名古屋市緑区

■発生日時
9月21日(金)午後1時00分頃
■発生場所
名古屋市緑区鳴子町地内
■状況
軽四乗用車と歩行者が衝突し、70歳代女性が死亡
■ドライバーの方へ
駐車場から道路へ出る時は、周囲をよく見て、歩行者・自転車に十分注意しましょう
■歩行者の方へ
道路を横断する時は、付近の横断歩道等を利用し、左右の安全確認を確実に行いましょう
■交通死亡事故多発警報発令中
■秋の全国交通安全運動実施中

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

一斉

■交通死亡事故が連続発生!
9月13日から9月20日までの8日間で11人もの方が交通事故で亡くなり、本日、愛知県知事から本年初となる「交通死亡事故多発警報」が発令されました。
■交通死亡事故の特徴
○高齢者が被害に遭う事故が多発(11人中7人)
○尾張地域で多発(11人中5人)
○死亡ひき逃げ事故が2件発生
■ドライバーの方へ
・歩行者を見かけたら、減速するなど注意して走行しましょう!
・周囲をよく見て、歩行者、自転車に気を配りましょう!
・交差点では必ず安全確認をしましょう!   
・夕方は早めにライトを点灯し、夜間はハイビームを活用しましょう!
■歩行者の方へ
・早朝や夕方に外出する際は反射材を着用しましょう!

3つのSで交通事故抑止!~Stop・Slow・Smart~      

■情報配信
交通総務課

名古屋市西区

★特殊詐欺多発警報発令中★ 

■状況
9月21日午前11時30分頃、西区江向町居住の方に、西区役所健康保険課を騙る男性から「還付金があります。」
等の詐欺の予兆電話がありました。

■対策
 このような電話の後は、後に銀行協会等の職員が訪問し、キャッシュカードを受け取りに来ます。
 絶対にキャッシュカードを渡さないようにしましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

半田市

■発生日時
9月21日(金)午前7時30分頃
■発生場所
半田市花園町1丁目20番地内の路上
■状況
自転車の男が追い抜きざまに女性の体を触った。
■不審者等
男1名、40歳位、175cm位、中肉、白髪混じり肩に掛からない長さ、紺色のカッパ、傘
■お願い
○警察ではパトロールを強化します。
○不審者を目撃した場合は110番通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

名古屋市港区

■発生日時
9月21日(金)午前7時00分頃
■発生場所
港区小賀須3丁目地内
■状況
男が女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30~40歳くらい、身長170センチくらい、体格中肉、頭髪黒色、上下迷彩服
■情報配信
港警察署
052-661-0110

半田市

◎自動車盗発生!!
■状況
9月20日午後7時30分頃から同月21日午前6時45分頃にかけて、半田市清城町3丁目地内で、トヨタランドクルーザー1台が盗まれました。
■対策
○ハンドルロック、タイヤロック等を活用してください。
○県内ではプりウス、ランドクルーザー等の自動車盗が増加傾向にあります。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

名古屋市西区

■発生日時
9月21日(金)午前2時10分頃
■発生場所
西区中小田井地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出しながら「こんばんは」と声を掛けた
■不審者等
男1名、30~40歳位、165~170cm位、中肉、茶色つなぎ上下にフード様を被る
■対策
・夜間は人通りの多い明るい道を通りましょう。
・防犯ブザーを携帯し常に使えるようにしましょう。
・安全な場所に避難して110番しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

清須市

交通死亡事故が多発しています。

尾張ブロック管内(小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢及び津島警察署)では交通死亡事故が多発しています。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/tirashi.html
上記URLに接続すると、主な事故の概要や交通事故を起こさない、遭わないためのポイントが記載されたチラシを閲覧することができます。
これ以上悲しい交通事故が起こらないよう、一人ひとりが交通安全について考え行動し、安心安全な一宮市にしましょう。

春日井市

■状況
最近春日井市内では、空き巣、忍込み被害などの侵入盗被害が多発しています!
■対策
★明日から連休に入ります!旅行など家を長時間空ける方は確実な戸締りの確認をしましょう!
★休日の空いた時間で自宅の防犯チェックを行い、不安箇所があれば防犯機器等用いて環境改善していきましょう!
★無施錠箇所から侵入され被害に遭う方がいます。施錠確認の癖をつけましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

常滑市

■状況
本日、常滑市内の高齢者宅に、常滑警察署の警察官を騙る者から「空き巣が流行っている。他に家族はいるか。」等と不審な電話が掛かってきています。
■対策
特殊詐欺等の前兆電話の可能性があります。
一人で判断せずに、家族、友人、警察などに相談しましょう。
不要な電話を取らないように、常時留守番電話の設定にしましょう。
この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110