豊田市

■状況
本日、豊田市内において、「豊田市役所職員を騙り、保険料の還付金があります。時間がないのですぐにATMで手続きして下さい。」といった不振な電話が多数かかってきています!
★市民の皆様へお願い!!
「ATM」において「携帯電話」を掛けている「高齢者」を見掛けた場合は、「還付金詐欺では?」と声賭けをお願いします。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

春日井市

■状況
7月4日、春日井市大手田酉町地内で3件、東野町地内で1件車上ねらいの被害が多発!
★車内においていた工具類が盗まれています。
★車内には絶対荷物を置かないようにしましょう。
★見通しがよく明るい場所に駐車し、車には警報機を取り付ける等対策をとりましょう!
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

半田市

■状況
7月4日、半田署管内において市役所職員をかたる還付金詐欺の被害が発生しています。
■対策
本日も、詐欺の前兆電話がかかってきたとの情報が警察に多数寄せられています!
○「医療費、保険料の還付金があるからATMへ行って。」は詐欺!
○電話でお金の話が出たら、詐欺の可能性が高いです!
○在宅時も常時留守番電話設定にし、犯人と直接会話をしないようにしましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

名古屋市中川区

■状況
昨日、中川区内で自転車盗被害を5件(西部地域3件、東部地域2件)認知しました
■対策
○自転車には必ずツーロックをしましょう。
○駐輪場所に照明を確保しましょう。
○駐輪場所に不審者がいたら通報しましょう。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

豊田市

■状況
本日、豊田市内において、市役所の職員をかたり「保険料を戻す手続きをする。携帯電話番号を教えて」等といった不審な電話が多発しています!
■対策
・ひとりで判断せず、家族や警察に相談しましょう!
・自宅の電話は「留守番電話設定」にしましょう!
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

半田市

■状況
7月4日、半田警察署や市役所等の職員を騙る振り込め詐欺の前兆電話が多発!
いずれも、半田市、美浜町在住のお宅に電話がかかってきています。
■対策
○「口座が犯罪に使われています」、「還付金の手続きをATMで」等の電話は詐欺です!
○留守番電話を常時設定する等して犯人と話をしない環境を作りましょう。
○不審な電話があった場合は家族や警察に必ず相談しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

西尾市

■ニセ電話に注意!!
本日、西尾市内で孫をかたった男から「会社のお金を使い込んだ」などとニセ電話が多数かかっています。
振り込め詐欺の被害にあわないために次のことに注意して下さい。
◎常に留守番電話に設定して、犯人と話さない
◎日頃から家族で話し合い「合言葉」を決めておく
◎お金に関する話は、必ず誰かに相談する
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

豊川市

★自動販売機ねらい多発!!
7月4日夕方から翌朝にかけて、御油・白鳥・長沢町地内の会社・店舗敷地内に設置の自動販売機が壊され現金が盗まれました。
〇不審者(車)を見かけたら110番通報をお願いします
〇夜間は門を閉めたりチェーンをかけ、犯人に侵入されないようにしましょう
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

名古屋市港区

■発生日時
7月3日(日)午後11時10分頃
■発生場所
港区船頭場5丁目地内
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女性に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、30歳位、170cm~180cm位、体格普通、黒髪短髪、髭あり、上衣黒色半袖、黒色ハーフパンツ
■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
7月3日(日)午後8時10分頃
■発生場所
瑞穂通2丁目地内
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女性に対し「ちょっとちょっと」と声をかけ呼び止め、女性が振り向いたところ、下半身を露出していたもの
■被疑者等
男1名、30歳代後半位、160センチメートル位、体格中肉、上衣ボーダー柄半そでシャツ、色不明ズボン着用
■防犯対策
夜間はできるだけ明るい道を通りましょう、不審者がいたらすぐに110番しましょう
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110