■状況
7月6日、北区内において市役所を騙る還付金詐欺が発生!
ATMで還付金を受け取ることは絶対に出来ません。
その他北区内では、振り込め詐欺の前兆電話も架かってきています。
★留守番電話サービス等を利用して騙されにくい環境を作りましょう
★不審な電話が架かってきたら、慌てず家族、警察へ相談を!
■情報配信
北警察署
052-981-0110
■状況
7月6日、北区内において市役所を騙る還付金詐欺が発生!
ATMで還付金を受け取ることは絶対に出来ません。
その他北区内では、振り込め詐欺の前兆電話も架かってきています。
★留守番電話サービス等を利用して騙されにくい環境を作りましょう
★不審な電話が架かってきたら、慌てず家族、警察へ相談を!
■情報配信
北警察署
052-981-0110
■状況
7月6日の日中、犬山市大字五郎丸字狭間地内、羽黒字西五反田地内で空き巣等2件発生!
台所側の勝手口や窓が割られ、1件は家人が在宅中に侵入されています。
■対策
就寝時、外出時にカギをかけるだけなく補助錠、防犯砂利等プラスワンの対策を!
防犯は「カギかけ声かけ心がけ」です。ご近所の方にもこの情報を広めましょう!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■状況
7月5日から6日にかけて、守山区川西、新守山地内居住の高齢者らに、息子を騙る男から「株に会社のお金を使い損失を出したため、お金を貸してほしい」、「コンビニのトイレに鞄を置き忘れ盗まれたため、お金を貸してほしい」等とオレオレ詐欺の前兆電話が連続4件発生
■防止対策
・犯人と話をしない環境を作るため、常時留守番電話設定にしましょう
・息子騙りの電話が架かってきたら、必ず以前から把握している息子の電話番号に電話をして事実確認をしましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
7月6日、熱田区居住の高齢者宅に、警察官を騙る男から「詐欺犯人を捕まえたらあなた名義の通帳があった。口座がとまる」「あなたの通帳が落し物で届いています」等と振り込め詐欺の前兆電話が3件ありました。
■対策
・犯人と直接会話をしない留守番電話設定にしましょう
・警察官が直接現金を受け取ったり指示することはありません
・不審な電話があったら、すぐに家族や警察に相談しましょう
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■発生日時
7月5日(日)午後4時30分頃
■発生場所
東区百人町地内
■状況
男が、道路で遊んでいた女子児童に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、年齢30歳代、黒っぽい服装
■情報配信
東警察署
052-936-0110
■発生日時
7月5日(日)午後3時15分頃
■発生場所
小牧市桃ヶ丘一丁目地内
■状況
男が、女性に対して声をかけ、突然下半身を露出した
■被疑者等
男1名、40歳代くらい、170センチくらい、体格がっちり、丸顔で目がギョロっとしている、黒髪で真ん中分けのボサボサ頭、黒色か紺色の半袖Tシャツ、ハーフパンツ、ピンク色エコバッグ
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
7月5日(日)午後3時頃から午後4時頃までの間
■発生場所
北区若鶴町地内
■状況
男が、女子生徒2名に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、30代から40代くらい、170センチくらい、小太り、赤色と黒色の上衣、黒色ズボン、原付使用、黒色フルフェイスヘルメット
■情報配信
北警察署
052-981-0110
■発生日時
7月5日(日)午前11時25分頃
■発生場所
愛知県長久手市岩作北山地内
■状況
店舗駐車場にいた男が、女子生徒に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、165~170センチ、中肉、カーキ色のズボン、白色フルフェイスヘルメット
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
7月5日午前10時40分から午後3時30分にかけて喜惣治1丁目、玄馬町地内で空き巣が3件(連続)発生
・被害に遭わないために、光(センサーライト)、音(防犯砂利)、地域の目(近所に声かけ)が大切です。
■情報配信
北警察署
052-981-0110
■発生日時
7月5日(日)午前10時25分頃
■発生場所
小牧市小牧2丁目地内
■状況
男が、遊戯中の女子児童に「何年生、名前は」と声をかけて体を触った
■被疑者等
男1名、70歳位、160から165センチ位、やせ型、白髪まじりで耳までかかる長さ、上衣薄青色の長袖、黒色運動靴
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110