■状況
本日名東区内において区役所職員を騙った還付金詐欺の電話が多数かかってきています!
★ATMで還付金を受け取ることはできません。!
★不審な電話がかかってきた際は一人で判断せず誰かに相談しましょう!
★区民の皆様へのお願い
ATMにおいて携帯電話をかけている高齢者の方を見かけたら、積極的な声掛けをお願いします。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■状況
本日名東区内において区役所職員を騙った還付金詐欺の電話が多数かかってきています!
★ATMで還付金を受け取ることはできません。!
★不審な電話がかかってきた際は一人で判断せず誰かに相談しましょう!
★区民の皆様へのお願い
ATMにおいて携帯電話をかけている高齢者の方を見かけたら、積極的な声掛けをお願いします。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■状況
10月25日から10月26日にかけて、常滑市新明町及び港町で車上ねらいが連続発生。商用車やライトバンタイプの車両が被害に遭っています。
★車を離れる際には、短時間であっても、現金や鞄等の荷物を置かないようにして下さい。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■状況
10月26日夜、守山区居住の高齢者方に息子を騙り「風邪をひいて明日病院に行く、その後家に寄る」等とオレオレ詐欺の前兆電話が多数発生
■防犯対策
・直接犯人と話をしないために、常時留守番電話に設定しましょう
・家族からの電話でも一旦電話を切り、今まで把握していた電話番号にかけ直して本人確認をしましょう
・一人で判断せず、必ず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
本日、天白区内に還付金詐欺の電話がかかってきています!
★健康保険料の還付があるという電話は詐欺です!
★「携帯電話で話をしながらATMを操作する高齢者」を見かけたら声をかけ、被害の未然防止に協力をお願いします。
■情報配信
天白警察署
052-802-0110
■状況
10月26日、知多市内で市役所の職員を名乗って還付金があるからコンビニやスーパー等のATMへ行くように行けとの還付金詐欺の前兆電話が連続で発生しています。
市役所が還付金がある等と電話をすることはありませんし、還付金を受け取る手続きは、ATMではできません。
還付金があるからATMへ行けは詐欺です。注意してください。また、皆さんご家族と連絡をとって「還付金があるからATMへ行けは詐欺」と高齢者に話をしてください。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
■発生日時
10月25日(火)午後9時20分頃
■発生場所
名古屋市名東区石が根地内
■状況
男が、全裸で立っていた。
■被疑者等
男1名、20歳から30歳代、黒髪短髪、靴を履いていない。
★不審者を見かけたらすぐに110番をして下さい。
★防犯ブザーを持つ等、防犯対策をしましょう。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■状況
10月25日午後7時45分頃、尾張旭市居住の高齢者方に息子を騙り「風邪をひいて声がおかしい。会社に携帯電話を忘れてきてしまった。」等オレオレ詐欺の前兆電話が発生。
■防犯対策
・直接犯人と話をしないために、常時留守番電話に設定しましょう
・家族からの電話でも一旦電話を切り、今まで把握していた電話番号にかけ直して本人確認をしましょう
・一人で判断せず、必ず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
10月25日(火)午後7時40分頃
■発生場所
豊田市鴛鴨町地内
■状況
何者かが、家人が入浴中の風呂の窓の外からスマートフォンを差し入れた
■被疑者等
不詳
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
■発生日時
10月25日(火)午後6時15分頃
■発生場所
緑区鎌倉台地内
■状況
男が、帰宅途中の女子生徒の体を触った
■被疑者等
男1名、年齢30歳位、身長170cm位、中肉、黒色短髪、黒色スーツ上下
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
■発生日時
10月25日(火)午後5時45分頃
■発生場所
名古屋市天白区高宮町地内
■状況
自転車に乗った若い男が、すれ違いざまに帰宅途中の女性の体を触った
■被疑者等
男1名、年齢10代後半くらい、身長170センチくらい、体格やせ型、黒っぽいパーカー上衣、灰色自転車に乗車
■情報配信
天白警察署
052-802-0110