)
※受付時間:月曜から金曜日まで
午前8時45分から午後5時30分までの間

津島警察署

■状況
11月5日(土)の午後に、津島警察署管内の高齢者方に、警察官を名乗る男から「犯人が逮捕された、あなたの口座が犯罪グループに狙われています」等を内容とした特殊詐欺の前兆電話が複数ありました。
■内容
警察官を名乗る男からの他の前兆電話の内容は
・あなたの個人情報が漏れている
・空き巣の注意喚起で電話している
・あなたの口座からお金が抜かれている
等になります。
■対策
詐欺電話のほとんどが自宅の固定電話にかかってきています。
特殊詐欺に遭わないために、迷惑電話防止機能付き電話機への買換えや留守番電話に設定しましょう。
不審な電話があったら、すぐに電話を切って家族や警察に連絡してください。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

愛知警察署

愛知署管内(日進市)でサギの前兆電話!!
老人ホーム職員を騙る電話に注意!!

■状況
11月4日16時30分頃、「老人ホーム職員」になりすました犯人から、
「老人ホームに入居しませんか。老人ホームの入居権を貸してください。
などと言う電話がありました。
このような電話はサギです。
名義貸しを持ち掛けてくる電話には絶対に応じないでください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110