■発生日時
5月19日(火)午後3時30分頃
■発生場所
名古屋市熱田区波寄町地内
■状況
男が、下校中の児童に対しスマートフォンを向けて頭をなでた
■被疑者等
男1名、体格太め、上衣赤紫色Tシャツ、下衣黒っぽいズボン
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
Monthly Archives: 5月 2015
名古屋市中区
■状況
本日午前10時30分ころ、中区内の高齢者の自宅に健康保険課員を名乗る男から、「健康保険の還付金があります。」と電話があり、その後別の男から、「キャッシュカード、保険証、携帯電話を持ってコンビニへ行ってください。」と指示する還付金詐欺の前兆電話がありました。
■防犯対策
(1)公的機関がコンビニのATMで還付金の手続きをすることはありません!
(2)不審な電話がかかってきたら、一人で悩まず警察や家族に相談しましょう!
(3)犯人と話をしないよう、家にいる時でも留守番電話に設定しましょう!
(4)若い方もご両親に大丈夫かと連絡を取ってみましょう!
■情報配信
中警察署
052-241-0110
小牧市
■状況
5月19日小牧市内で、息子を騙る男から「会社の書類、携帯電話等を無くした。書類の中には会社の口座が入っていて困っている。いくらなら用意できる」等と電話があり、自宅に訪れた男に現金を騙し取られる詐欺が発生しました。
★息子や孫を騙り「携帯電話、大金を無くした」との連絡は詐欺の手口です。警察や家族に相談、息子や孫の以前の携帯番号に架け直し確認を!
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
名古屋市中村区
■状況
5月19日(5月22日警察届出)中村区内において、男が自宅を訪れ、隣人を騙り「車のレッカー代を貸してほしい」などと現金を騙し取ろうとする詐欺が2件連続発生。
■男1名、年齢30~40歳位、身長170cm位、がっちり、白髪交じり坊主頭
■知らない人からお金の話が出たら要注意!不審に感じたらすぐに110番してください!
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
愛西市
■状況
5月16日から19日にかけて、津島警察署管内において車のヘッドライトを盗まれる被害が2件連続発生!
★駐車場に防犯カメラ、センサーライトを設置し、不審者が近づきにくい環境を作りましょう
★車に警報機を取り付け、あなたの車を守りましょう
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
名古屋市天白区
■状況
5月19日、天白区平針3丁目地内において還付金詐欺の前兆電話が発生!
市役所を名乗る男からの「あなたには特別、振り込みで還付します。」等という電話は詐欺です!
★犯人は言葉巧みに詐欺を敢行します。まず、冷静になって「そんなうまい話があるのかな?」と考えてみましょう!
★迷ったら家族や友人に相談!
■情報配信
天白警察署
052-802-0110
一宮市
■状況
5月17日から19日にかけて、大和町、花池地内において、自動車に対する器物損壊事件が3件発生
自動車のワイパーが曲げられたり、車体にキズがつけられました
■対策
自動車に警報機をとりつけ、あなたの車を守りましょう
駐車場に、防犯カメラ、センサーライト等の防犯機器を設置し、不審者が近づきにくい環境をつくりましょう
■この情報をご近所の方にもお知らせください
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
あま市
■状況
5月19日あま市内の高齢者方に、市役所職員を騙り「医療費の還付金がある、コンビニのATMへ行って」等と振り込め詐欺の電話がかかってきています
★医療費の還付金の手続きをATMで行うことはありません
★「携帯電話を持ってATMへ」と言われたら詐欺です
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
名古屋市守山区
■状況
5月18日から19日にかけて守山区の志段味東学区、志段味西学区、吉根学区内においてガラス割りによる車上ねらいや部品ねらいが10件連続発生
■防犯対策
・警報装置等セキュリティ対策をしましょう
・明るい場所や防犯カメラ等が設置された駐車場を利用しましょう
・車内には貴重品等を置かないようにしましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
津島市
■状況
5月16日から19日にかけて、津島警察署管内において車のヘッドライトを盗まれる被害が2件連続発生!
★駐車場に防犯カメラ、センサーライトを設置し、不審者が近づきにくい環境を作りましょう
★車に警報機を取り付け、あなたの車を守りましょう
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110