名古屋市港区

■お盆の防犯対策をお願いします。
港区では、7月末現在、空き巣、忍込み等の住宅対象侵入盗が22件発生し、前年と比べて8件増加しています。
お盆は、お墓参りや実家への挨拶など家を空ける方も多いと思います。
連休中の留守を狙う侵入盗被害に遭わないよう、防犯対策をお願いします。
■対策
・確実に鍵を掛けるとともに、補助錠や防犯フィルム等の防犯器具を活用しましょう。
・家には、高額な現金や貴金属を置かないようにしましょう。
・ご近所との連携を強化し、不審者や不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報しましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

大府市

■状況
8月8日午前9時頃から午後5時頃までの間に、大府市宮内町、長草町地内において、空き巣被害が3件発生しました。
■対策
・いずれも民間の窓ガラスを割られて室内に侵入されています。防犯フィルム、補助錠等の市販の防犯グッズを活用して、窓ガラスの防犯対策をしましょう。
・敷地内に入っている、家を覗きこんでいるなどの不審な人物を見かけた際は110番通報しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

名古屋市千種区

■発生日時
8月7日(火)午後10時30分頃
■発生場所
千種区桜ヶ丘地内路上
■状況
自転車に乗った男が、帰宅途中の女子生徒に対し、「すいません、ストーカー警察等知っていますか」等と声をかけた。
■不審者等
男1名、やせ型、青色チェック上衣、黒髪短髪、自転車乗車

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

一宮市

■発生日時
8月7日(火)21時40分頃
■発生場所
一宮市千秋町地内
■状況
自転車と中型貨物車が衝突し、自転車当事者が重体となる交通事故が発生しました。

自転車も車も一時停止場所では必ず止まり、左右の安全確認をしてください。
止まるところでは必ず止まる。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html

上記URLから一宮警察署のホームページが閲覧できます。
ホームページ内には自転車のルール記載のチラシや交通取締情報などが載っています。

交通事故を起こさない、遭わないためにも今一度交通ルールについて確認をお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
8月7日(火)午後9時27分頃
■発生場所
瑞穂区宝田町5丁目先路上
■状況
自転車に乗った男が追い抜きざまに女性の体を触った
■不審者等
男1名、30~40歳、体格中肉、短髪黒髪、黒か紺色のシャツ、色不明の長ズボン
■防犯対策
不審者を見かけましたら110番通報しましょう
夜間は人通りの多い道路を通り、防犯ブザー等を携帯しましょう

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市中川区

■発生日時
8月7日(火)午後7時頃
■発生場所
名古屋市中川区八田町地内
■状況
男が、通行中の女性の前を全裸で走り去った
■不審者等
男1名、20代、170センチ位、細身、黒髪短髪

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市緑区

■発生日時
8月7日(火)午後6時頃
■発生場所
緑区八つ松二丁目地内
■状況
車に乗った男が女子生徒に対して「おーい。おーい。」と声を掛け後をつけた
■不審者等
男1名、50歳位、白色普通車に乗車、体格普通、頭髪禿頭、緑色上衣

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

刈谷市

■状況
8月7日午後零時30分頃から同日午後5時40分頃にかけて、刈谷市東境町地内の民家で空き巣未遂が発生!!
犯人は、無施錠のトイレの窓から侵入し、室内を物色しています!!
■対策
・外出する際は、全てのドア、窓の鍵を掛けましょう!!
・窓には補助錠、防犯フィルムを取り付けましょう!!
・自宅に多額の現金や貴重品を置かないようにしましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
8月7日(火)午後1時58分頃
■発生場所
瑞穂区関取町地内
■状況
男が股間を触りながら女性の後をつけた
■不審者等
男1名、20~30歳、170センチ位、体格中肉、黒色キャップ、白色マスク着用
■防犯対策
不審者を見かけたら110番通報しましょう
防犯ブザー、防犯ベルを活用しましょう
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

蒲郡市

■発生日時
8月7日(火)午前11時10分頃
■発生場所
蒲郡市竹谷町中野地内
■状況
貨物自動車と自転車が衝突し、90歳代男性が死亡
■信号交差点を通行するときは、信号に注意しましょう。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110