瀬戸市

★愛知県内で空き巣などが連続発生★
年末から年始にかけて瀬戸市隣接警察署管内で空き巣や出店荒しなどの盗難被害が連続発生しています
明日から3連休になりますので、被害にあわないよう十分に注意してください
■対策
・短時間の外出や、在宅中にも戸締り、鍵かけを!
・夕方以降、可能な限り照明をつける等、留守を悟られない工夫を!
・旅行などで家を空ける際は、シャッターを下ろす等の対策を!
・不審者(車)を見たときは、すぐに110番通報を!
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

北名古屋市

■状況
1月5日夜から6日朝にかけて、北名古屋市片場地内で自動車盗(トヨタアクア)が発生!
キーを抜き、ロックをかけた状態で盗まれました。
■対策
メーカー製のセキュリティが装備されていても、それだけでは被害を防ぎきれません。
ハンドルロック、タイヤロックなど「プラスワン」の対策をして愛車を守りましょう。
■お願い
自動車盗、車上ねらい、部品ねらいの犯人に対する情報をお寄せください。その情報が犯人検挙に結びついた場合、報奨金1万円が支払われます。(平成29年3月31日まで)
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

名古屋市中区

【特殊詐欺多発警報発令中!!】
■状況
1月6日、中区居住の高齢者宅に名古屋市健康保険課を名乗る男から、「健康保険料の過払いがあります。後日また連絡します。」等と電話があり、本日午前9時頃再度電話で中区内のATMへ行くよう指示されるという、還付金詐欺の前兆電話が発生しました。
■防犯対策
・「過払い・還付金がある」「ATMへ行け」等の言葉は、還付金詐欺の常習手口です。ATMで還付金は受け取れません。
・一人で判断せず、必ず家族、警察、役所等に相談しましょう。
・自宅の電話を留守番電話に設定して、犯人と直接話をしないようにしましょう。
・若い方はご両親や家族にも、「大丈夫?」「気をつけて」等と声をかけましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

一宮市

■解決事案情報
平成28年11月頃から、一宮市花池、大和町地内等で連続発生していた声かけ事案については行為者が判り、解決しました。
■今後も不審な人物、不審な車等を見かけた際の警察への通報等のご協力をお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

名古屋市名東区

■状況
1月6日、名東区内に区役所職員や大阪の高島屋店員を名乗る者からの不審な電話が複数かかってきています。
★不審な電話がかかってきたら、一人で解決せずに家族や警察に相談しましょう。
★犯人は無人ATMに誘導します。電話をしながらATMの操作はやめましょう。
■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市昭和区

■状況
昭和区内において、デパート職員、銀行協会職員を名乗る不審な電話が連続発生!!
・不審な電話があれば、すぐに家族・知人・警察に相談をしましょう
・クレジットカード・キャッシュカードに関する内容があれば詐欺の可能性があるので注意!
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市中村区

■状況
1月5日から6日にかけて中村区内で自転車盗が7件発生!
★自転車から離れるときは、短時間でも必ずツーロックをしましょう。
★自転車を駐輪する際は、照明設備や防犯カメラが付いている安全な駐輪場を選びましょう。
■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市西区

■状況
1月6日未明、西区中小田井地内で事務所荒らしが1件発生!昨日も未明の時間帯に、店舗に侵入される被害が発生しています。
■犯行手口
窓ガラスを割られて侵入されています。
■被害に遭わないために
●不在時は必ず施錠して、補助錠を活用しましょう。
●現金や貴重品を事務所に置かないようにしましょう。
●未明の時間帯に不審な音がしたり、不審者や不審車両を見かけたら、すぐに110番通報してください。
●ドロボーは音・光・時間・人の目を嫌います。
★警報装置や防犯ジャリ(音)
★センサーライト・、常夜灯(光)
★防犯フィルム、補助錠(時間)
★住民同士のつながり、不審者への声かけ(人の目)
を有効に活用しましょう。特に人の目は非常に有効です。近所の人にもこの内容を教えてあげて下さい。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市中区

【今日はロック(6日)の日】
平成28年中、中区内では792台もの自転車が盗まれ、これは県下ワースト1の被害件数です。
盗まれた自転車の多くは、路上に停めた自転車です。また、自宅のマンション、アパートに鍵をかけずに停めた自転車や1つしか鍵をかけていない自転車も多く盗まれています。
■防犯対策
・自転車には必ず鍵をかけましょう。鍵は2つ以上かけるツーロックが効果的です。
・自宅や短時間の買い物でも、油断せずに必ず鍵をかけましょう。
・路上駐輪はせず、管理された駐輪場に停めましょう。
・通勤・通学に大切な自転車を自分で守りましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110