■状況
6月3日から4日にかけて、春日井市八光町2丁目及び上条町1丁目地内で出店荒し被害が発生しました!
犯人は、閉店後の店舗内に侵入しレジスター内から現金を盗んでいます!
■対策
・夜間、店舗内に現金等の貴重品を保管しないようにしましょう。
・防犯カメラやセンサーライト等を設置して、泥棒を寄せ付けないようにしましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
Monthly Archives: 6月 2018
名古屋市北区
5月8日(火)午前9時5分頃、
北区中味鋺1丁目地内で発生した【女子生徒に対して「暗いから手をつないでいいかな」等と声を掛け、数十メートル引っ張った。】事案については、行為者が判り解決しました。
■情報配信
北警察署
052-981-0110
名古屋市西区
■状況
6月4日、西区内で架空請求のハガキが連続して投函されています。
■対策
●ハガキに記載された電話番号に電話をかけてはいけません。
●不安な場合は、家族、友人、警察に相談してください。
●身に覚えのない請求に惑わされないようにしましょう。
「法務省管轄支局国民訴訟通達センター」「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」の記載に要注意です。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
清須市
■交通事故が多発
西枇杷島警察署管内では6月4日に27件の交通事故が発生しました。
その内17件が物損事故で、その内7件は午前7時から午前9時台の間に発生しており、
朝の通勤通学時間帯に多く発生している傾向が認められます。
本日午前8時25分頃にも北名古屋市中之郷地内で大型貨物と普通乗用による人身交通事故が発生しました。
朝は交通環境が煩雑になり、運転中も焦りがちになります。
余裕を持った運転で安全確認を確実にして、交通事故防止に努めましょう。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
豊明市
■状況
6月4日、豊明市沓掛町地内において空き巣被害が発生!
■対策
・犯人は窓ガラスを割って侵入しています。
・窓には補助錠や防犯フィルムを取り付ける等の防犯対策を行いましょう。
・外出する時は室内灯を点灯し、留守を悟られないようにしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
岡崎市
★民家を狙った侵入盗発生!岡崎市・幸田町で多発中!
■状況
・6月4日の日中に空き巣が2件、6月4日から5日未明にかけ忍込みが1件発生しました。
・空き巣は岡崎市中島中町、幸田町大字菱池地内で、忍込みは岡崎市下青野町地内で発生。
・居間の掃き出し窓や台所の腰高窓を割られたり、無施錠の玄関から侵入。
■対策
・外出時、就寝前には、出入口や全ての窓の施錠確認!
・窓にはサッシ締り等の補助錠をつける、防犯フィルムを貼るなどガラス割り対策を。
・門灯やセンサーライトで家屋周辺の明るさを確保する、防犯砂利を敷くなどの光と音の対策を。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
名古屋市千種区
6月3日から4日にかけて、向陽町3丁目地内で無施錠の車から鞄が盗まれるという車上ねらい被害が発生しました。
■車上ねらい被害防止対策
○5月中、車上ねらい被害が14件と多発しました。
○短時間でも車を離れる時は施錠しましょう。
○管理された駐車場を利用しましょう。
○車の中に荷物を置かないようにしましょう。
○不審者や不審車両を見かけた際には、110番通報して下さい。
このメールを見た方は、この情報を周囲の人に伝える等、注意喚起をお願いします
■警察からのお知らせ
自動車に関する盗難等の情報をお寄せください!
愛知県警察への通報、情報提供によって自動車関連窃盗等の犯人検挙に結びついた場合、愛知県自動車窃盗等防止協議会から報奨金(1万円)が支払われます!
※支払には一定の条件があります
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
北名古屋市
■交通事故が多発
西枇杷島警察署管内では6月4日に27件の交通事故が発生しました。
その内17件が物損事故で、その内7件は午前7時から午前9時台の間に発生しており、
朝の通勤通学時間帯に多く発生している傾向が認められます。
本日午前8時25分頃にも北名古屋市中之郷地内で大型貨物と普通乗用による人身交通事故が発生しました。
朝は交通環境が煩雑になり、運転中も焦りがちになります。
余裕を持った運転で安全確認を確実にして、交通事故防止に努めましょう。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
小牧市
■状況
6月1日から4日にかけて、小牧市中央一丁目地内において自転車盗難被害が発生しました。後輪にワイヤー錠をかけての被害でした。
■対策
☆ツーロックを心がけて犯人から自転車を守りましょう。
【市民のみなさまへ】
ご近所の皆さんへも声を掛けあいお互いに被害に遭わないようにしましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
長久手市
■状況
6月2日から6月4日にかけて、長久手市下山地内においてレクサスRXが盗まれる自動車盗被害が発生!
■対策
・自動車は明るく整備された駐車場に止め、ハンドルロックやタイヤ固定装置、警報機など複数の防犯対策をとりましょう。
・不審な人物や車を目撃した時はすぐに110番通報しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110