■状況
10月3日の夕方から夜にかけて大針3丁目、梅森坂3丁目地内で空き巣が2件(連続)発生!
掃き出し窓のガラスを割る等して侵入し、現金や貴金属が盗まれています。
★補助錠やセンサーライト、防犯砂利等侵入されない対策をしましょう。
★不在と悟られないよう室内灯を点灯しておきましょう。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
Monthly Archives: 10月 2016
名古屋市千種区
■発生日時
10月3日(月)午後4時頃
■発生場所
名古屋市千種区丸山町3丁目地内
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女性の後をつけてきた
■被疑者等
男1名、40歳位、中肉、170センチ位、白色半袖シャツ、黒色短パン
■対策
明るい道を通りましょう
防犯ブザーを携帯しましょう
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
岡崎市
■発生日時
昨日(10月3日)午後3時ごろから午後4時ごろまでの間
■発生場所
岡崎市大西町地内の名鉄男川駅周辺
■状況
通行中の女性に対して、男が下半身を露出したり、スカートをめくった
■被疑者等
男1名、身長175cm位、細め、黒髪、ピンク色の半そで丸首Tシャツ、色不明のズボン
◎不審者を見たり、聞いたら、すぐ110番通報して下さい。
◎地域ぐるみで犯罪のないまちをつくりましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
犬山市
■発生日時
10月3日(月)午前9時40分頃
■発生場所
犬山市羽黒安戸南1丁目地内
■状況
車に乗った男が、女子生徒に対し「道を教えて、車に乗って」等と声を掛けた
■被疑者等
男1名、南米系の外国人風、中年、がっちり型、青色Tシャツ、クリーム色の軽四自動車
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
豊明市
■状況
10月2日から3日にかけて、長久手市平池、西原山及び豊明市阿野町地内で車上ねらいが合計3件発生
■防犯対策
○車内に財布やカバン等の荷物を置かないようにしましょう
○車に警報装置等の防犯機器を取り付けしましょう
○車は明るく見通しの良い駐車場に止めましょう
○不審な人や車を目撃したときはすぐに110番通報してください
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
■状況
10月2日から3日にかけて、長久手市平池、西原山及び豊明市阿野町地内で車上ねらいが合計3件発生
■防犯対策
○車内に財布やカバン等の荷物を置かないようにしましょう
○車に警報装置等の防犯機器を取り付けしましょう
○車は明るく見通しの良い駐車場に止めましょう
○不審な人や車を目撃したときはすぐに110番通報してください
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
一宮市
【一宮警察署】特殊詐欺多発警報発令!
■状況
本日、10月3日、一宮警察署管内で、特殊詐欺前兆電話が複数回かかってきています
■内容
一宮市役所職員を騙り、「健康保険の払い戻しがある」という内容の電話です
■対策
☆市役所など公的機関が電話で「医療費の還付金がある」等の連絡をすることはありません
☆ATMの操作でお金が戻ることは絶対にありません!
☆不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう!
☆在宅中でも、犯人と話さずにすむ留守番電話の設定をしましょう!
■この情報を一人でも多くの方に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
尾張旭市
■状況
10月1日から3日にかけて、尾張旭市南栄町黒石、南栄町旭ヶ丘、狩宿新町二丁目、東山町一丁目地内で、車上ねらいが4件発生
■車内に荷物を置いたまま離れないようにしましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
豊明市
■状況
10月3日、豊明市内において、市役所職員や金融機関のコールセンターを騙った男から「保険の還付金があります、ATMで手続きをしてください」等といった還付金等詐欺の前兆電話が連続発生!
●ATMで還付金の手続きはできません!
●公的機関からの電話は、代表電話に掛け直す等して確認しましょう!
●一人で判断せず、必ず誰かに相談しましょう!
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
刈谷市
■状況
★刈谷市内侵入盗多発警報発令中★
9月30日(金)から10月3日(月)にかけて泉田町大西地内で空き巣未遂、山池町1丁目地内で事務所荒しが連続発生!!
ともに掃き出し窓が割られ、鍵を開けられ、侵入されています!
★西三河地方では、侵入盗(特に就寝中の忍込み被害)が急増しています!
★窓には補助錠や防犯フィルムを活用し、警報器やセンサーライトを設置するなど、プラスワンの防犯対策をしましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110