■状況
5月30日から6月1日にかけて、西尾市東幡豆町で忍込み1件、大和田町で空き巣1件、駒場町で出店荒し1件が発生しました。
うち2件は無施錠の窓から侵入されています。
夜間や留守にするときは確実に窓を閉め、施錠しましょう。
★対策
・侵入口となる窓や玄関にはツーロック等のプラスワン対策を!
・ラジオやライト等を活用し、留守だと悟られない工夫を!
・不審者、不審車両を見かけたときには、すぐ110番通報をお願いします。
情報配信
西尾警察署
0563-57-0110
■状況
5月30日から6月1日にかけて、西尾市東幡豆町で忍込み1件、大和田町で空き巣1件、駒場町で出店荒し1件が発生しました。
うち2件は無施錠の窓から侵入されています。
夜間や留守にするときは確実に窓を閉め、施錠しましょう。
★対策
・侵入口となる窓や玄関にはツーロック等のプラスワン対策を!
・ラジオやライト等を活用し、留守だと悟られない工夫を!
・不審者、不審車両を見かけたときには、すぐ110番通報をお願いします。
情報配信
西尾警察署
0563-57-0110
■状況
5月中、自転車の盗難被害が14件発生し、被害が急増しています。(暫定値)
14台中、11台が無施錠での被害で、また11台は未成年が所有する自転車が
被害に遭っています。
被害場所は、蒲郡駅、三谷駅、大塚駅などの駅駐輪場やアパート駐輪場で多
発しています。
■本日から200日間自転車無事故無違反・盗難被害ゼロラリー開始!!
・期間 6月1日から12月17日(200日間)
・参加校 市立中学校7校・蒲郡高等学校・蒲郡東高等学校・三谷水産高等学校
・内容 上記期間、管内での自転車無事故無違反・盗難被害0件を目指します。
参加校の皆さん、交通安全・防犯意識を高く持ち、200日間頑張りましょう!
保護者の方も、交通安全や鍵掛けの励行等、声掛けをし目標達成にご協力ください。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
■状況
昨日中川区内では、警察官を騙った男からの不審電話が多く発生しました。
そして本日も、高齢者宅に、警察官を騙った男から「郵便局から貯金のデータが流出している。早くお金を下ろしたほうがいい。」との不審電話が架かってきています。
■対策
特殊詐欺の被害を防止するために、在宅時でも電話は留守番電話設定にしておきましょう。
誰にも言ってはいけないと言われても、一人で判断せず、必ず誰かに相談しましょう。
不審な電話が架かってきた場合には、すぐに警察に通報してください!
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
特殊詐欺多発警報発令!
■市内では、今月に入り、還付金詐欺の被害が多発しています。手口は高齢者方に市役所職員を名のり、保険料の還付金があると伝え、ATMコーナーへ行くよう誘導するもので、毎日高齢者宅を狙って手当り次第に前兆電話がかかってきています。
■対策
★市役所や金融機関がATMで還付金を払い戻すことはありません!
★還付金に関する電話があったら1度電話を切り、警察や市役所に相談しましょう!
★ATMコーナーで携帯電話で話しながらATMを操作している人を見かけた場合は、詐欺ではないかという疑いをもってその人に声をかけてあげてください。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
5月31日の夜間から6月1日の明け方にかけて、新城市布里地内で車上ねらい被害が多発しています。
■対策
車から離れる時は、窓を閉め、鍵をかけましょう。
カバンなどの貴重品を置いたまま車から離れないようにしましょう。
警報装置等を活用しましょう。
〇普段見かけない車や人を見かけたら警察に通報をお願いします。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110