名古屋市緑区

■状況
6月29日から30日にかけて黒沢台一丁目地内、青山一丁目地内で空き巣が2件発生!
★2件とも午後3時~午後5時頃に発生し、現金や貴金属が被害に遭っています!
★補助錠や防犯センサー等で対策をとり、外出時には必ず鍵をかけましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110

常滑市

■状況
7月1日、常滑市内の高齢社宅に「中部電気保安協会」に類似した名前を騙る者から「電気料金を安くするため、調査に伺いたい」等と不審な電話がありました。
★不審だと感じたら、警察に通報してください。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

一宮市

■状況
6月25日~7月1日にかけて一宮市(今伊勢町、末広、北方町)内で忍込みが3件発生。
就寝中に自宅勝手口や無施錠の窓から侵入され現金等を盗まれています。
■対策として
・センサーライトの設置
・防犯砂利の活用
・戸締りの徹底
等の防犯対策をお願いします。
■ご近所の方にも、この情報をしらせ、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

江南市

■状況
6月30日の午後、江南市内で息子を騙ったオレオレ詐欺の前兆電話が架かっています。
・すぐに振り込まない
・必ず誰かに相談する
・被害を防ぐ対処方法を家族で話し合う
等の具体的な対応を!
▲電話が架かってきたら、警察に通報してください。
■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

岡崎市

★車上ねらい・部品ねらい多発!
■状況
6月29日から6月30日にかけて車上ねらいが3件(連続)発生
・明るく管理された駐車場にとめましょう。
・車内、荷台等に荷物を置いたままにしないようにしましょう。
■情報配信
警報装置やカーナビ盗難防止ネジなど二重三重の防犯対策を。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

一斉

愛知県警察からのお願いです。

本年上半期において、交通事故により94人の大切な命が失われています。
このうち、自転車・歩行者が54人と約6割を占めています。
特に、自転車・歩行者の信号無視が原因となる事故が増加していることから、県民の皆さんにお願いです。
大切な命を交通事故で失わないために「3つのS」の実践をお願いします。
~Stop・Slow・Smart~“3つのSで交通事故抑止”
○赤信号、一時停止は、『絶対』にストップ!
○子供や高齢者を見かけたら『確実』にスロー!
○『いつも』スマートな運転!
[交通トピックス]http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/topics/index.html

清須市

■状況
7月1日午後、清須市枇杷島町地内の民家で空き巣被害が発生。掃き出し窓を割って侵入され、現金やカバンが盗まれています。
■対策
補助錠や警報装置を取り付けるなど、複数の対策を講じて、大切な我が家の守りを固めてください。
■お願い
パトネットあいちに登録されていない知人、友人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

瀬戸市

■状況
部品ねらいに注意!
瀬戸市内では、特に東部(東明、山口連区)においてトラック用バッテリーが盗まれる部品ねらいが6月に入って3件発生しています。
★チェーンやロープで駐車場に入られない措置を★駐車場にはセンサーライト等で明るく★長期間駐車する際はシャッター付車庫に入れる等対策をお願いします。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110