■発生日時
9月14日(金)午後3時49分頃
■発生場所
名古屋市千種区星が丘元町地内
■状況
男が階段を上る女性のスカートをのぞき込むような仕草をした
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長165センチメートルくらい、中肉、スキンヘッド、白色Tシャツ、赤色ハーフパンツ、透明ビニール傘を持つ
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
9月14日(金)午後3時49分頃
■発生場所
名古屋市千種区星が丘元町地内
■状況
男が階段を上る女性のスカートをのぞき込むような仕草をした
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長165センチメートルくらい、中肉、スキンヘッド、白色Tシャツ、赤色ハーフパンツ、透明ビニール傘を持つ
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
9月14日(金)午後3時30分頃
■発生場所
知多市にしの台3丁目地内
■状況
児童が刃物様の物を所持している男を目撃した
■不審者等
男1名、35~40歳くらい、175センチくらい、痩せ型、外国人風、上下黒色の服、黒色サングラス、黒色マスク、黒色帽子、黒色の傘を所持
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
■発生日時
9月14日(金)午後2時30分頃
■発生場所
名古屋市南区元塩町1丁目地内公園
■状況
男が散歩中の女性の胸を触った
■不審者等
男1名、60歳位、170センチ位、細身、白髪混じりでパーマ、白色Tシャツ、灰色長ズボン
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■交通死亡事故の発生
■発生日時
9月14日(金)午前7時41分頃
■発生場所
西春日井郡豊山町青山地内
■状況
駐車場内で立っていた歩行者と大型貨物車が衝突し、60歳代女性が死亡
■大型店舗やコンビニの駐車場では、歩行者、自転車、車が混在。 自分から相手が見えていても相手が自分を見ているとは限りません。 だからこそ、自ら注意して行動しましょう。
■大型自動車を運転される方は、乗車する前は、車両周辺の安全確認を行い、また、発進する際は、アンダーミラーなどで前方の安全確認を確実に行いましょう!
■本年、県下では、駐車場内での交通死亡事故がこれで4件目となりました。県下では、ここ3日間で5人の方が交通事故で亡くなっています。 車のハンドルは、命のハンドルと思い、3S運転に努め交通事故防止に努めましょう。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
■発生日時
9月14日(金)午前7時30分頃(警察認知 同日午後8時30分頃)
■発生場所
碧南市浜尾町2丁目地内集合住宅通路
■状況
男が女子児童に対し、ズボンを下げて下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢17~20歳くらい、黒髪でもじゃもじゃ頭、白色Tシャツ(腹部に青色ライン入り)、青色ズボン、黒色リュックサック所持
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
■状況
9月13日から9月14日にかけて、豊明市新栄町地内で自動車盗被害が発生しました。
■対策
被害防止のために盗難防止装置、ハンドルロックをつける等の対策をしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
!!不審な電話に注意!!
昨日、瀬戸市内の高齢者宅に金融機関をかたる職員から「10年の定期預金があってこのまま手続きをしないと国のものになります。通帳と印鑑を持ってきて下さい。」との電話がありました
金融機関はこのような電話はしません
■対策
・常時、留守番電話設定にして相手と話さない
・他人に通帳や印鑑を渡さない
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■状況
9月14日、日進市赤池町地内において警視庁の警察官を騙るオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・固定電話は留守番電話の機能を使う等して犯人と直接話さないようにしましょう。
・警察だからと安易に個人情報を教えるのではなく、必ず部署や連絡先を確認した後、ご自身で警察署の番号を調べてから折り返しの連絡をするようにしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■状況
9月13日午後から翌14日朝にかけて、北名古屋市内の駐車場で車上ねらいが3件、部品ねらいが2件連続発生!
窓を割られ、車内に置いてあった現金、通帳等が盗まれたり、車両からナンバープレートが盗まれています。
■対策
自動車内に安全な場所はありません!
車から離れる時は、短時間でも車内に荷物を置かないように注意しましょう。
ナンバープレートを守るには、ナンバープレート盗難防止ネジを付けると効果的です。
ただ今、西枇杷島警察署では数量限定で盗難防止ネジを無料配布しています。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
【防犯イベント・ナンバープレート盗難防止ネジ取り付けキャンペーンのお知らせ】
■日時
9月17日(月・祝)午前10時00分から12時00分まで
■場所
総合住宅展示場刈谷・知立ハウジングセンター内
知立市上重原町土取33番地
■内容
ナンバープレート盗難被害防止のため、お車で来場された方に「ナンバープレート盗難防止ネジ」を無料で取り付けいたします。(先着50名、雨天中止)協力:知立工場防犯協会
★防犯クイズや自動車関連窃盗及び侵入盗パネルの展示、侵入盗の手口(窓ガラス割り)の実演、非行防止キャンペーンも同時に開催しますので、ぜひご来場ください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110