瀬戸市

オレオレ詐欺の電話に注意!
■状況
昨日瀬戸市内の高齢者方に、孫を騙って「健康食品を送ったから明日届く」とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。犯人は高齢者からの声が違うとの指摘に対し「風邪をひいた」とも話しています。
オレオレ詐欺の前兆電話については、犯人が同じ地域に集中的に電話することがありますので注意してください。
■対策
○孫や子供からの電話があって「風邪をひいた」と言われたら、オレオレ詐欺を疑いましょう。
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう。
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

弥富市

■状況
8月5日深夜から明け方にかけて弥富市鯏浦町地内の民家で忍込み被害が発生しました。

■対策
犯人は、無施錠の窓を狙って侵入します。
就寝時は天窓を含めたすべての窓に施錠し、侵入されないようにしましょう。
窓の外には侵入の足場になるものは置かず、窓には補助錠や防犯フィルムを付けるとより効果的です。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

名古屋市千種区

■状況
8月5日、千種三丁目地内、春岡通7丁目地内で車上ねらい被害が発生しました。
2件とも、道路上に駐車していた車が被害にあっています。
■対策
○車をとめたら、短時間でも鍵をかける
○車内に荷物を置かない
○道路上ではなく、管理された駐車場を利用する

このメールを見た方は、この情報を周囲に伝える等して、注意喚起をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

長久手市

■発生日時
8月4日(土)午後7時20分頃
■発生場所
長久手市仏が根先路上
■状況
男が帰宅途中の女性に対して体を触った
■不審者等
男1名、20代前半、175センチ、黒色半袖ジャージ、黒色ハーフパンツ

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

尾張旭市

■状況
8月4日午後3時30分頃から午後8時30分頃にかけて、尾張旭市狩宿1丁目地内のアパートのベランダに干していた男性物の衣服が切られた。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

豊田市

■発生日時
8月4日(土)午後2時30分頃
■発生場所
豊田市平戸橋町波岩86番地先路上
■状況
男が女子高生に対して後ろから無言で抱きついた
■不審者等
男1名、165cmから170cm位、やせ型、坊主、カーキー色のTシャツ、青色ジーパン、黒色か紺色のキャップ帽子、白色マスク、白色軍手着用
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

名古屋市中川区

【空き巣被害発生】
■状況
8月4日午前9時30分ころから午後5時00分ころにかけて、中川区富田町大字千音寺地内で空き巣被害が発生しました。
掃き出し窓の窓枠をはずして、室内に侵入されました。
■対策
・ドアや窓ガラスの枠を強化するとともに、補助錠を設置するようにしましょう。
・自宅に多額の現金や貴重品を置かないようにしましょう。
・不審者や不審な車を発見した際は110番通報してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

瀬戸市

■発生日時
8月4日(土)午前0時35分頃
■発生場所
瀬戸市東赤重町2丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女性の身体を触った
■不審者等
男1名、年齢20歳位、身長160~165センチメートル位、体格細身、髪型くせ毛、上衣白とグレー若しくは青のボーダーシャツ、下衣黒っぽい短パン姿
■対策
○夜間に歩く際は、できるだけ明るい道を通りましょう
○スマートフォンを操作しながら歩くなど、ながら歩きをしないようにしましょう
○不審者と遭遇したら、身の安全を確保して110番通報してください

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

名古屋市名東区

■状況
情報登録解除の名目でウェブマネーの購入を指示させる架空請求詐欺が名東区の多数かかってきています。
■対策
身に覚えの無い請求には絶対に相手に連絡しないでください。このようなメールや連絡があっても、連絡をせず警察や家族に相談してください。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

岡崎市

★特殊詐欺被害が発生(本年に入って17件目)
■状況
岡崎市内に住む女性宅に、『訴訟最終告知のお知らせ』等と記載されたハガキが届き、電話をしたところ、弁護士を騙る者に、コンビニで10万円を支払うよう指示され、支払ってしまった架空請求詐欺被害が発生しました。

■対策
★『最終告知』等と記載されたハガキの連絡先には、絶対に電話をしないでください。
★一人で決めずに、必ず家族や警察等に相談しましょう。
★被害防止のため、この情報を、ご家族や知人にも伝え、注意を呼びかけてください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110