名古屋市北区

■発生日時
7月21日(火)午前8時15分頃
■発生場所
北区上飯田通一丁目地内
■状況
男が、通学途中の女子生徒のスカート内を撮影した。
■被疑者等
男1名、学生風、グレーのズボン

■情報配信
北警察署
052-981-0110

大府市

■状況
7月21日午前3時から午前6時にかけて大府市若草町地内の駐車場で車上ねらいが連続発生
車内にバックや貴重品を置いたままにしないようにして下さい
不審者、不審車両を見かけたとき、不審な物音を聞いたときは110番して下さい
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

一宮市

■発生日時
7月21日(火)午前1時15分頃
■発生場所
一宮市玉野地内
■状況
男が、自転車で帰宅途中の女性に対し女性用の下着を頭に被り下半身を露出した
■被疑者等
男1名、30歳位、170cm位、黒色短髪、黒色Tシャツ
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

知多郡東浦町

■発生日時
7月21日(火)午前0時30分頃
■発生場所
知多郡東浦町大字石浜地内
■状況
男が、帰宅途中の女性の体を触った
■被疑者等
男1名、20代、170センチメートル、黒髪短髪
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

一斉

■交通死亡事故連続発生
この連休3日間で4人の方が交通事故で亡くなられています

■愛知県警察からのお願いです
○交差点に注意[Stop]
交通死亡事故の5割以上が交差点で発生しています。そのうち、信号無視、一時不停止、歩行者妨害による事故が約7割となっています。
○速度は控えめに[Slow]
速度が速いと…
・衝突時の致死率が急上昇
・視野が狭まり歩行者等の発見遅れ
・危険回避が困難
になり、大変危険です。
○シートベルトの全席着用を[Smart]
自動車乗車中のシートベルト(チャイルドシート含む)非着用者の致死率は着用者の約15倍です。

~みんなで実現!交通事故のない愛知~
3つのSで交通事故抑止!~Stop・Slow・Smart~

一宮市

■状況
7月18日から21日にかけて一宮市内(三条、小信中島、大和町、萩原町)で空き巣が4件発生
2件が窓ガラスを割って侵入、2件が無施錠箇所から侵入されています
■対策
外出する時、就寝する時は必ず全ての窓や出入口を施錠しましょう。
防犯カメラ、警報機、センサーライト、補助錠等の防犯機器を活用しましょう。
多額の現金を自宅で保管するのはやめてください。
■ご近所の方にもこの情報を伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

瀬戸市

■状況
7月20日から21日にかけて長根連区内で忍込みが2件(連続)発生
7月21日長根、新郷連区内で空き巣が3件(連続)発生
7月17日から21日にかけて長根、本地連区内でトラックのバッテリーを狙った部品ねらいが4件(連続)発生
戸締りをしっかりして補助錠を活用し、外出、就寝時にも室内灯を点けておくなど、忍込み、空き巣対策をお願いします
バッテリーに盗難防止ネジを取り付け、バッテリー本体に車のナンバーや会社名を記載するなど、部品ねらい対策をお願いします
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

西尾市

■状況
昨日から西尾市内で連続して車上ねらいが発生しています。
7月中に発生した車上ねらいの半数以上が、農作業等で短時間、無施錠で駐車中に被害にあっています。
被害にあわないために次のことに注意して下さい。
◎短時間の駐車でも必ず鍵をかける!
◎車内に鞄などの荷物を置いたままにしない!
◎車に警報装置を取り付ける!
※駐車場などで不審な車や人を見かけたら110番通報をお願いします。
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

常滑市

■状況
7月20日から21日にかけて多屋町地内で出店荒し未遂被害が発生。窓ガラスが割られ、店舗内のレジスターが開けられていたりショルダーバッグ等が荒らされていました。
★夜間や閉店時は、店舗内に現金を保管しない
★警備会社へ機械警備業務委託を行う
★防犯カメラの設置
★店舗および店舗周辺を夜間でも明るくする
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

名古屋市中村区

■状況
先週に引き続き本日21日も中村区内において、中村区役所の保険課を騙る医療費の還付金詐欺の前兆電話が連続発生!
☆ATMで医療費の還付手続きは絶対にできません。
☆「今日中に手続きが必要」「ATMでの手続きが必要」は詐欺!
■中村区が狙われています。
■皆さんの家族が被害に遭わないよう
・家族で詐欺の話を話題にする
・一人で判断せず、必ず、家族、警察に相談する
などの対策をお願いします。

■情報配信
中村警察署
052-452-0110