■状況
7月26日午前8時30分頃から午後8時30分頃にかけて、清須市新清洲3丁目地内で空き巣被害(未遂)が発生!
窓ガラスを割られて侵入され、室内が物色されました。
■対策
外出時は確実に施錠する!
窓には補助錠を取り付ける!
雨戸やシャッターを活用する!
など「鍵かけプラスワン」の対策をして、大切な我が家の守りを固めてください。
■お願い
パトネットあいちに登録されていない、友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていたただくと共に、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
Monthly Archives: 7月 2016
豊橋市
■発生日時
7月26日(火) 午前0時20分頃
■発生場所
豊橋市柱八番町地内
■状況
男が帰宅途中の女性の後をつけてきて下半身を露出した
■被疑者等
男1名、年齢20代前半位、165~170cm位、白Tシャツ、黒ハーフパンツ、黒色ボサボサ髪型
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
名古屋市西区
■状況
7月26日(火)に天塚3丁目地内で、忍込みが発生!
■犯行手口
1階の無施錠玄関から侵入しています。
■被害にあわないために
●無施錠箇所からの侵入が多くなっているので、確実に施錠しましょう。
●暑くなり、窓を開ける機会が多くなります。窓を開けっ放しにしないようにしましょう。
●必ず鍵を掛けて就寝しましょう。
●不審者・不審車両を見かけたら、すぐに110番通報しましょう。
■お知らせ
●暑くなってくるとボーッとして注意力散漫となり、自動車や自転車の交通事故につながるので気をつけましょう。
●パトネットあいちを登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
瀬戸市
■状況
7月26日、瀬戸市内では、市役所の職員を名乗り「保険金が戻る」と話してATMコーナーに誘導する還付金等詐欺犯人からの電話が多数かかっています
■防犯対策
不審な電話があった場合は、すぐに家族や市役所に相談し、警察署に通報してください
ATMで保険金などの還付手続きはありません。ATMへ誘導する電話は詐欺です
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
長久手市
■状況
7月26日、長久手市役所職員を騙り、「保険金の割戻金があります」「再度銀行から電話をさせます」等と還付金等詐欺の前兆電話が発生しました。
●ATMでは、還付金の手続きはできません。
●公的機関から電話があった時は、電話をかけ直すなどして確認しましょう。
●不審な電話があった時は、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
名古屋市天白区
■天白警察署からのお願いです■
☆夏休み期間になりました。
例年、長期連休には空き巣などの犯罪が多発する傾向にあります。
長期間自宅を留守にされる際は、
○ご近所へ一声かけてお互いに見守り合いましょう。
○防犯カメラ・防犯アラーム・防犯フィルム・補助錠等の防犯設備でドロボウ対策をしましょう。
○郵便や新聞の配達を止めたり、テレビやラジオ、照明器具等のタイマー機能を利用して不在であることが外から分からないようにしましょう。
■情報配信
天白警察署
052-802-0110
名古屋市東区
■状況
昨日東区内の高齢者方に息子を語る男から「手紙着いている」等と振り込め詐欺の前兆電話があった他、市役所の職員を語る男から「還付金があるのでよく使う銀行を教えてください」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■措置
・留守番電話に設定し、不審な電話に出ないようにしましょう。
・一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
春日井市
■状況
7月26日、春日井市内において市役所職員や銀行職員を名乗った還付金詐欺被害が2件連続発生!!
犯人は「還付金がある」と自宅に電話を掛けた後、スーパーのATMへ行くように指示し、現金を振り込ませています。
★電話でお金の話は詐欺!!
★電話で「還付金」「ATM」の言葉を聞いたら詐欺を疑いましょう。
★スーパー等のATMコーナーで携帯電話で話をしながらATMを操作している人を見かけたら、詐欺を疑い、声を掛けましょう!
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
一斉
■家庭におけるスマホゲーム利用のルール作り
■先週末から社会現象となっているスマホゲーム。その利用のため、子ども達が深夜に出歩いたり、あるいは、キャラクターの入手などを口実に誘い出され、児童買春などの被害に遭うことも考えられます。
そこで、ご家庭において、
・午後十一時から午前六時までの深夜時間帯に出歩かないこと
・危険な場所や私有地に入らないこと
・ゲームを通じて知らない人に会わないこと
等利用する際のルールを決めて、保護者の方が見守ることで、子ども達が事件や事故に巻き込まれるのを防ぎましょう。
名古屋市港区
■発生日時
7月25日(月)午後11時53分頃
■発生場所
名古屋市港区小賀須地内
■状況
男が、帰宅途中の女性に声を掛け、女性が無視したところ後方から首を絞めた
■被疑者等
男1名、30歳位、160cm位、ぽっちゃり、黒色短髪、灰色半袖シャツ
■情報配信
港警察署
052-661-0110