常滑市

■状況
5月12日午前9時50分ころ、常滑市内の高齢者宅に息子をかたる男から「会社に支払う100万円が入ったカバンを落としたので、お金を用意してくれないか。」などとオレオレ詐欺の前兆と思われる電話がありました。
★犯人と話をしないためにも、常時留守番電話の設定にしておきましょう。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

名古屋市北区

■発生日時
5月12日(火)午前8時25分頃
■発生場所
北区喜惣治2丁目地内
■状況
男が、登校中の女子児童のスカートをめくった
■被疑者等
男1名、30歳位、白色Tシャツの上に縦縞ベスト、黒色ズボン

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■発生日時
5月12日(火)午前2時00分頃
■発生場所
北区平安2丁目地内
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女性に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、20歳代、小太り、紺色スーツ、頭髪黒髪長め、サラリーマン風
■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
5月12日、北区内において振り込め詐欺の前兆電話がありました!
★「あなたの名義を貸して下さい。」は詐欺の手口です!
★その後、「名義貸しは違法です。逮捕されますよ。」と脅し、お金を騙し取ろうとします。
★大金は引き出す前にまず家族、警察へ相談を!
■情報配信
北警察署
052-981-0110

清須市

■状況
5月12日未明、清須市西市場1丁目地内の集合住宅で、就寝中に、無締りの窓から忍び込まれ、現金を盗まれる侵入盗被害が発生!
■対策
このような被害の場合、犯人と鉢合わせになれば、強盗等の凶悪事件に発展する危険性があります。就寝前には、施錠確認を確実にしてください。また、窓には補助錠を取り付けてください。
■お願い
パトネットあいちに登録されていない知人、友人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
5月12日午前0時頃~午前6時15分頃にかけて田辺通4丁目地内で自動車盗が発生
■防犯対策
ハンドル固定装置や警報装置等の防犯用品を活用しましょう
不審者を見たらすぐ110番通報しましょう

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市港区

■状況
5月11日夜から12日朝にかけて港区内で車上ねらいと部品ねらいが合計6件発生!
プリウスやハイエースのヘッドライト、カーナビ等が被害にあっています。
※駐車場は明るく、見通しのいい場所を選び、センサーライトや防犯カメラ等の盗難防止対策を行いましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録されていない知人、友人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110

清須市

■状況
5月12日、清須市西枇杷島町辰新田地内の集合住宅で、空き巣被害が発生。昼頃から夜にかけ外出している間に、ガラスを割られて室内に侵入され、現金を盗まれました。
■対策
窓サッシに補助錠を付けたり、ガラスを割られないように雨戸、シャッターを活用するなどして、大切な我が家の守りを固めましょう。

■お願い
パトネットあいちに登録されていない知人、友人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

小牧市

■状況
小牧市内では、身に覚えのない着信番号に折り返し電話すると、女声ガイダンスで架空請求詐欺に誘い込まれる振り込め詐欺の新たな手口が発生しています
★不審な着信番号には用心しましょう
★おかしいなと思ったら、すぐ相談
★大金は引き出す前にまず相談
○おばあちゃん 僕なら 顔見て頼みます
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110