名古屋市東区

■状況
昨日午後5時ころ、東区内で警察官を語って、
「詐欺グループを捕まえた」
「名簿の中にあなたの名前があった」
「あなたの通帳を見せてほしい」
などと言っていた振り込め詐欺の電話がかかってきました。
■対策
警察官は「通帳を見せてほしい」とは言いません。
相手の話に乗らないようにしましょう。
不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察に連絡してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

蒲郡市

■発生日時
2月6日(火)午後5時00分頃
■発生場所
蒲郡市平田町地内
■状況
男が、下校途中の女子生徒らに対し、下半身を露出した
■不審者等
男1名、30~40歳、175センチ位、中肉、黒色短髪、オレンジ色パーカー

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

豊川市

■発生日時
2月6日(火)午後4時30分頃
■発生場所
豊川市八幡町地内
■状況
車に乗った男が下校途中の男子児童に対して「乗っていきなよ。家まで送ってあげる。」と声を掛けた。
■不審者等
男1名、20歳位、中肉、水色の普通車

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊川市

■発生日時
2月6日(火)午後4時頃
■発生場所
豊川市八幡町地内
■状況
男が女子児童に対して「遊びにいくの」と声を掛けた。
■不審者等
男1名、170cm位、30歳位、黒髪短めのくせ毛、メガネ

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

常滑市

■発生日時
2月6日(火)午後3時頃
■発生場所
常滑市井戸田町3丁目地内
■状況
男が帰宅途中の児童らを追いかけた
■不審者等
男1名、20歳代、180cm以上、ニット帽、黒色ズボン、サングラス、リュックサック所持

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

北名古屋市

■状況
2月6日午前9時ころ、北名古屋市鹿田大門地内の高齢者宅にオレオレ詐欺の前兆電話がありました!!
孫を騙る男から「名古屋についたから今からじゃまするから」等と電話がありました。
■対策
息子や孫を名乗る者からの電話は要注意です!怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

一宮市

■状況
2月6日、一宮市小信中島、木曽川町、明地地内で空き巣が発生
3件とも掃き出し窓のガラスが割られ、侵入されています
■対策
ドロボウ被害防止のために確実に全ての扉、窓は施錠しましょう
その上で、防犯フィルム、補助錠、警報機を設置して、ドロボウに簡単に侵入されない家にしましょう
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

尾張旭市

■状況
2月6日、尾張旭市在住の高齢者方の固定電話に、男の声で「あなたに金を買う権利がある」という連絡があり、高齢男性が断ると「権利を譲って欲しい」等と言われた。その後、8日に神奈川県警察を騙る者から「名義貸しであなたに対する被害届が出ている」「ジュエリー会社は、被害届を取下げるにはお金が必要だと言っている」等と電話連絡があり、高齢男性が不審に思い、守山警察署に相談して架空請求の前兆電話と判明した。
■対策
・見知らぬ人物からの「名義を貸して」等の連絡は詐欺の手口で、後に「名義貸しで警察に捕まる」「被害届の取下げ費用が必要」等と現金の要求をされますが、無視して下さい。
・不審な電話や身に覚えのない料金請求のハガキやメールが届いた時は、一人で悩まずに家族や警察等に相談して下さい。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市港区

【特殊詐欺多発警報発令中】
■オレオレ詐欺未遂の発生
2月6日、港区内で「ビットコインを購入するときに借りた300万円を返すためにお金を貸してほしい。」と孫を騙ったオレオレ詐欺未遂が発生しました。
■架空請求詐欺に注意
「会員登録料が未払いです。連絡がない場合は、法的手続きを行います。」旨のメールが送信され、メールの記載されていた電話番号に電話をし、コンビ二で現金の支払いを指示される架空請求詐欺も多発しています。
■対策
○知らない相手に電話をしないようにしましょう。
○一人で悩まずに、必ず家族や警察に相談しましょう。
■おねがい
パトネットあいちに登録されていない知人、友人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110

江南市

■状況
2月6日に江南市和田町地内及び高屋町地内で空き巣が合計2件しています。
アパート1階の部屋の窓ガラスを割られ、現金や通帳等を盗まれています。
■対策
窓に補助錠や防犯フィルムを設置する等防犯対策をして下さい。
不審者(車)を見かけたら、すぐに110番通報して下さい。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110