名古屋市中村区

■状況
4月28日午後7時40分頃から午後8時50分頃にかけて、中村区乾出町及び中村本町地内路上で自転車使用のひったくり未遂が2件連続発生
■被疑者
1件目 男1名、20歳代から30歳代位、中肉、黒色ジャンパー、黒っぽいズボン、自転車乗車
2件目 男1名、30歳代から50歳代位、野球帽、デニム長袖シャツ、黒っぽいズボン、自転車乗車
■バッグ、バイク、バックに気をつけましょう。
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市中川区

■発生日時
4月28日(木)午後2時47分頃
■発生場所
中川区中郷2丁目地内
■状況
3人連れの男の内1人が、通行人に対し下半身を露出した
■被疑者等(下半身露出した男)
身長175cm、体格小太り、上衣黒色パーカー、下衣茶色ズボン、黒色キャップ帽

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

豊田市

■発生日時
4月28日(木)午後2時10分頃
■発生場所
豊田市大島町栄地内
■状況
下校中の女子生徒をカッターナイフを所持した男が、後ろから羽交い絞めにし、「言うことを聞け」等脅したもの。
■被疑者等
男1名、20~30歳くらい、白色Tシャツ、クリーム色ズボン、黒メガネ、立体式マスク、黒色カッターナイフ所持

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

名古屋市中川区

中川区で振り込め詐欺の前兆電話が多発!!
★状況
28日午後1時頃、中川区八田、松葉町にかけて不審電話が多発
いずれも区役所職員を騙って「医療費の還付があります。銀行口座を教えてください」等というもの
★口座番号を電話で聞くことはありません!
詐欺の電話を防ぐため、在宅時でも留守番電話に!
不審な電話が掛かってきたらすぐ110番通報を!!
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

刈谷市

■状況
4月28日に刈谷市内で振り込め詐欺被害が発生!
4月28日午後に刈谷市内の高齢者宅に市役所の健康保険課の職員を騙る男から、「医療保険の還付金があります。利用している金融機関を教えてください、その担当者からまた電話があります。」と電話があり、その後利用している金融機関を名乗る男から「ATMで手続きできます。」等の電話があり、実際に高齢者がショッピングセンターのATMで約45万円を振り込む還付金詐欺被害が発生しました。
還付金詐欺とは、ATMに不慣れな高齢者をコンビニやショッピングセンターのATMへ誘導し、言葉巧みにお金を振り込ませる手口です。
★電話で現金、還付金の話は詐欺!
★普段から留守番電話に設定し、犯人と直接話をしないようにしましょう。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

名古屋市西区

■状況
4月28日午前10時50分頃、西区内の高齢者宅に、銀行を名乗る男から「医療費の還付金があります。ショッピングセンターのATMに行ってください。」という還付金詐欺の前兆電話がありました。
■被害に遭わないために
●「還付金がある」「ATMに行ってください」等という電話は、還付金詐欺の決まり文句です。
●不審な電話があった時は家族や警察に相談しましょう。
●犯人と話をしないために、常時留守番電話設定にしましょう。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

半田市

■状況
4月28日の午前中、半田警察署生活安全課の警察官をかたった男から、「振り込め詐欺の犯人が捕まって、押収品の中にあなたの通帳があった。口座の確認をしたい。」等と言って、個人情報を聞き出そうとしてきます。
■対策
○警察官が電話で口座番号等を確認することはありません。
○不審な電話がかかってきたら警察に通報を!
○犯人と直接会話をしなくてもすむよう、常時留守番電話に設定することがおすすめです。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

豊田市

■発生日時
4月28日(木)午前7時50分頃
■発生場所
豊田市朝日ヶ丘1丁目地内
■状況
男2人組が、登校中の児童に対し「お菓子をあげるからついて来て」と声を掛けた
■被疑者等
男2人組、両者とも30歳くらい、黒っぽい服装、帽子、マスク

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

名古屋市北区

■発生日時
4月28日(木)午前7時15分頃
■発生場所
名古屋市北区楠町大字味鋺地内
■状況
自転車に乗った男が、登校中の女子生徒に対し、すれ違いざまに体を触った
■被疑者等
男1名、30~40歳位、黒髪坊主頭、色不明の上衣長袖下衣ズボン、色不明の自転車
■情報配信
北警察署
052-981-0110

一斉

■GW(ゴールデンウィーク)の防犯対策を
間もなく連休ですが、帰省や旅行に出かける方も多いと思います。
連休中の留守を狙った盗難被害に遭わないよう、防犯対策をしっかりしてください。

■防犯対策
○出かける前の施錠確認と補助錠の活用
○ラジオや室内灯をつけ、留守を悟られないようにする
○家には多額の現金や貴金属を置かない

また、旅行等で長期間留守にする場合は、
○雨戸やシャッターを閉める
○新聞販売店に配達停止を依頼する
などの防犯対策を心がけましょう。