東海市

インターホンが盗まれる被害が多発!
■状況
2月8日から2月9日にかけ、東海市・大府市内において、門扉や玄関等に設置されたインターホンが盗まれる被害が多発しました。いずれも家人の留守や就寝中に盗まれ、インターホンはパナソニック製で簡単に取り外しができるものが盗まれていました。
■対策
不審な人物を発見した場合はすぐに110番通報してください
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

名古屋市中川区

■振り込め詐欺の前兆電話が多発しています
2月9日、中川区二女子一丁目、澄池町、花池町地内の高齢者宅に、警察官、金融庁職員、息子を騙った振り込め詐欺の前兆電話がありました。
近隣の地域でも多くの前兆電話が架かってきています。
■対策
・現金やキャッシュカードを要求する電話が架かってきた場合は、家族や警察に相談してください。
・犯人と直接話をしないように、在宅時でも留守番電話設定にしましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

西尾市

■状況
2月8日から翌9日にかけて、一色町一色地内と一色町開正地内で忍込み被害が計3件発生!
■対策
・3件中1件が無施錠被害!必ず戸締りの確認をしましょう。
・全て窓から侵入されています!窓に補助錠や警報機を設置し、侵入口対策をしましょう。
・防犯カメラ、センサーライトや防犯砂利で狙われない環境を作りましょう!
・自宅内に必要のない現金は保管しない!

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

名古屋市中川区

【振り込め詐欺の前兆電話が多発】
■状況
昨日から本日にかけて、名古屋市中川区内の高齢者宅に、百貨店従業員、警察官、息子を騙った振り込め詐欺の前兆電話がありました。
■対策
☆今後も連続に同様の電話がある可能性があります。
☆犯人と直接話をしないように、在宅時でも留守番電話設定にしましょう!
☆住所や氏名、口座番号等の個人情報は絶対に教えないでください!
☆不審な電話は、家族、警察に相談してください!

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

大府市

インターホンが盗まれる被害が多発!
■状況
2月8日から2月9日にかけ、東海市・大府市内において、門扉や玄関等に設置されたインターホンが盗まれる被害が多発しました。いずれも家人の留守や就寝中に盗まれ、インターホンはパナソニック製で簡単に取り外しができるものが盗まれていました。
■対策
不審な人物を発見した場合はすぐに110番通報してください
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

名古屋市千種区

■状況
昨日から、千種区内のお宅の固定電話に息子を騙る振り込め詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
○家族から現金を要求する電話があった時は、もともと知っている連絡先に電話して確認しましょう。
○不審な電話があれば一人で悩まず、すぐに家族や警察に相談してください。
○犯人と話さないために、常に留守番電話設定にしましょう。
○家族にしか分からない合言葉を設定しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
2月9日に、千種区光が丘二丁目地内で、家人が就寝中に犯人が侵入して現金等を盗む忍込み被害が発生しました。
■対策
○無施錠被害も多くあります、必ず戸締りの確認をしましょう。
○窓から侵入されるケースが多いので、窓に補助錠や警報機を設置し侵入対策をしましょう。
○防犯カメラ、センサーライトや防犯砂利で狙われない環境を作りましょう。
○自宅内に必要のない現金は保管しないようにしましょう。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

東海市

詐欺の予兆メールが発生!
■状況
東海市内にお住まいの方の携帯電話に、「ビットコインが当たりました」「サイトにアクセスして、あなたの口座番号、氏名等を入力してください」等と書かれた詐欺の予兆メールが届くという事案が発生しました。
■対策
身に覚えのないメール内のサイトには、アクセスしないようにしましょう。
このようなメールを使い、個人情報を入手して騙すのが手口です。
このような詐欺は、子どもから高齢者まで様々な方が被害に遭う可能性があるため、普段から家族で防犯対策を話し合うようにしましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

蒲郡市

■状況
今週、隣接市外で忍込み被害(家人が寝ている深夜帯に泥棒が侵入する手口)が多発しています。
当署管内でも発生の虞があるため警戒を強化しています。
■対策
当署では、市内ホームセンターを「狙わせない家づくり推進店」に任命し、侵入盗対策にご協力いただいています。市内で発生した泥棒の手口や必要な防犯対策を下記ホームセンターでアドバイスします。
◎DCMカーマ新蒲郡店
◎カインズ蒲郡店
◎コメリハードアンドグリーン蒲郡形原店
被害に遭う前に、有効な対策を実践しましょう!

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

春日井市

特殊詐欺多発警報発令!
■状況
2月9日、アマゾンを騙る会社から「有料コンテンツの未納料金がある」等とメールで送りつける架空請求詐欺が発生しました!
犯人は電話で支払い番号を伝え、コンビ二のレジで料金を支払うよう請求しています。
■対策
メールやインターネットを利用した詐欺被害が多発しています。一人で判断せず家族や友人に相談し、少しでも不審に感じたら、相手方に連絡する前に必ず警察に相談してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110