瀬戸市

警察官や金融機関を名乗る電話に注意!
■状況
本日、瀬戸市内の高齢者宅に瀬戸警察生活安全課を名乗る特殊詐欺前兆電話が複数回かかってきています。
内容は、「犯人を逮捕したら、あなたのキャッシュカードが見つかった」等と話し、通帳やキャッシュカードを受け取りに行こうとするものでした。
■対策
○警察等の公的機関が通帳やキャッシュカードをご自宅に取りに行くことはありません。
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう。
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

豊橋市

特殊詐欺多発警報発令中!
■状況
本日、豊橋市内の複数のお宅に、豊橋警察署を名乗る男から「詐欺グループを捕まえた、犯人が持っていた名簿にあなたの名前と電話番号が載っていた、キャッシュカードをなくしたことはないか。」などと電話がかかってきています。この手口は、最終的にキャッシュカードを騙し取ろうとしたり、貯金額や家族構成を聞き出そうとするものです。実際にキャッシュカードを騙し取ろうと自宅に来た男が逃走したとの通報も入っています。
■対策
・安易にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えてはいけません。
・電話の相手が実在するか確認する慎重さが大切です。
・お金に関わることは一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
・周りの人にも伝えて、地域一帯で詐欺被害を防ぎましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

名古屋市港区

■状況
11月20日、港区東茶屋二丁目、知多二丁目地内で警察官騙り、「あなたのキャッシュカードのお金が引き出されている」「あなたの名義で偽造されたキャッシュカードと保健証が見つかった」等とのオレオレ詐欺の予兆電話が発生しました。
■対策
・犯人と直接会話をしないように留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があった際は、一人で判断することなく、必ず家族や警察等に相談しましょう。
・情報を周りの方と共有し、被害を未然に防ぎましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市中村区

■発生日時
11月20日(水)午前8時30分頃
■発生場所
名古屋市中村区森田町1丁目地内
■状況
男女不明の不審者が女性の胸を叩いた
■不審者等
男女不明1名、小太り、黒色パーカー、黒色ズボン、白色系のショルダーバッグ、白色マスク

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

西尾市

■発生日時
11月20日(水)午前8時10分頃
■発生場所
西尾市吉良町上横須賀宮前地内鉄道駅
■状況
男が電車を待っていた女子生徒に対して「なんのゲームをしてるの?」等と声を掛けた
■不審者等
男1名、60歳くらい、160から170cm、中肉、白髪まじり、ベージュ色ジャンパー、紺色ジーンズ、灰色スニーカー
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

名古屋市天白区

■発生日時
11月20日(水)午前7時45分頃
■発生場所
名古屋市天白区天白町大字平針字平針黒石地内
■状況
男が女子生徒に「そんな靴の結び方ではだめだ」と声をかけ靴紐を結びなおしたり、腕を組もうとしたりした
■不審者等
男1名、50歳から60歳、170cm、やせ型、上衣グレーの長袖、下衣ジーパン、茶色革靴
★防犯ブザーを持ち歩き、一人で歩くときは人通りの多い道を選びましょう。
不審者を見かけたら通報してください。

■情報配信
天白警察署
052-802-0110

岡崎市

★特殊詐欺前兆電話発生!
■状況
昨日、岡崎市内の家庭に、銀行職員を名乗る男から、「○○新聞の株を買いたいが、自分の名前で買えない。あなたの名前を貸してほしい。」等と電話があった後、○○新聞の社員を名乗る男から「入金確認、証券番号は○○○○です」と伝えられると、さらに、銀行職員を名乗る男から、「ありがとうございました。明日訪問します。」といった内容の電話がかかっています。
こうした電話は、その後、自身の名義で支払うように誘導する特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・在宅時でも常時留守番電話設定にし、不要な電話には出ないようにましょう。
・一人で判断せずに、必ず、家族や警察に相談しましょう。
・この情報を多くの人に話して被害を防ぎましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

碧南市

11月14日(木)午前8時頃、碧南市善明町3丁目から春日町1丁目地内で発生した自転車に乗った男が大声で叫んでいたという事案については、行為者が判明しました。ご協力ありがとうございました。

■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

名古屋市緑区

緑区内で空き巣被害が発生!
■状況
11月15日午前11時頃から19日午後2時30分頃にかけて、緑区浦里五丁目地内の集合住宅1階で空き巣被害が発生しました。
無施錠の窓から侵入され、現金や貴金属が盗まれました。
■対策
外出、就寝時の戸締りを徹底しましょう。
窓サッシには補助錠を取り付けましょう。
留守宅には多額の現金を置かないようにしましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市千種区

☆自転車盗被害が連日発生☆
■状況
昨日、名古屋大学内駐輪場で自転車が盗まれる被害の届出がありました。今月に入り名古屋大学内では自転車盗被害が5件発生しています。
■対策
○短時間でも、必ず施錠しましょう
○自転車はツーロックにしましょう
○明るく管理された駐輪場にとめましょう
○自宅や学校等の敷地内に駐輪する時でも、必ず施錠しましょう
○名古屋大学関係者の方は、SNS等で知人に防犯啓発をしてあげましょう
■情報配信
千種警察署
052-753-0110