■状況
8月28日から翌29日にかけて、熱田区一番一丁目地内で事務所荒し被害が2件発生しました。
■対策
・侵入させないために、補助錠や警報器などを活用し、時間をかけさせる対策を取りましょう。
・車内や自宅に多額の現金を置かないようにしましょう。
・警備システムや防犯カメラ等を設置し、監視力を強化しましょう。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■状況
8月28日から翌29日にかけて、熱田区一番一丁目地内で事務所荒し被害が2件発生しました。
■対策
・侵入させないために、補助錠や警報器などを活用し、時間をかけさせる対策を取りましょう。
・車内や自宅に多額の現金を置かないようにしましょう。
・警備システムや防犯カメラ等を設置し、監視力を強化しましょう。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■状況
8月8日から29日の間、春日井市勝川町2丁目と八田町7丁目地内において一般住宅を狙った侵入盗被害が2件、如意申町7丁目と高山町3丁目地内において事務所を狙った侵入盗被害が2件発生しています。犯人は出入り口ドアをこじ開ける等して侵入しています。
■対策
★外出時や夜間は確実に鍵を掛ける癖をつけましょう!
★侵入に時間をかけさせる(補助錠等の防犯機器の設置)自宅周辺を明るくする(センサーライトの設置)音で威嚇する(警報機の設置)地域の目(地域の連携強化)を心掛けましょう!
★不審者、不審車両を見かけた際はすぐに110番通報してください!
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
【振り込め詐欺に注意】
振り込め詐欺犯人が、依然、瀬戸市民を狙って電話をかけ続けています
■状況
犯人は、昨日午後8時頃、瀬戸市大坪町地内の高齢者方に、息子を名乗って電話をかけています
幸い、名乗られた息子さんが在宅していたので、被害には遭っていませんが、お金の話題が出てきたときは詐欺です
■対策
息子など、身内を名乗る電話に注意
「会社のお金」「小切手」「示談金」「急いで」「すぐに」などの言葉は要注意
一人では判断しない。家族や友人、警察、近所の人。必ず誰かに相談しましょう!
犯人と直接話さないために、在宅時でも留守番電話に設定を
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■状況
8月29日(火)、中村区内で家電量販店の店員や金融機関職員をかたり、「クレジットカードが不正に使われている」「キャッシュカードが古くなったので新しいカードと交換する」と言って、暗証番号を聞き出しキャッシュカードを騙し取る等のオレオレ詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
電話で「お金」や「カード」に関する話題を持ち出されたら必ず詐欺を疑ってください。
特殊詐欺の被害に遭わないために、
・第三者には絶対にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えないようにしましょう。
・犯人と話をしない環境を作るため、常時留守番電話設定にしましょう。
・相手の言った番号ではなく、自分で電話帳等で調べた電話番号に連絡し、確認しましょう。
・不審な電話は一人で悩まず、ご家族、警察に相談して下さい。
■中村署からのお知らせ
本日から2日間、「特殊詐欺多発警報」を発令します。
このメールをご覧になった方は、ご家族、ご近所で話題にしていただき、家族・地域ぐるみで特殊詐被害に遭わないようにしましょう。
■情報配信
中村警察署
052-452-0110
■状況
8月29日、港区で息子の名前を騙る男から「高校の友達が遊びに来ている」「明日家に行く」などと、オレオレ詐欺の前兆電話が発生しました。
■対策
・犯人と直接会話をしないように留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があった際は、一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■状況
8月28日の夕方から8月29日の早朝にかけて、千種区の鍼灸院に犯人が侵入し、室内の物が盗まれる被害が発生しました。
■防犯対策
★ご自宅、会社事務所に多額の現金や貴重品を保管しない!
★家を留守にするときは必ず施錠確認するとともに、窓に補助鍵、防犯フィルム、玄関ドアにはガードプレートを取り付けて侵入対策を!
★雨戸、シャッター、センサーライト、防犯カメラを取り付けて狙われにくい環境づくりを!
★室内灯を常時点灯する等、不在宅を悟られにくい対策を!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■状況
8月29日に、港区で息子の名前を騙り、融資の話を持ちかけて、お金を騙し取ろうとするオレオレ詐欺の予兆電話が発生しました。
■対策
・犯人と直接会話をしないように留守番電話設定にしましょう。
・「融資を受けるために先にお金が必要」というのは詐欺です。
・不審な電話があった際は、一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■状況
8月28日から8月29日にかけて
豊田市トヨタ町地内、丸山町10丁目地内及び小川町4丁目地内において自転車盗が連続発生しました。
■対策
・急いでいる時や自宅での駐輪の際も、確実に施錠!
・2重ロックが効果的!
・犯人は常に盗めそうな自転車を探しているという意識を持ちましょう!
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
■状況
8月29日、緑区内の一般家庭の固定電話に愛知県警特殊詐欺対策課を名乗る者から電話があり、「オレオレ詐欺が絶えません。不審な電話があれば相談してください。番号は080-〇〇〇。」という警察官騙りの詐欺の前兆電話がありました。
同日、区役所職員や銀行員を名乗った者から、「還付金があります。携帯電話の番号を教えて下さい。」等、還付金詐欺の予兆電話の相談も寄せられています。
■対策
・実際に警察から詐欺に関する注意喚起の電話をすることありますが、その際に相談を携帯電話にかけるように言われたら、その電話は詐欺の予兆電話です。
警察への電話での相談は、緑警察署へ直接電話して下さい。(電話番号は下記のとおり)
・「還付金があるからATMへ行って下さい。」という文言があれば詐欺ですので、十分注意して下さい。
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
■状況
8月28日から8月29日にかけて、西区内の高齢者宅に、娘の名前を騙る女から「株を買うために会社の金を使い込んでしまった。弁償しなければならないので、お金を用意して欲しい」「弁護士からも連絡がある」などと言う、振込め詐欺の前兆電話が連続して発生しました。
■被害に遭わないために
●「オレオレ詐欺」は息子だけでなく、娘を騙る場合もあります。「株に手を出してしまった」「今すぐ金を用意しないといけない」等は振込め詐欺の決まり文句です。
●家族間で「合言葉」を決め、被害を防止しましょう。
●不審な電話があった時は、家族や警察に相談しましょう。
●犯人と話をしないために、常時留守番電話設定にしましょう。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110