■発生日時
6月14日(木)午後1時45分頃
■発生場所
港区遠若町1丁目地内
■状況
自転車に乗った女が女児に対して「ちょっとこっち来て、何がほしい」と声をかけ、追いかけた。
■不審者等
女1名、中年、肩までの長さの髪、黒色上衣、ジーンズ、白色リュック、赤色自転車乗車
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
6月14日(木)午後1時45分頃
■発生場所
港区遠若町1丁目地内
■状況
自転車に乗った女が女児に対して「ちょっとこっち来て、何がほしい」と声をかけ、追いかけた。
■不審者等
女1名、中年、肩までの長さの髪、黒色上衣、ジーンズ、白色リュック、赤色自転車乗車
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■状況
6月14日の午前中、蒲郡市形原町鹿末地内において、居空き被害が発生しました!
窓ガラスを割って侵入され、室内を荒らされています。鉢合わせたら、強盗になる危険性がありました。
■対策
・外出時や就寝中など家にいる時も必ず施錠をしましょう。
・窓には補助錠や警報機を設置しましょう。
・不審者や不審車両を目撃した際は、迷わず110番通報しましょう。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
■発生日時、場所、状況
6月14日(木)午前8時頃、愛知郡東郷町春木台3丁目で、男が登校中の児童らに対してカメラで撮影した事案が発生
■不審者
白色カッターシャツ、黒ズボン、メガネ、白いバイザー
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
6月14日の午前中から夕方にかけて、吉良町地内及び東幡豆町地内で空き巣や居空きなどの侵入盗が連続発生!
■対策
○外出時はもちろん、在宅中でも施錠をしっかりとしましょう。
○補助錠を活用しましょう。
○防犯ガラスを活用し、侵入されずに終わった事案も発生しています。防犯性能の高いCP建物部品を使用しましょう。
○不審者を見た場合はすぐに110番通報をお願いします。
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110
6月4日(月)午後1時30分頃、
中川区本前田町地内で発生した「男が、公園で遊戯中の女子児童と保護者に対して「気をつけて」と何度も声をかけた。」という事案については、行為者が判り解決しました。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
■状況
6月14日、小牧市中央一丁目の駐輪場から無施錠の自転車が盗難被害に会いました。
■対策
☆無施錠での盗難被害が増えています。自宅でも自転車をとめたら必ずカギをかけましょう。
☆ツーロックを心がけて犯人から自転車を守りましょう。
【市民のみなさまへ】
ご近所の皆さんへも声を掛け合いお互いに被害に遭わないようにしましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
★不審なハガキに注意★
連日のように瀬戸市内の高齢者宅に「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題する架空請求のハガキが送られてきています
■対策
・ハガキに記載の連絡先には絶対連絡しないで下さい
・「債務不履行」「民事訴訟」「和解金」といった文言は、詐欺のキーワードです
・一人で悩まず、家族、警察に相談しましょう
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
★還付金詐欺にご注意を!!
本日、豊川市内で、市役所や金融機関の職員を騙り、「本日中に手続きしないと保険料過払い金の還付ができなくなる。コンビニで手続きができる。」等と言って、お金を騙し取ろうとする還付金詐欺の電話がかかってきています。
■対策
○ATMでは還付手続きはできません。
○お金に関わる電話は、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
○自宅電話は、留守番電話に設定し、犯人と直接話をしないようにしましょう。
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■状況
6月14日、東郷町地内において「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」等と記載された架空請求詐欺手口のハガキが届いています。みなさん注意してください。
■対策
身に覚えのないハガキが届いたときは、相手にせず無視しましょう。
コンテンツ利用料名目のメールも送られているのでご注意してください。
一人で悩まず、必ず家族や知人に相談しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
特殊詐欺多発警報発令中!
■状況
一昨日、豊田市内の一般住宅に豊田市役所保険係の職員を名乗る男から、「保険の還付金があります」などと還付金詐欺の電話がありました。
■手口
犯人は「還付金手続きをするため」等と称し、被害者を騙して指定したATMへ誘導したうえで被害者から犯人に電話をかけさせて、犯人の口座にお金を振り込ませるものです。
犯罪の発覚を遅らせるため「利用明細書を捨ててください」等と指示してくることもあります。
■対策
・還付金詐欺は、振込み金額に制限のない60代の方が狙われています!
・60代の方は特に注意してください!
・保険料や医療費の還付の手続きはATMでは出来ません!
・犯人は自宅固定電話にかけてくることから、「留守番電話に設定する」「登録されていない電話番号は出ない」等犯人と話さないようにしましょう!
・「還付金」「未納料金」等の言葉が出たら詐欺を疑い、一人で判断せずすぐに家族や最寄の警察署に相談してください!
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110