<年末年始の防犯対策をお願いします>
■年末年始の長期不在宅・店舗がドロボウに狙われます。
■対策
防犯カメラやセンサーライトの設置する。
窓には補助錠の設置し、必ず施錠する。
貴重品は防盗金庫に入れる。
無人店舗には現金を置かない。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
<年末年始の防犯対策をお願いします>
■年末年始の長期不在宅・店舗がドロボウに狙われます。
■対策
防犯カメラやセンサーライトの設置する。
窓には補助錠の設置し、必ず施錠する。
貴重品は防盗金庫に入れる。
無人店舗には現金を置かない。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
年末年始のドロボウ対策(その2)
~住宅への侵入を阻止しましょう~
年末年始は出かける機会が多いため、ドロボウ被害の多発が懸念されます。
ドロボウは綿密な下調べをして、多額のお金や多額の貴重品を保管している家を狙ったり、無施錠など侵入しやすい家を狙います。
被害に遭わないように、しっかりと防犯対策をしましょう。
■対策
・窓やドアを確実に施錠するとともに、窓に補助錠、警報装置を取り付ける等して、窓の防犯力を高めましょう。
・SNSなどで安易に家の場所が推測できる画像等を投稿しないようにしましょう。
また、「資産」「外出予定」「家族構成」等を公表しないようにしましょう。
・犯人グループが下見に来ているかもしれません。家の様子を見ながら行ったり来たりするなど、不審者を見かけたらすぐに通報してください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
【年末年始の防犯対策をお願いします!】
間もなく2024年も終わります。年末年始、旅行や帰省される方、家族や親戚とのんびり過ごされる方、色んな方がいらっしゃると思います。ぜひこの機会に防犯について考えてみてください!
◎侵入盗
・施錠の徹底。ドアや窓は、補助錠や警報機で防犯力アップ。
・SNSに不在と分かるような投稿をしない。
◎特殊詐欺
・家族や親戚の中で、「合言葉」を決める。
・市の補助金制度を活用して、防犯対策機能付き電話機に買い替える。
◎自動車盗
・大切な愛車を守るため、一度お店の防犯コーナーを覗いてみませんか?
・アルファード、ランドクルーザー、レクサス、プリウスは特に注意!
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
~西枇杷島署管内で自転車の盗難被害が多発しています~
■状況
12月20日、北名古屋市内で2件、豊山町内で1件の自転車の盗難被害を受理しました。
盗まれた自転車はいずれも無施錠でした。
■対策
・自転車から離れる際は、短時間でも自宅でも必ず鍵をかけましょう。
・ワイヤー錠等を活用し、「ツーロック」を心がけましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
■交通違反取締情報
■12月20日は、交通死亡事故ゼロの日です。
昭和警察署管内では、交通事故が多発傾向にあります。
昭和区鶴舞3丁目地内において、横断歩行者等妨害等違反の取締りを実施予定です。
■ドライバーの方へ
横断歩道は歩行者優先です。横断歩道付近に歩行者を見かけたら、必ず横断歩道の手前で止まりましょう。
■尚、取締り時間、場所等については予告なく変更する場合があります。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
★フィッシングメールに注意★
■状況
令和6年12月19日、JAバンクを騙るメールに記載されたURLにアクセスしたところ、JAバンクを装う偽サイトに誘導され、ログインID、パスワード等の情報の入力を求められる事案がありました。
■対策
巧妙化するフィッシングメールを見破るのは困難です。
・『メールのリンクは押しちゃダメ!!』を合言葉にブックマークに登録した公式サイトからアクセスする
・正規のアプリから確認する
ことを習慣づけましょう!
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■豊田警察署重点取締計画
12月22日~12月28日
■朝日学区の通学路等において、通行禁止違反等の取締りを強化します。
■三好丘学区においては、自転車の取締りを強化します。
■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。
■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。
■取締場所等については、予告なく変更することがあります。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
『でえたらぼっち』の防犯教室を開催します♪
■日時・場所
12月17日(火)午前10時から
イオンタウン弥富 いこいの広場
■内容
株式会社浜乙女のCMキャラクター「でえたらぼっち」が、身近な犯罪である特殊詐欺・自動車盗・強盗などの対策を楽しく解説します♪
買い物ついでに防犯を学ぼう!みんなでLet’s防犯!
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
12月15日の「名古屋グランパスの選手」による一日警察署長のイベントについては稲垣祥から三國ケネディエブスに変更となりました。
■日時・場所
12月15日(日)午前10時頃から午前10時40分頃まで
名古屋市熱田区六野一丁目2番11号イオンモール熱田1階熱田広場
■内容
一日警察署長の名古屋グランパス三國ケネディエブス選手による防犯トークショーや啓発品の配布等を行います。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
「俺ん家(オレンジ)はだまされんもん(レモン)大作戦」実施中!
■実施期間
12月9日から31日まで(午前9時から午後5時)
■実施場所
豊橋警察署1階ロビー
■実施内容
〇多発する特殊詐欺被害防止のため、固定電話に対する国際電話の利用休止手続きの補助を行っています。
〇先着でみかんやレモンを配布しています。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110