■発生日時
7月3日(金)午後3時50分頃
■発生場所
津島市永楽町地内
■状況
男が、帰宅中の女子児童の腕を引っ張ろうとしたが、同児童が避けたことから舌打ちし徒歩で立ち去った。
■被疑者等
男1名、170cm位、25歳位、黒色リーゼント、青色半袖Tシャツ、黒色半ズボン
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
Monthly Archives: 7月 2015
名古屋市東区
■発生日時
7月3日(金)午後3時~午後4時頃
■発生場所
東区大幸3丁目地内
■状況
男が、下校中の女子児童に対し「おじさん4万円位あるから、ジュースでも買ってあげようか」等としつこく声を掛けた
■被疑者等
男1名、サングラス着用
■情報配信
東警察署
052-936-0110
蒲郡市
■発生日時
7月3日(金)午前8時55分頃
■発生場所
蒲郡市大塚町地内
■状況
道に立っていた男が、横を通り過ぎた女子児童の胸を触ったもの
■被疑者等
男1名、30代後半位、身長175センチメートル位、中肉、黒色のフレームの眼鏡、白色ポロシャツ
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
名古屋市熱田区
■発生日時
7月3日(金)午前1時05分頃
■発生場所
名古屋市熱田区伝馬二丁目地内
■状況
男が、自転車で帰宅途中の女性に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、年齢30歳から40歳位、黒色ポロシャツ、ベージュズボン、白色マスク着用
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
刈谷市
■住宅対象侵入盗多発警報発令中!!
■状況
刈谷市内では、本年1月から6月までの間に、空き巣や忍込みなどの住宅対象侵入盗被害が60件以上発生しています。3日に1回の割合で、刈谷市内のどこかで空き巣等の被害に遭われている方がいることになります。
★外出する際は、短時間でも玄関や窓の鍵を閉めましょう!
★これから夏になり、窓を開けて就寝する場合は、網戸等に警報機等の防犯機器を取り付けましょう!
★不在の際は、隣人に声をかけるなどして「地域の目」で空き巣被害を防ぎましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
名古屋市名東区
■状況
7月3日、名東区内において警察官を騙る者から「あなたの口座が振り込め詐欺などの犯罪に使われている。犯罪捜査のため、通帳やキャッシュカードを預かるので、家に取りに行く。」などの振り込め詐欺電話が多発しています。
★警察から住民の方にこのような電話はかけません。電話でお金が絡む話が出てきたら詐欺だと疑いましょう。
★留守番電話の機能を活用し、無用な電話には出ないようしましょう。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
小牧市
■状況
6月中、小牧市内で息子を騙り「車からカバンが盗まれた。携帯電話も盗まれた」「多額の現金や小切手が入っていた」等と電話してきた後、多額の現金を振り込ませたり、用意するよう指示するオレオレ詐欺の前兆電話が多数確認されています。
★すぐに現金を引き出さないようにしましょう。
★慌てて振り込んだり、現金を宅配で送らないようにしましょう。
★上司や同僚を騙る者に現金を渡したりしないでください。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
名古屋市中村区
■状況
7月1日から3日にかけて、中村区内において息子や孫を騙るオレオレ詐欺の前兆電話が連続発生!
■「鞄をなくした」「携帯電話をなくした」「後から警察や上司から電話がある」は要注意!
☆不審な電話があったら、すぐに家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
豊明市
■状況
7月3日、豊明市内において社会保険庁を騙った還付金詐欺が発生しました。犯人は「年金保険料の戻し金があります」と偽り、被害者にATMを操作させて現金を騙し取っています。
■対策
・「還付金があるのでATMへ」は詐欺です!ATMで還付金の手続きはできません。
・一人で考えず、必ず誰かに相談しましょう!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
岡崎市
■状況
本日、岡崎市内の家庭に社会保険事務所を騙り「医療費の還付金があるので口座番号と残高を教えて下さい。」などと言ってATMから現金を振り込ませようとする還付金詐欺の前兆電話が架かってきています。
こうした電話は、詐欺です。社会保険事務所や市役所が電話で医療費還付金の手続きをすることはありません。
☆犯人は、声を録音されることを嫌います。常時留守番電話で振り込め詐欺をシャットアウトしましょう。
☆必ず、家族や警察等に相談し、被害防止に努めましょう!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110