■状況
10月12日(水)午前10時頃から午後1時頃、中村区内の一般家庭において、百貨店の係員や全国銀行協会を名乗り、口座情報を聞き出そうとする不審な電話や、中村区役所保険課を名乗り「保険料の還付金がある」等の内容の還付金詐欺の前兆電話がありました。
★相手の言った番号ではなく、必ず自分で調べた連絡先に電話をして確認しましょう。
★犯人と話をしない環境を作るため、常時留守番電話設定にしましょう。
★不審な電話は一人で悩まず、必ずご家族、警察に相談しましょう。
■中村警察署
052-452-0110
Monthly Archives: 10月 2016
名古屋市西区
■状況
先週末から、西区内の多数の高齢者宅に、息子を騙る男から「風邪を引いた、携帯を失くしたので実家に連絡が入る」等という振り込め詐欺の前兆電話があり、さらに、本日午前中には、市役所福祉課スミと名乗る男から「自宅に印鑑を取りに行く、福祉金還付に必要」等の還付金詐欺の前兆電話がありました。
■被害にあわないために
●「携帯を失くした」という電話があった時は、必ず、息子の元の番号にかけて確認しましょう。
●「市役所、区役所等を騙る者」から電話があった時は、官公署に確認するか、警察に連絡しましょう。
●「ATMに誘う電話は詐欺です!」迷わず、きっぱりと断った後、110番しましょう。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
名古屋市瑞穂区
■状況
10月11日、12日瑞穂区内において区役所職員を騙る男から「健康保険の払い戻しのお金があります。手続きは今日で終わりです。」等の詐欺の前兆電話が架かってきています。
■防犯対策
犯人は言葉巧みに無人ATMへと誘導しますので、不審な電話があった際は区役所等に必ず確認しましょう。
明日、10月14日(金)は年金支給日です。被害に遭わないためにも、日頃から家族と相談をするなど対策をして下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
名古屋市千種区
■状況
10月11日から本日10月12日にかけ、千種区内のお宅の固定電話に、「オレだけど、カバンと携帯電話をなくした。会社の書類(または小切手)もなくしてしまい、今日中にお金が必要になって困っている。いくらか用意できない?助けて。」等というオレオレ詐欺の電話が多数かかってきており、被害も発生しています。
■対策
・電話の相手が名乗らなかった場合は、必ず誰なのかを聞き、相手から名乗らせるようにしてください。
・お金を要求する内容の電話がかかってきた場合は、詐欺であることが多いため、まず警察署か家族へ連絡してください。
・現金を家族の知り合いに渡して欲しいと頼まれても、絶対にお金を渡さないでください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
豊明市
■状況
10月12日、豊明市内において、豊明市役所健康保険課を名乗った者から「保険の払い戻しがあります、お使いの銀行はどこですか」等と還付金等詐欺の前兆電話が多発しています
●自宅固定電話を留守番電話にし、犯人と話さないようにしましょう
●公的機関から電話があった際は、一度かけ直す等して確認しましょう
●不審な電話があった際は、必ず家族や警察に相談しましょう
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
岡崎市
★忍込みが急増!
■状況
10日から12日にかけて忍込みが4件(岡崎市正名町2件・稲熊町・上青野町)連続発生!
リビング掃き出し窓や勝手口から侵入され、現金・通帳・カード類が盗まれています。
■対策
隣接の市町を含め、忍込みが被害が多発しています。
○就寝時は、必ず窓に鍵をかけて雨戸を必ず閉める。
○補助錠を活用して、ワンドア・ツーロックを徹底する。
○センサーライトや防犯砂利を活用する。
~住宅への侵入盗は、居直り強盗などに発展する危険があります。地域ぐるみで自主防犯を徹底し、被害防止に努めましょう!~
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
尾張旭市
■状況
10月11日深夜から12日未明にかけて尾張旭市本地ヶ原方面で車載の工具類を狙った車上ねらいが連続4件発生
9月以降、工具類やゴルフバックを狙う車上ねらいが多発しています。
■防犯対策
・車には警報器などの防犯グックを取り付けましょう。
・駐車場は明るい見通しのよい場所を選びましょう
・車を離れる時は面倒でも荷物を出しておきましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
尾張旭市
■状況
10月11日夜から12日朝にかけて、尾張旭市東本地ケ原町地内、南本地ケ原町地内、緑町地内において工具を狙った車上ねらいが4件連続発生
■防犯対策
・防犯カメラが設置され、明るく管理された駐車場を利用しましょう
・車内には荷物を置かないようにしましょう
・車に警報装置を取り付けましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
尾張旭市
■発生日時
10月11日(火)午後9時00分頃
■発生場所
尾張旭市向町3丁目地内
■状況
ランニングをしているような服装をした男が、ランニング中の女性の後方から近づき体を触った
■被疑者等
男1名、徒歩、20歳代から30歳代、170cm位、やせ型、黒っぽい半袖Tシャツ、黒っぽいハーフパンツ
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
10月11日(火)午後8時30分頃
■発生場所
刈谷市松栄町地内
■状況
男が、ジョギング中の女子中学生の後を追いかけた。
■被疑者等
男1名、若い感じ、165センチ位、痩型、短髪で毛先をツンツン立てている、上下スーツ、手提げ鞄所持
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110