■状況
7月16日から21日にかけて自転車盗11件発生!
半数以上が無施錠での被害です。
また、スポーツタイプの被害が多く、施錠されていても盗まれています。
必ずツーロックをしましょう!
■情報配信
南警察署
052-822-0110
Monthly Archives: 7月 2016
小牧市
■状況
本日、小牧市内で振り込め詐欺(還付金詐欺)被害が発生しました!
☆小牧市内では本年7月以降に還付金詐欺が多発傾向にあり、愛知県内でも4月以降は還付金詐欺が多数発生しています。
☆「ATMで操作できる」と言われたら間違いなく詐欺です。
☆防犯対策のために自宅電話を常に留守番電話にしましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
東海市
■状況
7月21日東海市内において、東海市役所のサトウと名乗る男から「保険料の還付金があります。ATMへ行ってください」等振り込め詐欺の前兆電話が2件ありました。
■防犯のポイント
市役所職員を名乗っても「還付金があります」「ATMへ行ってください」等と言われたら詐欺です
不審な電話があれば一人で悩まず、すぐに家族や警察に相談してください
日頃から家族や職場で、被害防止について話し合いましょう
犯人と話さない環境を作るため、常時留守番電話設定にしましょう
名古屋市名東区
■状況
県内で還付金詐欺被害多発!本日、名東区では区役所を騙る人物から「医療費を還付する」等と電話が多発しています。★自宅電話は留守番電話設定にしましょう。★区役所が電話でお金の話やATMの操作を指示することはありません。電話があっても慌てて振り込まず、警察に相談してください
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
名古屋市中川区
■状況
7月20日から21日にかけて、小本3丁目・江松3丁目・吉良町地内で自転車盗3件(連続)発生しました!
3件全てが施錠した状態で被害にあっています。
○自転車にツーロックしましょう
○駐輪場に不審者がいたら通報しましょう
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
岡崎市
■状況
20日深夜から21日早朝にかけて幸田町地内で出店荒しが2件連続発生、勝手口やガラス戸をバールやハンマー様のものでこじ開けられるなどして、ゲームソフトやバック類が盗まれました。
■自主防犯の強化を!
☆店舗出入り口を二重ロックにするなど強化する。
☆夜間商品類は鍵のかかる金庫に保管する。
☆照明や防犯カメラを活用し、防犯設備を強化する。
■連続発生が心配されます。地域ぐるみで防犯を!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
名古屋市中川区
■発生日時
7月21日(木)午前0時頃
■発生場所
中川区富田町大字千音寺地内
■状況
下半身を露出した男が、帰宅途中の女性の胸を触って逃げた
■被疑者等
男1名、年齢30歳位、身長165センチメートル位、体格中肉、頭髪黒色角刈り、黒色Tシャツ着用
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
名古屋市中川区
中川区で振り込め詐欺の前兆電話が多発!!
★状況
昨日7月21日、中川区牛立町、丸米町、下之一色町で前兆電話が多発!!
いずれも孫などの身内を騙って「書留が送られてくるので、代わりに受け取っておいて欲しい」というもの。
★対策
このあと犯人は、金銭の要求をしてくると思われます!!
在宅時でも留守番電話に設定し、前兆電話をブロック!
不審な電話が掛かってきたらすぐ110番通報を!
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
名古屋市南区
■発生日時
7月20日(水)午後11時25分頃
■発生場所
名古屋市南区呼続元町地内
■状況
男が、マンションのドアスコープを外した。
■被疑者等
男1名、黒っぽいキャップ帽着用
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市瑞穂区
■発生日時
7月20日(水)午後8時頃
■発生場所
瑞穂区大殿町4丁目地内
■状況
男が月極駐車場内で片っ端から車をスマートフォンで撮影した。
■被疑者等
男1名、20歳代、170cm位、ヤセ型、中東系か東南アジア系外国人
■防犯対策
不審者や不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報しましょう。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110