小牧市

■発生日時
7月17日(金)午前11時50分頃
■発生場所
小牧市城山1丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、追い抜きざまに帰宅途中の女子高校生のスカートをめくった
■被疑者等
男1名、50歳位、小太り、黒色Tシャツ、ベージュの長ズボン

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

西尾市

■発生日時
7月17日(金)午前9時15分頃
■発生場所
西尾市若松町地内
■状況
男が、下半身を露出して歩いていた
■被疑者等
男1名、身長:165センチくらい、体格:痩せ型、服装:上下青色のカッパを着てフードをかぶる、特徴:顔のほりが深く無精ひげを生やしている
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

名古屋市西区

■状況
7月17日午前9時から午前10時にかけて、西区内の高齢者宅に弟や孫を騙り「会社の重要書類を無くした」「タクシーの中に大事な書類を忘れた」「自分の携帯電話も無くなった」「母親に言えないから電話した」等と話す振り込め詐欺の前兆電話が2件ありました。
■被害に遭わないために
●「無くした」「忘れた」は詐欺の恐れがあります!
●不審な電話があった時は、家族や警察に相談しましょう。
●犯人と直接話をしないために、常時留守番電話設定にしましょう、
■おしらせ
パトネットあいちを登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
7月16日午後10時頃から17日午前7時50分頃にかけて津賀田町2丁目地内で自動車盗が発生
■防犯対策
特にトヨタプリウスの被害が多発しています
ハンドル固定装置等の防犯用品を活用しましょう
不審者を見たらすぐ110番通報しましょう
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市東区

■発生日時
7月17日(金)午前6時55分頃
■発生場所
名古屋市東区白壁四丁目地内
■状況
男が、下校中の女子生徒に対し「朝練?」「また会おうね。」等と声を掛けた。
■被疑者等
男1名、25歳位、やせ型、黒色短髪、160~170cm位、半袖、半ズボン、左足ふくらはぎに刺青あり
■情報配信
東警察署
052-936-0110

津島市

■発生日時
7月17日(金)午前0時50分頃
■発生場所
津島市西愛宕町地内
■状況
男が、帰宅途中の女子生徒の体を触った
■被疑者等
男1名、身長160センチ、中肉

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

瀬戸市

■状況
本日、瀬戸市役所職員を騙る男から「3年間分の医療費の過剰金がある、携帯電話番号を教えて欲しい」等、還付金詐欺の前兆電話がかかってきています
市役所職員が、医療費の過剰金について電話したり、携帯電話番号を聞き出すことはありません
在宅時でも留守番電話設定にしましょう
犯人と話をしなくてもすむため、被害に遭わず安心です
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

名古屋市守山区

■いよいよ夏休みが始まります!
この時期、児童に対する声掛け事案の多発が予想されることからご注意ください
■防犯対策
お子様の外出時は、行先、帰宅時間等確認しましょう
ご家庭で門限を決めましょう
防犯ブザー等活用しましょう
特に、低学年のお子様は一人で遊ばせることのないようにしましょう
■お子様が楽しい夏休みを過ごせるよう、ご協力を願います
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

弥富市

■状況
7月17日、弥富市内において孫や警察官を名乗る犯人からの振り込め詐欺の予兆電話がありました。
犯人は、まず、孫を名乗り「カバンを盗まれた。中に預かっていた小切手が入っていた。警察には言ってある。」等と言って電話を切り、その後、警察官を名乗り「お孫さんのカバンが見つかった。中身は入っていない。」と言ってきました。さらに、再度孫を名乗り、「小切手を弁償しなきゃいけない、お金貸して。」等と言ってきました。
■対策
・「カバンを盗まれた」、「小切手を弁償しなければいけない」という電話は振り込め詐欺の可能性大!
・警察官を名乗っても要注意!
・すぐに答えず、一度電話を切って家族や警察に相談してください。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

名古屋市守山区

■状況
7月16日から17日にかけ、守山警察署管内においてトヨタハイエースのヘッドライト等を狙った部品ねらい被害が3件発生
■防犯対策
・車には警報器などのセキュリティ対策をしましょう
・車は明るく防犯カメラ等が設置され、管理された駐車場に駐車しましょう

■情報配信
守山警察署
052-798-0110