■状況
5月13日、清須市内で、高齢者を狙った振り込め詐欺が発生。社会保険庁職員を名乗る男からの「年金の返金がある」との電話の後、銀行担当者を名乗る者から電話があり、指示どおりATMを操作したところ、約49万円を騙し取られました。
■対策
○「還付金があるのでATMへ行け」は詐欺!
○ATMで還付手続きをすることは絶対にありません!
○市役所、社会保険庁(旧名称)職員を名乗っても信じてはいけません!
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
■状況
5月13日、清須市内で、高齢者を狙った振り込め詐欺が発生。社会保険庁職員を名乗る男からの「年金の返金がある」との電話の後、銀行担当者を名乗る者から電話があり、指示どおりATMを操作したところ、約49万円を騙し取られました。
■対策
○「還付金があるのでATMへ行け」は詐欺!
○ATMで還付手続きをすることは絶対にありません!
○市役所、社会保険庁(旧名称)職員を名乗っても信じてはいけません!
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
★還付金詐欺に注意!
本日、岡崎市役所や金融機関の職員を騙り、医療費の還付を名目とした詐欺の前兆電話がかかってきています。
犯人は、今日中に手続きをすれば還付金がもらえると話し、銀行やコンビニのATMに行くように指示します。
「ATMに行け」は詐欺です!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
5月11日から13日にかけて東神の倉三丁目地内、神の倉四丁目地内、梅里二丁目地内、滝ノ水三丁目地内で空き巣が4件発生!
■掃き出し窓等からガラスを割られて侵入されています!
■外出の際は短時間でも鍵をかけましょう!
■午前中の不在宅が狙われ、被害に遭っています。補助錠等を取り付け、防犯対策をしましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
保険の還付金詐欺にご注意!
■状況
5月13日(水)豊橋市内の高齢者方へ市役所職員を騙り「保険の還付金があります、ATMに行って手続きしてください」などと誘いの電話が入っています。
■対策
・甘い話は信用しない
・自分だけでは判断しない
・わからないときには、まず確認を!
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
■状況
5月12日朝から13日夜にかけて小牧市小牧1丁目、中央4丁目、二重堀地内で、アパートの窓ガラスを割る等して、室内から現金等を盗む空き巣が4件発生
★泥棒被害は「他人事」ではありません
★泥棒はアパート等の1階を狙っています
★家屋の戸締りをしっかりとして、窓ガラスにも防犯フィルムを貼る等の防犯対策をしましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■状況
5月12日から13日にかけて、守山区吉根地内においてトラック8台からバッテリー15個が盗まれる部品ねらい被害が連続発生。昨年もこの時期からバッテリー盗難が多発しているので、トラックを所有している方は十分な防犯対策をしましょう
■防犯対策
・トラックの外付けバッテリーには盗難防止ネジを活用しましょう
・駐車場には、防犯カメラやセンサーライト等を取り付け、盗まれにくい環境を作りましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
5月12日(火)午後7時50分頃
■発生場所
大府市朝日町地内
■状況
後ろから走ってきた男が、追い抜きざまに帰宅途中の女性の体を触った
■被疑者等
男1名、40代くらい、身長170センチくらい、小太り、黒色短髪、茶色っぽい革ジャン、長ズボン
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
■状況
5月12日午後6時~午後8時30分までの間、密柑山町地内で空き巣が発生
■対策
犯人は明かりのついていない家を狙います。門灯や室内の明かりをつけるなど外出時にも工夫をしましょう
またドアや窓には補助錠をかけるなど侵入しにくい環境を作りましょう
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
■発生日時
5月12日(火)午後4時40分頃
■発生場所
尾張旭市印場元町北山地内
■状況
男が、帰宅途中の女子生徒に対し「小幡緑地公園ってどっち」等と声を掛けた
■被疑者等
男1名、40~45歳くらい、170cmくらい、細身、茶髪で短め、若干髪の毛が薄い、グレーのTシャツ、ジーパン、紺か黒色の傘を所持
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
5月12日(火)午後4時00分頃
■発生場所
名古屋市中村区白子町3丁目地内
■状況
男が後方から帰宅途中の女性の臀部を触り、そのまま転回し走って逃げ去った
■被疑者等
男1名、年齢30歳くらい、身長175センチメートルくらい、体格中肉、頭髪黒色普通、上衣不明、下衣ベージュ色ズボン
■情報配信
中村警察署
052-452-0110