■状況
5月16日午前11時頃、常滑市内の高齢者宅に息子を騙る男から「風邪をひいて病院に行く」等とオレオレ詐欺の前兆と思われる電話がありました。
★ご両親や祖父母に特殊詐欺の電話に注意するようお伝えください。
★犯人と話をしないために在宅時でも留守番電話設定を!
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
Daily Archives: 2016年5月16日
津島市
■状況
本日5月16日(月)午前9時から午前11時までの間、七宝町地内において津島警察署の警察官を騙るオレオレ詐欺前兆電話がかかっています。
高齢者宅の固定電話が狙われています。
●不審な電話がかかってきた際には、家族や津島警察署に相談しましょう!
●日頃から留守番電話に設定し、不審な電話には出ないようにしましょう!
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
名古屋市瑞穂区
■状況
5月16日(月)午前10時50分頃
■状況
瑞穂区内において区役所職員を騙った還付金詐欺の予兆電話が架かってきています。
■防犯対策
不審な電話が架かってきた場合は、家族や警察に相談して下さい。
電話で区役所から還付金の話しはありません。お金の話しが出たら詐欺と疑って下さい。
■お願い
パトネットあいちに登録されていない友人、知人がいましたらこの情報を伝えていただくとともにパトネットあいちへの登録を呼びかけて下さい
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
豊田市
■発生日時
5月16日(月)午前7時50分頃
■発生場所
豊田市保見ヶ丘5丁目地内
■状況
男が、登校途中の男子児童の後をつけた
■被疑者等
男1名、20~30歳位、身長180センチ位、やせ、坊主頭、灰色半袖シャツ、Gパン
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
豊田市
■発生日時
5月16日(月)午前6時30分頃
■発生場所
豊田市吉原町平池地内
■状況
男が、登校中の女子生徒に対し「あめをあげる」と声を掛けた
■被疑者等
男1名、50歳~60歳代、薄い茶色の上着、めがね着用
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
海部郡蟹江町
【オレオレ詐欺に注意!!】
■状況
昨日、蟹江町、弥富市にお住まいの方のお宅に、オレオレ詐欺の予兆と思われる電話が多数かかりました。
(1)孫を騙り、「会社のキャッシュカードや小切手が入ったカバンを無くした」、「お金を工面する必要があるから用意して」と申し向けた。
(2)警察や、生活保護センターを騙り、「高齢者が詐欺に遭った、銀行員に共犯者がいるから通帳からお金を全部下ろして」、「銀行で何か聞かれたらリフォームと答えて」と申し向けた。
(3)孫を騙り、「今日はどこに行ってたの?電話したんだよ」、「明日は家にいる?」と申し向けた。
■対策
・「カバンを無くした」、「携帯電話の番号が変わった」、「リフォーム」というキーワードが出たら、オレオレ詐欺の可能性大!!
・警察や自治体が、電話で預金を下ろすよう依頼する事はありません!!警察を名乗ってもすぐに信じない!!
・電話口で家族の名前等を言わないようにしましょう!!
●今回の事案は、電話を受けた方が、家族や金融機関に相談したため、すべて被害に遭いませんでした。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
名古屋市東区
■状況
本日、東区内の高齢者宅に静岡県警を名乗る男から「詐欺師が捕まりました。詐欺グループの名簿にあなたの名前がありました。あなたの名前の漢字の書き方を教えてください。」という電話があり、名前の漢字を教えたところ電話が切れました。
■対策
・詐欺の犯人は警察を名乗って現金を騙し取ることもあります。心当たりのない電話は警察署に確認しましょう。
・在宅中でも留守番電話に設定し、知らない番号からの電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
名古屋市守山区
■状況
・5月15日から16日にかけて、守山区内の高齢者方に、息子を騙った男から「明日会社から電話がかかってくるからよろしく。今日、調子が悪いから病院に行って来る」等オレオレ詐欺の前兆電話があった
・5月16日午前中、守山区内の高齢者方に、守山区役所の健康保険課を名乗る男から「保険金の過払い金がある。昨年9月に、返金の手続きのための書類を送ったが知らないか」等と還付金等詐欺の前兆電話があった
■防犯対策
・犯人と話をしない環境を作るため常時留守番電話設定にしましょう
・息子等からの電話でも、安易に信用することなく、必ず以前から把握している番号にかけて事実の確認をしましょう
・「還付金があるのでATMへ」という電話はすべて詐欺です!ATMで還付金は受け取れません!!
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
弥富市
【オレオレ詐欺に注意!!】
■状況
昨日、蟹江町、弥富市にお住まいの方のお宅に、オレオレ詐欺の予兆と思われる電話が多数かかりました。
(1)孫を騙り、「会社のキャッシュカードや小切手が入ったカバンを無くした」、「お金を工面する必要があるから用意して」と申し向けた。
(2)警察や、生活保護センターを騙り、「高齢者が詐欺に遭った、銀行員に共犯者がいるから通帳からお金を全部下ろして」、「銀行で何か聞かれたらリフォームと答えて」と申し向けた。
(3)孫を騙り、「今日はどこに行ってたの?電話したんだよ」、「明日は家にいる?」と申し向けた。
■対策
・「カバンを無くした」、「携帯電話の番号が変わった」、「リフォーム」というキーワードが出たら、オレオレ詐欺の可能性大!!
・警察や自治体が、電話で預金を下ろすよう依頼する事はありません!!警察を名乗ってもすぐに信じない!!
・電話口で家族の名前等を言わないようにしましょう!!
●今回の事案は、電話を受けた方が、家族や金融機関に相談したため、すべて被害に遭いませんでした。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
常滑市
■状況
5月15日から16日にかけて、常滑市内の高齢者宅に息子や娘を騙る者から「体調が悪く咳が出る」「株で損をしてお金が必要」等とオレオレ詐欺の前兆と思われる電話が多発しています。
★高齢のご両親や祖父母がおみえになる方は一度連絡をとってみてください。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110