名古屋市瑞穂区

■状況
10月10日、瑞穂区内のお宅に、息子を騙る電話がかかってきて、現金を用意するように仕向けられ、「代わりのものが自宅に取りに行く」と言われ、自宅を訪ねてきた男に現金を盗まれる被害が発生しました。

■防犯対策
◎不審な電話がかかってきたら、一度電話を切り、すぐに110番通報してください。
◎電話を架けてきた人物が名乗らない時は「あなたは誰」と名前を確認し、身内の人と思い込まないように注意してください。
◎身内の人を語り、現金の無心があった場合は、一度相手の連絡先を聞くなどして、電話番号を確認したり、本当に身内の人かを確認してください。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市港区

◆台風19号が10月12日(土)から13日(日)にかけて日本を直撃するおそれがあります!!◆ご注意を!!◆

◆港警察署ホームページに「大雨・台風時の避難」等々の台風に関するがチラシが掲載してありますので、下記URLからご覧いただき、ご家庭や町内会等での台風対策に役立ててください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/minato/bousai.html

◆台風は、事前に接近することが予想できる災害です。
台風に関する情報や知識等を集め、事前に備えることで被害を未然に防いだり、軽減したりすることができます。
今のうちから
●ハザードマップを確認しておく
●満潮時間を確認しておく
12日の名古屋港の満潮時間:午後5時27分
13日の名古屋港の満潮時間:午前5時29分
●停電時に備え、懐中電灯やスマートフォン等のバッテリーを用意しておく
●水や食べ物等の非常食を用意しておく(最低3日分)
等々、いざという時に、素早く行動できるように家族や近所の人たちと声をかけ合って、台風対策でできることを一つずつ準備しておきましょう!!

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市守山区

■発生日時
10月9日(水)午後9時45分頃
■発生場所
守山区小幡四丁目11番地内
■状況
不審者が風呂場を覗き見た
■不審者等
男1名、身長165センチメートル位、上衣 赤色の服、緑色マスク着用

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市西区

■発生日時
10月9日(水)午後9時30分頃
■発生場所
西区児玉二丁目地内
■状況
男が時折スマートフォンで撮影するような仕草をしながら女性につきまとった
■不審者等
男1名、年齢20~25歳くらい、170センチくらい、体格ガッチリ、黒色ジャンパー、黒と白の市松模様の長ズボン

■情報配信
西警察署
052-531-0110

あま市

■発生日時
10月9日(水)午後7時50分頃
■発生場所
あま市新居屋東高田地内(甚目寺西小学校区)
■状況
男が下半身を露出して立っていた
■不審者等
男1名、白髪交じりの短髪、170センチ位、細身、白っぽいボーダー柄シャツ

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

犬山市

■発生日時
10月9日(水)午後6時30分頃
■発生場所
犬山市善師野1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して後方から近づき腕を掴んだ
■不審者等
男1名、年齢50から60歳くらい、身長170センチメートルくらい、頭髪色不明普通の長さ、上衣不明、下衣色不明長ズボン
☆夜のひとり歩きは避け、周囲に注意しましょう

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

名古屋市名東区

■発生日時
10月9日(水)午後6時30分頃
■発生場所
名東区天神下地内
■状況
男が、下校中の女子児童に対して携帯電話のカメラを向けた
■不審者等
男1名、30~40歳代位、痩せ型
黒と赤の模様入りキャップ帽、サングラス、白色マスク、紺色長袖シャツ、紺色長ズボン

☆不審者を見かけたら、まずは身の安全を確保し、速やかに110番通報をして下さい

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市東区

■発生日時
10月9日(水)午後5時55分頃
■発生場所
東区泉一丁目5番地内路上
■状況
男が児童に対して声をかけ、手を振ってきた
■不審者等
男1名、20~30歳位、身長170センチメートル位、黒色短髪、黒色スーツ
■防犯対策
不審者を見かけたときは通報をお願いします。
危ないと思ったときは防犯ブザーや大声で周囲に助けを呼びましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市名東区

■状況
10月9日午後5時20分頃、名東区上社二丁目地内の家庭に、名東区役所の職員を名乗る男から「累積医療費の還付金がある」「以前、書類を送っている」等といった内容で、還付金詐欺のニセ電話が架かりました。
☆電話で「還付金がある」は詐欺です。
☆ナンバーディスプレイで電話番号の真偽を確認する等して下さい。
☆安易に電話の相手方と手続きを進める事や、個人情報を伝える事は絶対にしないで下さい。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110