■発生日時
10月3日(水)午前7時40分頃
■発生場所
中川区昭和橋通6丁目地内から西中島2丁目地内の道路上
■状況
自転車乗りの男が、自転車で通行中の女子学生の後をつけた
■不審者等
男1名、40歳くらい、175センチくらい、中年太り、ベージュ色帽子、白と黒のジャンパー、茶色長ズボン、白色マスク着用、軽快自転車乗車
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
■発生日時
10月3日(水)午前7時40分頃
■発生場所
中川区昭和橋通6丁目地内から西中島2丁目地内の道路上
■状況
自転車乗りの男が、自転車で通行中の女子学生の後をつけた
■不審者等
男1名、40歳くらい、175センチくらい、中年太り、ベージュ色帽子、白と黒のジャンパー、茶色長ズボン、白色マスク着用、軽快自転車乗車
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
■発生日時
10月3日(水)午後7時25分頃
■発生場所
春日井市八光町2丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して声をかけ、下半身を見せようとした
■不審者等
男1名、35歳くらい、170センチくらい、中肉、黒髪、黒色半袖Tシャツ、黒色ハーフパンツ
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
架空請求詐欺にご注意ください!
■状況
熱田区内では、「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」等と記載された架空請求詐欺のハガキが多数届いています。
■対策
・不審なハガキに記載されている電話番号には決して連絡をしないでください
・訴訟や裁判等と書かれたハガキやメールが届いても決して慌てないでください
・判断がつかないからといって一人で悩まずに、家族や知人、警察に相談しましょう
・周囲の方への注意喚起もあわせてお願いします
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
■状況
10月3日の夜中から早朝にかけ、犬山市大字犬山字南古券地内で泥棒が就寝中の民家に入る「忍込み」被害が発生!
1階掃き出し窓が割られ、鍵を開けられて財布等が盗まれる!
■対策
★外出時や在宅中でも確実な施錠を!
★窓に防犯フィルムや補助錠を活用して窓の防犯対策を!
★簡易警報機を窓に取り付けることも有効です!
★深夜「不審な人や音」を見たり聞いたら110番!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」と記載された葉書に注意!
■状況
中区内において「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」等と記載された架空請求詐欺の葉書が多数配達されています。
葉書には「未納の総合消費料金について、契約会社から訴状の申し入れがされた。」「裁判取り下げ最終日までにご連絡無き場合、管轄裁判所から呼出状が発行され、裁判所へ出廷となります。」等と記載されています。
■対策
この葉書は詐欺です!
記載された連絡先には絶対に電話しないでください。
■お願い
この情報を家族や友人知人に伝えていただき、被害防止をお願いします。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
★特殊詐欺多発警報発令中★
■状況
10月3日、西区笹塚町、上名古屋1丁目地内居住の方に「総合消費料金未納分最終通知書」と題する架空請求のはがきが届いています。
■対策
架空請求のハガキの他、アダルトサイトの登録名目や宅配業者を装っ架空請求のメールの相談も寄せられています。
迷ったら、警察に相談しましょう。
△△△に注意しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
★架空請求ハガキに注意!!
■状況
今月に入り、岡崎市、幸田町の複数の家庭に「消費料金に関する最終通知」等と題する架空請求のハガキが郵送されています!!「未納料金」「訴訟」「法的手続」等は架空請求詐欺の典型的なキーワードです。公的機関からこのようなハガキが届くことはありませんので、騙されないでください。
■対策
・ハガキが届いても無視。記載された連絡先には、絶対に連絡しないでください!!
・心配なときは、家族や警察に連絡しましょう!!
・このメールの内容を家族に伝えるなどして、家族ぐるみで被害防止に努めましょう!!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■集団暴走被疑者の逮捕
岡崎警察署は、集団暴走行為をした被疑者2名を昨日、逮捕しました。
■迷惑な集団暴走行為を目撃した際には110番通報をお願いします。
住民のみなさんの安心・安全を目指して引き続き、迷惑な暴走運転等の取締り・検挙をしてまいります。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
10月2日から10月3日にかけて、中川区内で飲食店への侵入事件が2件発生しました。
夜間に太平通や八熊通などの幹線道路沿いの店舗が狙われ、裏口のドアを壊され店内に侵入されています。
■対策
・不在の事務所、店舗内には現金を保管しないようにしましょう。
・貴重品や現金を保管していない旨を表示する防犯宣言をしましょう。
・ドアや窓には鍵を複数設置したり、機械警備の導入等の防犯対策をお願いします。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
不審なメールによる詐欺被害に注意!
■状況
10月3日(水)田原市内で、有名宅配業者を騙るアドレスのショートメールがスマートフォンに届き、「お荷物をお届けにあがりましたが、不在のため持ち帰りました。ご連絡ください。」旨の内容で、返信したところ、案内画面が続きクリックを続けた結果、セキュリティ解除され、ネットショッピングされる被害がありました。
■対策
送られたメールには返信しないでください。案内画面が続くメールは詐欺を疑ってください。心当たりのないメールが届いた際は家族等の身近な人や警察等に相談してください
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110