海部郡飛島村

■状況
4月26日、管内で警察官を騙った振り込め詐欺の予兆電話が複数のお宅にかかっています。
■内容
○警察官を騙り、「振り込め詐欺の電話がかかってきたことはありますか」等と話し、騙されやすそうな人かどうか探りを入れています。
■対策
○不審な電話があった際は、一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう。
○警察官が自宅を訪問して通帳を預かったり、暗証番号を聞き出すことはありません。
○警察手帳等により必ず身分を確認してください。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

海部郡大治町

■状況
特殊詐欺多発警報の発令
本日4月26日(火)津島警察署管内で特殊詐欺前兆電話が多発していることから、多発警報を発令しました
●不審な電話には十分注意し、家族、警察に相談してください

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

名古屋市中川区

■状況
4月25日から26日にかけて中川区内で空き巣2件連続発生○短時間の外出でも必ず鍵かけをしましょう○補助錠を活用し、ワンドアツーロックにしましょう○マンションの高層階であっても確実な施錠をしましょう
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

海部郡大治町

■状況
本日4月26日(火)大治町地内において「犯罪捜査であなたの通帳が見つかった」等と津島警察署の警察官を騙るオレオレ欺前兆電話が多発してます
主に蟹江高校及び大治中学校卒業生宅の固定電話にかかってきてます。
●電話をかけてきた相手をしっかり確認しましょう!
●不審な電話がかかってきたら、家族、警察に相談しましょう!
●日ごろから留守番電話に設定し、不審な電話には出ないようにしましょう!
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

愛西市

■状況
特殊詐欺多発警報の発令
本日4月26日(火)津島警察署管内で特殊詐欺前兆電話が多発していることから、多発警報を発令しました
●不審な電話には十分注意し、家族、警察に相談してください

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

弥富市

■状況
4月26日、管内で警察官を騙った振り込め詐欺の予兆電話が複数のお宅にかかっています。
■内容
○警察官を騙り、「振り込め詐欺の電話がかかってきたことはありますか」等と話し、騙されやすそうな人かどうか探りを入れています。
■対策
○不審な電話があった際は、一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう。
○警察官が自宅を訪問して通帳を預かったり、暗証番号を聞き出すことはありません。
○警察手帳等により必ず身分を確認してください。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

名古屋市中村区

■状況
4月25日(月)から26日(火)にかけて、中村区の一般家庭において、同じ男の声で息子を名乗るオレオレ詐欺の前兆電話が2回ありました。
★愛知県下でオレオレ詐欺や還付金詐欺の被害、前兆電話が多発しており、GW前後は特に多発傾向にありますので、被害に遭わないよう注意しましょう。
★「風邪をひいた」「鞄、携帯電話を落とした」「携帯電話の番号が変わった」などのキーワードが出た場合は詐欺です!相手が言った番号ではなく、自分で調べた番号に電話を掛け確認しましょう。
★不審な電話は一人で悩まず、必ず家族、警察に相談しましょう。
★犯人と話をしない環境を作るため、常時留守番電話設定にしましょう。
■情報配信中村警察署
052-452-0110

豊川市

■状況
4月26日豊川市内で侵入盗が多発
長沢町、大橋町、光明町地内で空き巣
中央通地内では事務所荒し
■不審者を見かけた際は110番通報をお願いします
■窓、扉は二重ロック、警報ブザーをつけましょう
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

海部郡蟹江町

■状況
4月26日、管内で警察官を騙った振り込め詐欺の予兆電話が複数のお宅にかかっています。
■内容
○警察官を騙り、「振り込め詐欺の電話がかかってきたことはありますか」等と話し、騙されやすそうな人かどうか探りを入れています。
■対策
○不審な電話があった際は、一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう。
○警察官が自宅を訪問して通帳を預かったり、暗証番号を聞き出すことはありません。
○警察手帳等により必ず身分を確認してください。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

名古屋市中川区

■発生日時
4月25日(火)午後10時5分頃
■発生場所
中川区伏屋町3丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女性に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、20代から30代、170センチ、小太り、パーマ頭の黒髪長髪、黒っぽいスーツ
■情報配信
中川警察署
052-354-0110