津島市

■発生日時
10月4日(木)午後5時20分頃
■発生場所
津島市宮川町1丁目地内公園付近
■状況
男が帰宅途中の男子児童に対して「こっちにおいで」と声をかけ手を引っ張った。
■不審者等
男1名、中年で顎が出ている

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

小牧市

■状況
10月4日昼間に、小牧市篠岡1丁目で自転車盗難被害が連続発生しました。路上駐輪の被害で無施錠でした。
■対策
☆無施錠での盗難被害が増えています。自宅でも自転車をとめたら必ずカギをかけましょう。
☆ツーロックを心がけて犯人から自転車を守りましょう。
【市民のみなさまへ】
ご近所の皆さんへも声を掛け合いお互いに被害に遭わないようにしましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

名古屋市緑区

■状況
10月4日昼頃、緑区内の家庭に区役所職員をかたる者から「保険料の過払い金があり、返金します」等と電話があり無人ATMに案内され、現金を振り込ませる還付金詐欺の被害がありました。
■対策
還付金+ATM=詐欺!!
電話のみで還付金を受け取ることはできません。
判断に迷ったら必ず家族や警察、区役所に相談してください。
犯人と話をしないためにも常時留守番電話設定にしましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市中区

中区役所を騙る還付金詐欺の前兆電話が発生!
■状況
本日午前10時ころ、中区丸の内地内の高齢者方に中区役所コイズミを語る人物から「後期高齢者給付金が3万5千円くらいある。近くの銀行についたら電話をください」等と電話がありました。
■対策
区役所が電話で還付金の手続きをする事はありません!

犯人と話さないように、普段から留守番電話設定にしましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市名東区

■発生日時
10月4日(木)午前7時20分頃から午前7時30分頃にかけて
■発生場所
名東区高間町地内
■状況
男が通行中の園児の年齢をしつこく聞いた
■不審者等
男1名、年齢60歳代位、メガネ着用

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

江南市

○1件目
■発生日時
10月1日(月)午後7時頃
■発生場所
江南市北野町川石地内の路上
■状況
自転車乗車の男が帰宅途中の女性の胸を触った
■不審者等
男1名、30歳位、中肉、メガネ、色不明の自転車乗車
○2件目
■発生日時
10月2日(火)午後7時15分頃
■発生場所
布袋中学校東側路上
■状況
自転車乗車の男が帰宅途中の女性の後をつけた
■不審者等
男1名、エメラルドグリーン色のTシャツ着用、色不明の自転車乗車
※夜間は人通りのある明るい道を通行して下さい
 不審者を見かけたら110番通報!!

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
携帯電話に宅配業者を装って「不在通知」のショートメールが送られ、宅配業者のアプリをインストールしたところ、電子マネーが使用される被害が発生しています。
■対策
◎ウイルス対策ソフトを入れましょう。
◎身に覚えのないメールは無視しましょう。
◎不審なメールがあれば一人で考えず、家族や警察に連絡して下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

安城市

【空き巣・忍込み被害多発!!】
■状況
●10月2日午前11時頃から同日午後5時頃にかけて、安城市小川町天神で、無施錠の窓から侵入され空き巣被害が発生。
●10月2日午後11時頃から翌日午前2時頃にかけて、安城市東端町神子塚で、勝手口の無施錠スライド窓部から開錠され、財布を盗まれる忍込み被害が発生。
●10月3日午前7時30分頃から同日午後4時頃にかけて、安城市桜井町三度山で、ガラスを割られ金庫を盗まれれる空き巣被害が発生。
★勝手口のスライド窓は、ドアの鍵を施錠していても、通気のためにスライド窓を開けたままにしておくと、網戸部分を破壊され、ドアを開錠され室内に侵入されてしまいます。スライド窓付き勝手口には必ず、
・窓を閉める
・窓の鍵をかける
・ドアを施錠する
ようにしましょう。
★ガラス割りによる侵入を防ぐために、窓のサッシ上部に補助錠を取り付けましょう。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

豊川市

6月27日(水)および9月12日(水)午前8時頃、
豊川市伊奈町地内で発生した女子生徒にスマートフォンを向けたという事案については、行為者が判り解決しました。
情報提供等ご協力ありがとうございました。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110